goo blog サービス終了のお知らせ 

リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

ECの中期天気予報

2006-11-02 20:21:14 | 琵琶湖”逍遙”撮影記
EC中期予報センター

 来週の予定を決めるので、天気予報を比較している。
気象庁の予報でも6日の午後、滋賀県南部の予報は降水確率50%。
 大阪に行くのだが、琵琶湖でビワマスの産卵を想定して準備していくべきか思案している。車で行くか、バスで行くか。

 今一番信頼しているのはEC中期予報センターの北半球の気圧分布だ。

 どうも、7日には崩れるようだ。遡上産卵に期待して準備するかな。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国電力、データ改ざんで対... | トップ | 炎の鉄板 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨乞い (かんとく)
2006-11-03 06:08:30
相模の国、大山神社は別名雨降り神社といわれ古来
農民の信仰対象でした。拙宅に近い大山道の居酒屋で
雨乞いをします。映画界では晴天を願う”お天気祭り”としょうして飲む口実にしたのですが、今回は逆のお願い。
返信する
御神酒 (ニイムラ)
2006-11-03 10:52:27
ボクも柳ヶ瀬に御神酒上げに行こうかな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

琵琶湖”逍遙”撮影記」カテゴリの最新記事