リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

記録領域と作業領域

2010-10-15 10:57:06 | こんなものを買った
日立 HGST 2.5インチHDD(SerialATA)/容量:500GB/回転数:5400rpm/キャッシュ:8MB HTS545050B9A300
クリエーター情報なし
日立グローバルストレージテクノロジーズ
慣れ親しんだVAIO、購入した当時は、最も高性能だったのだがさすがに、5年も経つと、能力的には限界が見えている。最近のパソコンは性能は良くなり、価格も下がっている、買い換えという選択もあるだが、慣れ親しんだ器材というのはなかなかに捨てがたいものがあるね。
でも、困ったことは、ハードディスクの記憶容量が飽和してしまったこと。100Gという当時としては小さくない容量だったけど、パーテーションを分けた作業領域のCドライブと記録領域のDドライブが満杯だ。Dドライブの中身を全て外付けのHDDに移してCドライブのマイドキュメントをDドライブに移してしばらくは使っていたのだが、それでも手狭になってきた。
このVAIO VGN-SZ90PS という機種は、USBが二つしかないので、外付けのHDDをつけるとHDD電源をACから取らなくてはいけないことも、やっかいなことだった。
だれでも、使い続けているパソコンでは起こることなのだけれど、購入時に加入した長期補償が切れるまではと我慢我慢で使用していた今日この頃、

とうとう、HDDを換装した。

以下のサイトを参照しての作業。


http://kunkoku.livedoor.biz/archives/50791483.html

以前から見つけていたこのサイトがとても役に立った。
ネットブックでこのサイトを見ながらの作業。パームレストのケーブルの外し方が判らなかったけど、つなげたままで何とかなったのだ。

新生VAIO VGN-SZ90PS。完動。
作動テストを2日ほどしているが、問題はないようだ。
HDDは容量が増加したが音静か、ちなみにオリジナルはシーゲートの100Gだった。すこし、発熱するようでもあるが問題がある程ではない。
そして、いままで遅かった起動時間が大幅に短縮したし、きびきび動く。
わずか、数千円ですっかり快適な環境になったので、大満足です。はい。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「怪」ですむ問題かい | トップ | インターフェース交換という... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
PC新機種に (まつべぇ~)
2010-10-15 13:14:33
 MY PCも購入5年になります.わたしはすで50-160GBにHDDを換装していますが.残り50を切ってる現状です.くロックするは1.5GhzのPower PCですので,画像を見たりすると急にファンの音が気に成ります.すでにMac.もintelCPUになり、ソフトが対応しなくなり始め、内部の改装だけでは間に合わないくなりつつあります、また,12インチの画面,老眼気味にはきつい?..そろそろ,こちらは新機種の導入を考え中です,
返信する
耐用年数 (ニイムラ)
2010-10-15 14:48:03
このまま2,3年は使えそう。というかOSがXPのソフト関連を買い換える必要があるからしばらくは変更できないなぁ。
今回はHDDをクローンにして換装したから簡単だったけど、OSを変更したら手間が大変だ。デスクトップとネットブックの三台併用でみんなOSがXPだからWIN7には移れないよぅ。
返信する

コメントを投稿

こんなものを買った」カテゴリの最新記事