リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

コクチバス 伊自良湖051006 

2005-10-06 19:30:05 | 異人録 外来生物を巡って
著作権は放棄します。ご利用下さい。ただし、バス釣り関係のご利用はお断りします。

 採集データ

 コクチバス
 体長 111.1mm
 全長 135.8mm
 湿重量 31g

 ・採補日 2005年10月6日
 ・採補場所 伊自良湖(潅漑用人工湖)
  伊自良川長良川水系   岐阜県山県市
 ・採補方法 餌づり
 ・採取者 新村安雄
 ・標本登録場所 神奈川県立 生命の星・地球博物館(予定)

**この記事の内容の前後の記事を読む場合はこのページ右上のカテゴリー欄をクリックして下さい。**
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再録 [異人達との夏 川のバ... | トップ | 釣りということについて »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コクチバス 手ごわいぞ! (鹿)
2005-10-08 13:51:49
10月7日岐阜新聞朝刊に大きく取り上げられましたね。とうとう動き始めたと言うのか、動かざるを得なくなった感じです。私たちの小さな声を大きなものにし、動かないものを動かす力としたいと思います。
返信する
鹿さんへ (ニイムラ)
2005-10-09 22:02:56
 コクチバスは渓流釣りにとっても脅威です。

ボクは彼らを初めて潜って見たとき、その動きがあまりにアマゴに似ているのでゾッとしました。

 今後、いろいろな面で対策をしていかなければなりませんが、ご協力願います。
返信する
伊自良湖へ行ってきました。 (鹿)
2005-10-10 10:36:18
昨日(9日)、伊自良湖へワカサギ釣りに行ってきました。夏の名残の太陽を背に受け、のどかな釣りを楽しんできました。時々バスやブルーギルが掛かっておりましたが、基本的にはワカサギと住み分けされているのでしょうか、彼らの脅威が笑いで済まされていました。

時がたてば忘れられてゆく、気が付いたときには大きな問題になっている。こんなことだけにはなって欲しくないものです。
返信する
バス写真が欲しい! (ニイムラ)
2005-10-10 22:27:41
鹿さま

 昨日はボクも支流の流入部で釣りをしていました。

ワカサギが釣れるダム湖中央付近でもバスが釣れるのですね。コクチバスですかそれとも、オオクチバスでしょうか。もしまたワカサギ釣りに行って、バスが釣れたら是非写真を撮って、お送り下さい。



 コクチバスによる被害は今のところはそんなに目立たないと思います。まだ、10cm程度の小型のものが多いようですから。この写真のサイズとなると、ワカサギなどは絶好の餌となります。

 今年のワカサギシーズンの終わり頃には、成長した大型のコクチバスも現れて、急にワカサギが不漁になるということになるのではと思います。
返信する

コメントを投稿

異人録 外来生物を巡って」カテゴリの最新記事