リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

アユモドキ もどきを食べる

2008-06-11 22:47:28 | たべる記
アユモドキ もどきを食べる


 ラオス南部 シーパンドーン。
メコン川でアユモドキの仲間を食べた。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「まんこいプロジェクト」再... | トップ | 朝日 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
U~~~たべたい (まつべぇ~)
2008-06-12 07:10:52
うまいのか?たべたいな.金沢のドジョウもうまかったもんな.
アジメもたべたことはないが,うまいと聞く.
他のドジョウはどうだろうか!
いかん!こんなことを書くと,ドジョウ保護過激派の
誰やらさんから苦情のメールくるな.
返信する
Unknown (Unknown)
2008-06-12 21:52:55
今どこなの?
会いたいですね、プレゼントがあります。

返信する
Unknown (よしき)
2008-06-12 22:27:14
さきほどunknownで失礼しました。
郡上の塚原と申します。左官の技でもってリバーリバイバル研究所の看板を作ってみました。
一生懸命で熱い新村さんにプレゼントしたくて、
返信する
旨いの? (ヤマケン)
2008-06-13 20:40:56
写真で見る限りではあまり旨そうじゃないけど、食べてみたいですねぇ。あじめより旨いなんて。NHKで新村さんがたべてたあじめ寿司も旨そうでしたね。
返信する
郡上日和 (ニイムラ)
2008-06-13 21:15:32
どうも
東北巡業から佐渡おけさ それからメコン川に行って 奄美大島経由で帰ります。来月中旬くらいかなぁ!
アユモドキは筋トレしたアジメドジョウみたいな 食感で~す!
返信する

コメントを投稿

たべる記」カテゴリの最新記事