市民がつくる新潟の会(市民の会)

 市民がつくる新潟の会(市民の会)のブログです。
 もう少ししたらちゃんとしたものを作ります

新潟空港までの新幹線延伸は意味があるのか?

2014-10-07 18:34:05 | 新潟市の将来像とあるべき市政
 第2朱鷺メッセが不要だと言ったついでに、吉田たかしさんが一生懸命主張する新潟空港までの新幹線延伸について触れてみます。

 そもそも、新幹線延伸については必要性がよく分かりません。

 新潟空港までの延伸ができたとして、新潟市に住んでいる人が、新潟駅から新潟空港まで新幹線で出かけるということは考えにくいでしょう。新潟空港は新潟駅からバスで25分です。新潟市民は、新幹線ができても、空港まではバスか自家用車で行くのが普通ではないでしょうか。よって、新潟空港まで新幹線で行くのは、燕三条より遠くに住んでいる人ということになると思われます。しかし、そのような人たちが新幹線に乗って新潟空港に行ったとして、新潟市にとって何かいいことがあるのでしょうか?新潟市内を素通りして空港に行き、飛行機でどこかに行き、また帰りも新潟市内を素通りして帰っていくだけです。空港の利用客が多少増えたとしても、それが新潟市ないし新潟市民に与える利益は微々たるものではないでしょうか。

 北陸新幹線開業に備え、上越新幹線の利用数及び便数を維持するという観点もあるかもしれません。上越新幹線の空港乗り入れにより上越新幹線の利用数・便数を維持するためには、高崎駅より南の人たちが上越新幹線経由で新潟空港を利用する必要があります。しかし、新潟空港利用者アンケート結果によると、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県の1都4県の人による新潟空港利用は、全体の0・4パーセントでしかありません。これが新幹線の新潟空港乗り入れにより劇的に増えると考えるべき根拠もなく、北陸新幹線開業対策としても上越新幹線の空港乗り入れは意味がありません。

 また、当然、誘致をした自治体は建設負担金を求められるでしょう。上記したような微々たる効果しかない新幹線建設に対し建設負担金を支払うなどというのは愚の骨頂です。

 篠田市長の第2朱鷺メッセも、吉田たかしさんの新潟空港までの新幹線延伸も、いずれも時代遅れで意味のない大型公共事業です。このような時代遅れの政策からは卒業して、福祉・教育・産業政策・農業等に金を使うようにしなければならないと思います。コンクリート依存行政を主張する篠田さん、吉田さんに市政は任せられません。