









































8月7日(日)
7時頃西丹沢ビジターセンターに到着。懸念していた駐車場は空いていた。用木沢出合~犬越路~西の肩~大室山~加入道山~白石峠~用地沢~ビジターセンターの1周コース。
用木沢出合まで、キャンプ場が賑やかだった。
登山道に入ります。
いきなり沢上り。
ここも沢渡り。大室山へ向かうルートで3回ぐらい。
まだ1kmしかきてない。
ピンクリボンの目印と、時々現れる標識を目標に進む。
犬越路 標高1060m。ここで山小屋泊まりでいらした方に会いました。大室山までまだ2.6km。
大室山登頂。標高1587m。
大室山から300m戻った西の肩でお昼。チキンラーメンに野菜、ウィンナーソーセージ、ゆで卵。美味しい!!外で食べると本当に美味しい!!
加入道山から白石峠まで。この先が大変だった。用木沢まで3.8kmの表示があり長かった。
何度も沢を渡り、道なき道をさまよいました。橋は壊れてます。ここも斜めになっていて渡ることはできません。
なんと!わたしのトレイルシューズ、底が剥がれてしまいました!はじめは片方、それからまたもう1方も。足袋状態で足の裏が痛かった。
7時30分から3時30分。8時間ぐらい山の中にいました。わたしのガーミンでは20km。
お友だちの民宿にお邪魔しました。30年以上ぶりに会いました。
グランピング施設もありました。
泊まったのは中川温泉・元湯 かくれ湯の里 信玄館。
部屋からは中川が見えます。
プールもありました。
8月8日(月)
車で1時間ぐらい大山の参道近くの第二駐車場(1日1000円)に車を停めて、大山登山。
男坂から。
阿夫利神社
江の島が見えます。江戸時代の大山詣りではここから江の島まで行ったそうです。
大山名水をペットボトルに補給。
ここから山頂を目指します。お祓い100円。
大山登頂!
帰りに鹿に遭遇しました。
阿夫利神社からケーブルカーで下りました。
着替えて、参道の豆腐料理で食事。
楽しい2日間。ありがとうございました。しあわせ💗
8月3日(水)
琵琶湖以来はじめてのバイク。乗っていないと足の動きがへんだ。ランは日陰の多い公園コースにしたけど暑かった。
バイク 43km ラン6km
7月31日(日)
暑かったので、荒川の日陰コース。14km