goo blog サービス終了のお知らせ 

シネマニストのささやきなのさ。

映画、ドラマ大好きさ

エンドオブホワイトハウス(やられ過ぎ)

2015年09月25日 | ☆社会派

メンバーがいい。

ジェラード・バトラー、アーロン・エッカート、モーガン・フリーマン。

そしてちょっとアシュレイ・ジャド(久々ですねと思ったらすぐ退場、やはり)

なんかトゥエンティフォー(24)みたい。だってバドラー、ジャックなんです。

でも、大統領も副大統領も機能しないとき下院議長が代行するんですね、初めて知った。

ホワイトハウスが陥落する映画って、ジェイミーカーティス主演作もあった気が。

さすがのホワイトハウスの守りがこんな脆弱とは思えませんが、そうじゃないとこの手の話はできないので、突っ込みどころ満載、でも突っ込みながら最後まで見ました☆


ザ・インタープリター(ポラック様の遺作)

2013年04月12日 | ☆社会派

共演多し

ザ・インタープリター [Blu-ray] ザ・インタープリター [Blu-ray]
価格:¥ 1,980(税込)
発売日:2012-04-13

あ?これもペン主演、共演はワッツじゃなくニコールでした。(なんかニコールとワッツって似すぎてます)。。で、国連通訳のニコールは、偶然アフリカのとある国の大統領暗殺計画を聞いてしまった。彼女は、その国の言語が分かっていたからである。さて、ショーン・ペンの出番だす!本作、名監督シドニー・ポラックの遺作なり。最後まで骨太さん。

人気blogランキングへ

↓プチプチね。。

にほんブログ村 映画ブログへ


フェア・ゲーム(うーん、ちょっと)

2013年04月09日 | ☆社会派

個人的なお話

フェア・ゲーム [DVD] フェア・ゲーム [DVD]
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2012-03-02

ワッツ&ペン主演作。主演ふたりに惹かれてレンタルしたのですが、どうもいまひとつ。。サダム・フセインがウランを持ち込んだことが虚偽であることを主張した夫婦のトラブル。実話ってこともあるので、しょうがないのでしょうが、盛り上がりに欠けていて「どうでもいいな」って思っちゃいました。

人気blogランキングへ

↓プチプチね。。

にほんブログ村 映画ブログへ


J・エドガー(メイクに違和感。。)

2012年09月06日 | ☆社会派

ディカプリオったら。。

J・エドガー Blu-ray & DVDセット(初回限定生産) J・エドガー Blu-ray & DVDセット(初回限定生産)
価格:¥ 3,980(税込)
発売日:2012-06-02

イーストウッド&ディカプリオ作品。ディカプリオって巨匠に気に入られているようだ。。
で、FBI創設者であり長期政権を握ったフーパーさんですが、意外な人物像でありました。(驚きはしません)一方、各役者とも老後のシーンについては特殊メイクを施していてちょっと怖かったです。これだったら、別の役者に演じさせてほうがリアリティがあったと思います。

20120205184319

特殊メイクまでしたディカプリオくん、果たして念願のオスカーは取れるのでしょうか。。

びみょう~。

人気blogランキングへ

↓プチプチね。。

にほんブログ村 映画ブログへ


ミッシング(いいな、昔の映画)

2011年11月30日 | ☆社会派

ミッシング [DVD] ミッシング [DVD]
価格:¥ 980(税込)
発売日:2005-11-25

内線が激しい南米に住むアメリカ人夫婦。
その夫が行方不明となり、慌てる妻、そして夫の父親も搜索のためやってくる。

Img_957875_55067199_1

始めは馬が合わない父娘だが、やがて結束して夫(息子)を探すことに。。
頑固なジャック・レモン、負けん気の強いシシー・スペイセクの演技が光る。

Missing1982

随分昔に見ていて結末は知っているものの、今観ると最近こんないい映画はないなぁと思う。

人気blogランキングへ

↓プチプチね。。

にほんブログ村 映画ブログへ


エクスペリメント(さらにエンドリアン)

2011年11月04日 | ☆社会派

エクスペリメント [DVD] エクスペリメント [DVD]
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2011-06-02

またまた、エンドリアン・ブロディー出演作。
フォレスト・ウィティカーも共演していて、そうか。2大アカデミー主演男優共演だったのである。

で、金が必要なふたりは、アルバイトの募集欄で見つけた報酬が高い仕事に応募、
この仕事、2週間、看守と囚人に分かれて演じるという仕事だった。

気の弱い人間ほど看守という権力者に回ることで豹変してしまうということをウィティカーが上手く演じていた。

Es2

エンドリアンは囚人のリーダー的存在、

Es1

最後は、囚人の暴動という形で反乱があり、逃げ惑う看守たち、
で、テストが終了すると、皆で一緒のバスで帰るのだが、全員夢から覚めた顔が良かった。。

「es」と同内容の実話ということらしい。

人気blogランキングへ

↓プチプチね。。

にほんブログ村 映画ブログへ


ブレイキングポイント(ダコタちゃんとケイトさん観る目的)

2011年04月04日 | ☆社会派

ブレイキング・ポイント [DVD] ブレイキング・ポイント [DVD]
価格:¥ 4,300(税込)
発売日:2010-12-17

ある昼下がり、
あるカフェテリアで起こった惨劇、

突然入ってきた客が、銃を乱射、
客達を無差別に殺していく。

生き残った客達のその後にフォーカスした本作、

ウエイトレスの、
ケイト・ベッキンゼール

Winged_creatures

カウンターで一人コーヒーを飲む、
フォレスト・ウティカー

129454669227516101732

父親とボーイフレンドと団欒している、
ダコタ・ファニング

396

大量殺人犯人と入れ違いにカフェを出た医師の、
ガイ・ピアース

Images_2

これらの登場人物を中心に、その家族に派生して物語は始まります。

ケイト・ベッキンゼール
一人で我が子(赤子)を育てているものの、男運が悪いこともあり、子供が邪魔になる

フォレスト・ウティカー
カフェで貰ったチケットがラッキーナンバー7、
銃に撃たれながらも一命を取り留めた彼は、この運を信じ、ギャンブルに明け暮れ、失踪する。

ダコタ・ファニング
父親が自分を守って死んだと信じ、神格化してしまう。
そして、学校で布教を行う。

Images

ガイ・ピアース
医者として、犯人をカフェに入れてしまった苦悩にさいなまれる。

そして・・・・・
ダコタのボーイフレンドは自閉症になるが、メールで事件現場にダコタを呼び出す。
そう、彼女に真実をわからせるために。。。

結構、悲しい結末であるものの、出演者の実力で一気に見させる作品です。

人気blogランキングへ

↓プチプチね。。

にほんブログ村 映画ブログへ


ラストキング・オブ・スコットランド(鶴瓶そっくりのアミン大統領)

2008年03月19日 | ☆社会派

ラストキング・オブ・スコットランド ラストキング・オブ・スコットランド
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2007-10-05

アミン大統領はもしかして、鶴瓶?とくりそつのフォレスト・ウィテカーです。

5f413b41

これで彼は、アカデミー主演男優賞を受賞!

本物のアミンと比べると、とても愛くるしくて可愛い笑顔です!

だから、より一層、アミンの恐怖政治が現実を帯びてくるといった感じ。

アミンに気に入られるスコットランド出身の主治医。

彼はとてもリスクテイカー。

7230585

だって、初対面のアミンのいる前で、怪我して咆えまくるウシを銃殺。

こやつのほうがアミンより怖い。。

それにアミンの第三夫人も寝取っちゃう。

070124_last_king_scot_sub1

ほんとリスクテイカー。

そんな彼の目線でアミンとの友情と非情を見せつけてくれる映画です!

Last2

↓こんな可愛い鶴瓶アミンは好きですか??

人気blogランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ


カポーティ(あるおすぎとピーコの物語)

2008年03月19日 | ☆社会派

カポーティ コレクターズ・エディション カポーティ コレクターズ・エディション
価格:¥ 1,980(税込)
発売日:2007-11-28

久しぶりに映画を観たって感じの作品。

002

カポーティは海外TV映画版の「冷血」(主演は「ER」グリーン先生ことアンソニー・エドワーズ)を観ていたので、この作品を書いたカポーティの話ということで期待していましたが、まさかカポーティがオカマさんとは知りませんでした。演じるホフマンもカポーティ本人そっくりに演じきっているし、お洒落でエレガント。

Photo115964_2

そんなところも「おすぎとピーコ」がオーバーラップしてしまいました。

映像も綺麗で、一風変わった人格のカポーティが、世にも冷酷な殺人犯の犯行の真実に迫ります。

そのへんは凄くスリリングで、観ていてグッと引き込まれました。

今年1番の俊作だったかな。

↓オカマのカポーティは好きですか??

人気blogランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ


ブラッド・ダイヤモンド(オヒサ~ディカプリオ!)

2008年01月27日 | ☆社会派

ブラッド・ダイヤモンド (期間限定版) ブラッド・ダイヤモンド (期間限定版)
価格:¥ 2,980(税込)
発売日:2007-09-07

噂で評判が高かったので、久々ディカプリオくんの映画を見ました!

いまだに「ロミオ&ジュリエット」とか「タイタニック」での、腺病質美少年のイメージがディカプリオ!と思っている私は最近のおっさん的風貌、肩だけマイケル・マドセンやジョン・キューザックみたいに太ってしまった姿が許せませんでした。

だから、「ギャングオブニューヨーク」も「アビエーター」も観ていません。

ただ「アビエーター」は年末TVでやったので観る予定ですが。

で、この映画はどうだったかというと、

意外と骨太。

硬派な社会派映画でした。

7364545 

ディカプリオくんの役柄はアフリカで育った白人で、元傭兵、今ダイヤモンドの闇ブローカー。

ある黒人の漁師が反乱軍に捕えられ、愛する家族とバラバラに。

彼が奴隷としてダイヤの発掘をさせられている最中に鳥の卵ほどのピンクのダイヤを見つけコッソリある場所に隠す。

そのダイヤの値打ちは100カラット。

反乱軍もディカプリオもその上司の大佐も含めて皆このダイヤの行方を追うことに。

Chn11_rpt270_diamond0main500_2 

ただ鍵を握るのは漁師の男ただ一人。

途中、漁師の息子は反乱軍に囚われ、少年兵として洗脳されてしまう。

070130_blood_diamond_sub7

ディカプリオ扮するブローカーが命をかけて探すのはダイヤだけ。

しかし漁師は、息子を探すことを条件に、ダイヤの隠し場所を教えるという・・・

83011

Edc7bfcfd3e839fd38fa

時間的には結構長編ですが、最後までどうなるかわからないし、ダイヤを求めるアメリカ企業の利権に巻き込まれたアフリカの悲惨さ、少年兵の怖さを見させられながら、スリル満点で見ることができました。

ディカプリオが3度目でもオスカー逃したのは残念です。

是非次回またチャレンジしてください。

(おいおいオレはオスカー委員か??)

Chn11_rpt270_diamond1_500

↑ジャーナリストに真実を話すことは死を覚悟すること・・・

↓今のディカプリオの演技力を見直した人はプチ!

人気blogランキングへ

↓ジェニファーコネリーがお母さんそっくり(昔母子のスナップ見たんです(笑))だと思う人もプッシュデス!!!

にほんブログ村 映画ブログへ


クリスチャン・スレーター陰謀のターゲット

2007年05月12日 | ☆社会派

クリスチャン・スレイター陰謀のターゲット クリスチャン・スレイター陰謀のターゲット
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2006-08-25

なんとクリスチャン・スレーターという冠付きです。

かつては、

ミッキー・ロークの~

2140_3

トム・ベレンジャーの~

Tomberenger_1 

ルドガー・ハウアーの~

Andreus_3

スティーヴン・セガールの~

Steven_seagal_lighting_bolt_04_scowl

なんて感じで【アメリカのVシネマ】みたいになっていました。

竹内力、哀川翔みたいな。。。

01462m_1 Show18_1

 ↑カオル~!

~アメリカにそんなジャンルがあるかは知りません!~

で、、、クリスチャン・スレーターの・・・・・

本国では下火でも、日本では知名度があるかつてのスターたち。

大作、名作なんか出るもんか。アカデミー賞なんてクソくらえって感じです。

--------------------------------------------------☆----------

さて、陰謀のターゲット!

製作総指揮がスレーターなので、

※決して途中で死なない。

※やたらとモテル!

役得です。

でも小柄・猫背の彼が、日本の普通のサラリーマンが持つような黒いビニール製の手提げカバンもって外出するシーンは、、、、

とってもウォール街のファンドマネージャには見えないよ~。

(悲鳴)

そんなところも好きな理由なんです。

映画の内容はですが、小難しい話なので、吹き替えだとわかりにくい。

逆に英語字幕のほうが文字数が少ない分、完結でわかりやすかったです。

石油利権の陰謀。

果たしてその採掘場所に石油は本当にあるの???

これですべてを言い尽くせます。

お読みいただいたら是非! 人気blogランキングへ

↓プッチって押してネ!

にほんブログ村 映画ブログへ


リチャード・ニクソン暗殺を企てた男

2007年05月03日 | ☆社会派

リチャード・ニクソン暗殺を企てた男 リチャード・ニクソン暗殺を企てた男
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2006-01-27

ちょっと社会派ものを観たくなりましてレンタル。

最近いい演技が板についたショーン・ペン主演。

アカデミー賞も取ったしね~。

確かに演技派でした。

主人公の嫌な人間性の表現力がやたら上手い!

別れた女房に未練たらたら。

仕事ではエセ善人者で、人を騙して商売することを許せない。

ただ、本当に騙すのではなく、営業上のテクニックなのに・・・

そのやるせなさが徐々に国家に向かっていく。

そう当時の米大統領ニクソンに。

まったく計画性のない突発的な行動から事態は起こる。

まったく独りよがりの嫌なヤツ。

観ていて本当にムカツク。

やっぱりショーン・ペン演技力大。

お読みいただいたら是非! 人気blogランキングへ


ロード・オブ・ウォー

2007年04月21日 | ☆社会派

ロード・オブ・ウォー ロード・オブ・ウォー
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2006-06-09

またまたひさびさのニコラス・ケイジ映画をレンタル。

すっかり何でも演じますケイジってなイメージで、このところ彼が出来てる映画は観ていなかったのですが・・・1週間レンタルだと借りるチャンスが広がるなぁー。

で、内容は「死の商人」と呼ばれる武器商人の立身出世話である。

全体的に夢物語のようにドンドン大物になるケイジ。

そこが「ほんとうかい?」と思わせながら、小気味いい作品に仕上がっていて観るものを飽きさせない。

法すれすれのケイジをわかっていながら法令順守するインターポール役のイーサン・ホークの律儀ぶりが楽しい。

ただ、こんな商売アメリカでは必要悪なんでしょうが、やっぱり戦争のための道具を商売にしているわけで、観ていて悲しい。

ソ連崩壊で行き場を失った武器が大量に売りさばかれたのかと思うとゾッとする。

売り渡させた武器で誰かが確実に死ぬ運命に。

必要悪では済まされない銃社会。

私も子供のころはおもちゃの銃で遊んだものだが、できれば全世界で使用しない社会になれればいいのに・・

自衛のために他人を傷つけることが正義なのかと考えさせられました。。

お読みいただいたら是非! 人気blogランキングへ


ヒューマン・トラフィック

2007年04月16日 | ☆社会派

ヒューマン・トラフィック
価格:¥ 5,040(税込)
発売日:2007-04-06

Nsd2901s_1

おっと!ロバート・カーライルのひさびさ出演映画を発見!

同じく好きな女優ミラ・ソルビノと24ジャックパパこといぶし銀銀のドナルド・サザーランドも出ているのだ。ふふ。嬉しい限り。

で、内容はというと、

世界各国で若いあるいは幼い少女(少年もいる)を拉致・誘拐しては心無い変態マニアに「性の奴隷」として提供している組織的犯罪集団との戦い。

なんでも人身売買は武器・麻薬に次ぐ収益を稼ぎ出せるらしい。

いやいや出演者がひさびさなメンバーだったのでレンタルしてきたのであーるが・・・

内容は暗いよーーーーーーーーーーー!!!!

助かった女性も心に傷が深く残るし、決して浮かばれない。

拉致された女性たちは、

貧困な親が子を泣く泣く売り飛ばす

異国の地で拉致される

色男の甘い誘惑で騙されて売り飛ばされる

モデルコンテストと称して監禁する などなど。

唯一、父親に黙ってモデルコンテストを受け拉致された少女の行方を、その組織に入ってまで追い求める父親の姿に感動した。(実際には非現実的だがそんなところで救いがないと観ていてやりきれない。)

カーライルも悪役でカッガリだし。

でもでもちょっと老け模様のソルビノですが。。。。

こんな画像見て和みましょう。。↓

Mira_sorvino2_1152_2

お読みいただいたら是非! 人気blogランキングへ


キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン

2007年04月13日 | ☆社会派

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
価格:¥ 2,625(税込)
発売日:2005-04-28

1週間レンタルで4本借りたうちの1本。

新作ばかりではなかなか観れない作品でも、旧作ならバッチリですね!

そこで借りてきたのが、この作品。

ディカプリオ主演作は久しぶりになります。

スピルバーグ作品も。

だって、ディカプリオは、

タイタニック

ロミオ&ジュリエット

そしてギルバート・グレイブあたりが旬だったです。

腺病質な肢体に青筋がたつ額、そして射るようなブルーアイ。

いい若者だったのに、今はすっかり肉厚があるおじさん顔。。。

だから、アビエーターもキングオブニューヨークも未見。

でもでもこの作品はスピルバーグの小気味いい演出もあり、

トム・ハンクムのまるで銭形警部のような役回りも楽しく、

若々しいディカプリオにも満足でした。

観ないで済ませないでよかったね!って感じです。

実話をインスパイヤしつつ、最後もスカッとしておりまする~。

お読みいただいたら是非! 人気blogランキングへ