C級ではなく、準B級へ昇格。
![]() |
サイレント・ワールド2011 [DVD] 価格:¥ 500(税込) 発売日:2011-03-22 |
「これはいつものC級作品だな!よし!見てみよう」って貪欲です。。でも、吹替えが良かったりして意外とじっくり見れる。これは「とんでも映画」ではありませんでした。落ち着いて描かれているし、地味な無名俳優も淡々と演じております。
↓プチプチね。。
C級ではなく、準B級へ昇格。
![]() |
サイレント・ワールド2011 [DVD] 価格:¥ 500(税込) 発売日:2011-03-22 |
「これはいつものC級作品だな!よし!見てみよう」って貪欲です。。でも、吹替えが良かったりして意外とじっくり見れる。これは「とんでも映画」ではありませんでした。落ち着いて描かれているし、地味な無名俳優も淡々と演じております。
↓プチプチね。。
大物続々死んでゆく。。
![]() |
コンテイジョン [DVD] 価格:¥ 1,500(税込) 発売日:2012-09-05 |
細菌により人類がばたばた死滅していく世紀末映画です。主役級の役者がぞくぞく出演していますが、ぞくぞく死んでいきます。。で、必ず感染しない特殊体質な人間がいたりします。それがマット・ディモンです。でも、すぐ死んで解剖されて頭の中を開けられる人間もいます。それがグウィネス・パルトロウです。感染者を助ける医療機関の人間がいます。でも感染してしまいます。それがケイト・ウィンスレットです。医療機関のリーダーがいます。それがローレンス・フィッシュバーンです。感染の真相を嗅ぎまわる記者がいます。それがジュード・ローでした。
↓プチプチね。。
トホホホ。。。
![]() |
アイス・ツイスター [DVD] 価格:¥ 5,040(税込) 発売日:2010-09-03 |
試しに録画したものの、何度も消そうとしたのだけれど、なんとか見終わったという作品。
出演者は皆知らない顔、設定もありえない状況、その解決法は笑っちゃう。でも見たんですね、映画好きだから?
大作「ツイスター」の二番煎じ、苦い作品です。
↓プチプチね。。
![]() |
ザ・ウォーカー [DVD] 価格:¥ 2,940(税込) 発売日:2010-11-02 |
世界規模の核戦争により、荒廃した地球。
(地面に大きな穴があったので、巨大隕石のクレーターかと思ったが)
その中で、ウォーカーと呼ばれる旅人は、神に導かれて「西」へ向かう。
ある「本」をもって。
そこへ、その本を狙うある町の支配者が登場。
その本を利用すれば、世界を支配できると目論む。
で、ウォーカー(デンゼル・ワシントン)は、凄腕でなので、
さながら、「夕陽のガンマン」であり、「北斗の拳」であり、「マッドマックスサンダードーム」状態であります。
また、敵役のボスは、ゲーリー・オールドマン。
お決まりの配役なんですが、他にいないんでしょうね・・・
(たまには如何にも弱そうな役者が演じるとか、日本でいえば小日向文世とかのキャラがいいなぁ)
さて、ボスが欲しがるこの「本」とは?
ってくだりは、すぐに見破ることができます。。
そして、ウォーカーの意を汲む者もわかってしまいます。
監督がトニー・スコットじゃないからなぁ、盛り上がりに欠ける。。
↓
↓プチプチね。。
![]() |
ノウイング [Blu-ray] 価格:¥ 4,935(税込) 発売日:2010-01-06 |
またニコラスくんに肩透かしにあいました。
この映画、落とし所(結末)がどこなのか、見極められない。
だから楽しかったのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結末がない!
という結末。。
↓ケイジはどうしたものか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓プチプチ。。。
![]() |
ホワイトアウト [DVD] 価格:¥ 3,980(税込) 発売日:2010-04-07 |
ケイトといえば、
ブランシェット
ウインスレット
そして、ベッキンセール
みなさん、演技派揃いですね~。。
特に、ベッキンセールはイギリス女優だけあって、甘さ控えめ。
今まで見た映画では、
「セレンディピティー」「アンダーワールド」などお気に入りです。
さて、本作は・・・というと、意外と肩すかし。
ただ、ケイトに免じて評価致します。
↓ケイト大好き。
↓プチプチ。。。
![]() |
デイ・アフター・トゥモロー (Blu-ray Disc) 価格:¥ 4,935(税込) 発売日:2007-12-21 |
さて、TV放映したので、また見ちゃいましたシリーズ!
1回見たのにすっかり内容忘れてますので、ちょうど良い映画でした~。
見直してみると、天変地異のCGが凄いなぁーって感じ。フフ。
街を旋回する大竜巻軍団
高層ビルをなぎ倒す勢いの鉄砲水
だから巨大船舶まで都市に乗り込んできます。
そんな地球温暖化の影響による急激な氷河期到来に、
科学者の父とその息子は別々の都市で災害に見舞われます。
父は息子に適切なアドバイスをし、そのまま動かないことを指示し、迎えに行くことを約束します。
父たちのストーリー
息子たちのストーリー
それぞれがしっかりとしたストーリーで展開され、なかなか見ごたえあり!
メグ・ライアンと別れていきなり主演ラッシュのデニス・クエイドが父親役、
かたや、ロケット・ボーイ、ゾディアックのジェイク・ギレンホールが息子役を熱演。
意外と上質なパニック映画だと再認識しました!
↓パニック映画は人間ドラマだ!と思う方プチっとね!
↓押してくだされ~!!!
amazonで紹介がなく画像ないので、これをどうぞ↑
この映画を選んだ理由はただ一つ。
そう海外TVドラマ「24」に出演していた、
↓ジャックの上司、ジョージ・メイソン(ザンダー・バークレイ)
↓ジャックの部下、ミシェル・デスラー(レイコ・エイルスワース)
が主役だったからです。(なんと夫婦なんです。)
ただ、、そ~れ~だ~け~。。。。。。
内容は世界中の火山が一斉に噴火することで、生命すべてが消滅する危機をどう乗り越えるか?っといった「日本沈没」の世界版。
でも映画の出来栄えでは「日本沈没」に負けていました・・・
いくらドラマで有名になっても脇役は脇役なので、主役だと見劣りするし、物足りない。
しょうがないといえばしょうがないのですが、SFXではなくVSXという特撮手法もいかにもCGなんです~。
でも観ずにはいられない私の映画性、、これを乗り越えていくしかない。
外れも観るのが映画人(eigajin)なんてネ。
お読みいただいたら是非! 人気blogランキングへ
↓プッチって押してネ!
![]() |
日本沈没 スタンダード・エディション 価格:¥ 3,990(税込) 発売日:2007-01-19 |
たまには邦画のスペクタクルものが観たいとレンタル。
日本の大作だと有名スターがこぞって出演するので楽しいです。
っていうか、こぞってオファーされるだけ層が薄いとも取れますね・・
さて、旧日本沈没を観た世代としては、前作とどう違ったかが気になりました。
前作では小野寺役は藤岡弘で、今作は草薙。
いしだあゆみが柴崎コウ。
田所博士役の小林桂樹が豊川悦司。
といった配役。
だったと思いますが、結末の内容は違っていました。
なんか草薙の位置づけはアルマゲドンのブルース・ウィリス状態。
いわゆる死んで日本人を救う役なのです。
最近はこの手多い多い。
前作はもっとストイックでドライで寂しくて良かったのに。
絶対、天災から人類は救われない。
そんななかで生命体としての人類が環境変化の中、逞しく生き抜く!
それが自然な成り行きだと思うんです。
でも、草薙と柴崎が別れの最後に抱き合うシーンで涙出ちゃいました。
すっかり涙ぐんじゃう中年になっちゃったね~。
草薙もぷっすまイメージを払拭するいい役柄。黄泉がえりも良かったしね!
↓どろろ出演中!
お読みいただいたら是非! 人気blogランキングへ