今年は、お盆に休暇が重なり行事と私事で少々疲れ気味。
まとまった休み(3日しか有りませんが)を利用して
カヌーの材料を加工しました。
4mの材料を製材する為に、半年眠っていた鉋盤を引っ張り出し、
製材開始。
まず、150×23×4000の杉材を20mmの厚さに
この時点で、カンナ屑は200ℓ。
それを、8mm圧に割いていきます。(鋸屑だけで100ℓ出ちゃいました)
次に、6mmに仕上げていきます。 (またまたカンナ屑200ℓ)
そして、約150本の”ハル材”の木取りが終了。
とりあえず今回は、これで終了。
次回、時間が取れた時”ビード”と”フルート”の加工にはいります。
今回のカンナ屑は合計500ℓも出ちゃいました。
軽い材料はカンナ屑がかさばっていけませんね。
(親元のカンナ屑捨て場に3回も通うはめになりました。 集塵方法を考えなくては・・・。)
まとまった休み(3日しか有りませんが)を利用して
カヌーの材料を加工しました。
4mの材料を製材する為に、半年眠っていた鉋盤を引っ張り出し、
製材開始。
まず、150×23×4000の杉材を20mmの厚さに
この時点で、カンナ屑は200ℓ。
それを、8mm圧に割いていきます。(鋸屑だけで100ℓ出ちゃいました)
次に、6mmに仕上げていきます。 (またまたカンナ屑200ℓ)
そして、約150本の”ハル材”の木取りが終了。
とりあえず今回は、これで終了。
次回、時間が取れた時”ビード”と”フルート”の加工にはいります。
今回のカンナ屑は合計500ℓも出ちゃいました。
軽い材料はカンナ屑がかさばっていけませんね。
(親元のカンナ屑捨て場に3回も通うはめになりました。 集塵方法を考えなくては・・・。)