休日だけの日曜工房

会社が休みの日だけ、木工をしてます。

経机

2015年03月30日 | 作業
最近年度末のせいか本業が忙しくて。

休日前はいつも午前様。

それも明るくなっての帰宅。 当然、前日の朝からの勤務。

少々疲れ気味の私です。


本日は、経机の足をどうしても組み立てなければ

ってな訳で眠い目を擦りながら加工開始。

午前中に他の材料取りとホゾとホゾ穴加工を済ませ。

お昼から組み込み開始。

そして、お昼の3時過ぎに2台分組み立て完了。







次は、来月から始まる農作業の準備。

草刈り機の手入れを少々。



また、忙しい毎日が始まりますね~。

板の剥ぎ合わせ

2015年03月22日 | 作業
最近随分暖かくなってきましたね。

もうストーブの出番は無さそうな予感。

昨日は、久々の夜勤開け。

歳をとっての夜勤はキツイですね~。

11時から16時まで爆睡状態でした。 

(若い頃は寝ないで木工してましたが、今は・・・?)



でも、何もしない訳にはならないので本日は先日引き割りしていた

欅の板を剥ぎ合わせることにしました。

ここで活躍するのは、”ビスケットジョイナー”(平行輸入品で格安でした)



板にセットして、



本体を押し込むと薄い溝が



これにビスケット(堅木を圧縮加工したビスケツト型)を差し込み



接着剤で板どうしを接着します。



この状態で3日程度置いておきます。(こちらは気温が低いので少し長めに)

次は、2セット分の足の加工を。

この足は、4方を末広がりにします。



こんな感じになりました。

次回の休日にホゾ穴加工等をして、4月初め頃には完成かな?

本業の都合で、若干遅れるかも。 (年度変わりで忙しいんです)

古材

2015年03月13日 | 材料
皆さんこんばんはー。

また また 久しぶりのアップです。

一昨日の雪は、なごり雪ですかね。

早く、暖かくなってほしいです。



本日は、古ーい欅の柱をちょっと紹介。



これは、知人から頂いた古材です。

古い民家を解体した時に出た貴重な材料。

多分、100年以上大黒柱として活躍していたようです。

あちこちに虫食いは有りますが、まだ使えそう。



これで ”経机”を加工する予定です。


まずは、中身のチェックから。

バンドソーで35mm厚に引き割っていきます。



外側はぼろぼろでも中身はご覧の通り





木目も立派



次回の休日から加工にはいりまーす。