休日だけの日曜工房

会社が休みの日だけ、木工をしてます。

ログミル用レールを作っちゃいました

2012年01月31日 | 工具・機械
昨日は、久しぶりに会社から早く帰宅できました。(23:45の帰宅ですけど)

本日は、以前から計画していたログミル用レールを作る予定。

朝07:00起床。  08:00ストーブ点火。  08:30雪振り出しましたー。

材料その他は準備完了なので進めることに。

まず、溶接機から(親戚から頂いた年代物)



型は古いが仕事はしてくれます。

我が工房には溶接機専用のコンセントも取り付けてあります。




いつもはホコリの少ない場所に格納していますが、使用時には3分で設置完了。

今度は、レールのレベル調整




水平器を使って全体の歪みを調整し、溶接開始。

09:00から始めて、10:30加工が完了。

そして、ログミルをレールの上に設置し動きを確認



今度は丸太の上に仮置きし、安定感の確認



この大きさなら(直径400mm)十分行けそうです。(しかし、200mmくらいの丸太では少し不安 改造が必要かも)

とりあえず完成という訳で、錆止め塗装をして本日の作業は終了。



鶯(うぐいす)が下手な鳴き声が聞こえる頃、試し切りをしますのでまた、出来栄えを報告しまーす。

天気予報大当たり

2012年01月24日 | 自然
周南市の山間は、昨日より雪が降ってます。

本日は、朝から降りっぱなし。天気予報大当たりです。

昨日は、小雪だったんで山へ薪を切りに行ってましたが、さすがに今日は・・・。

雪の中、家の裏に置いてある椎茸の榾木に目を向けるとあっちこっちに小さな椎茸が



でも、雪をかぶって寒そう



てな訳で、今日は工房の中でダルマストーブと一緒に過ごすことに。

まずは、先日から加工していた”表札”の仕上げを (最後の塗装を)

”完成”でーす。(塗膜が硬化するまで少々時間がかかりますが)

次は、糸鋸で切り抜いていた”パズル”の面取をサンダーで。

これだけパーツをサンダーで面取りしていると腕が・・・。

そこで思いついたのが、サンダーを紐で吊るしての作業。



これは楽です。

今までの苦労はなんだったのか?

夕方5時前にラジオから”次は周南市の日曜工房さんからでーす”と聞いたことのある名前。

作業中、”FM山口”をいつも聞きながら加工をしています。

今日は、放送の中で”今の状況教えてください”の話が有り、投稿しちゃいました。

まさか、読まれるとは・・・  嬉しいような恥かしいような。

これで勇気がつきました。  また、機会が有れば投稿してみまーす。

ログミル到着

2012年01月19日 | 工具・機械
本日は久々の雨。

山仕事もできず、工房のストーブの前で火の守。

そこへ、先日注文していた”ログミル”が入荷しました。



”ログミル”とは、チェンソーをセットして丸太を板に製材する治具です。

価格も27000円と私にには安い買い物ではありませんが、製材所での製材費もバカにならず

近所の製材所も無くなってきていますので購入を決定しました。

早速、開封・組立。



いたってシンプル

そして、バー サイズ 450mmのチェンソーを装着。





持ち上げると”重”、10㎏位 かなりの重さがあります。(ベースに乗せれば安定感が有りそう)

これで、重たい原木をふもとまで出さなくても山の中でも製材ができます。

投資も2~3回の製材で元は取れそう。

4月になったら、杉を製材する予定で、その時出来栄えと感想をアップします。


新しいチェンソーの試運転

2012年01月15日 | 工具・機械
今日も、朝からいつもの氷点下。

今朝5時に本業が終わり自宅へ帰宅しました。

少し仮眠をと思い布団に入るけど歳のせいか寝つくことができず、来年使う薪の伐採へ行くことに。

今年の初売りで購入した新しいチェンソーの試運転を兼ねた作業。

朝10時に山に入り、約60㎡の伐採予定。





18㎝位の大きさの木を20本程度切り倒し、

昼過ぎ(午後2時)に予定終了。

新しいチェンソー 活躍してくれました。(メチャ 調子いいです   あたりまえか。)



機械が軽いと持ち運びや作業が楽ですね。

次回の休みには、違う場所(山)の雑木を切りに行きます。


※ 今日の損失

   スパイク付の長靴に穴が開いてしまいました。(切り株を踏んだみたい)

   明日、新しい長靴を買いにいきます。(4000~5000円の出費になりそう???)

表札 仕上げ塗装

2012年01月12日 | 木工作品
先日、下塗りをしていた表札もシーラが乾き本日は、上塗りの1回目。

最初は、”ウレタンニス”で仕上げるつもりでしたが屋内用しか手元に無く、

今回は、”カシュー”で仕上げる事にしました。



”カシュー”は別名”合成うるし”と呼ばれて一応”うるし”です。

難しいことは良く知りませんが、カシューナッツから作られているようです。

まず、表面を#360番のサンドペーパーで仕上げ、適度に薄めたカシューを塗布すると、

鮮やかな光沢が出てきました。

後、3回ほど研磨と塗りを繰り返し”欅”の管(木目)の跡が無くなれば完成です。

今月末位にはお渡しできると思います。

おじいちゃんからのプレゼント

2012年01月11日 | 木工作品
またまた寒波がやって来そうです。

山間は朝から小雪がちらついてます。

昨年末からの枝打ちも昨日完了し、本日はおもちゃを作りを。

先日知人から、孫へ”積み木”をプレゼントしたいとのことで依頼が有り、

加工に入りました。

約2時間の作業”積み木”が完成。



正方形・長方形・三角・丸棒などなど約50ピースのセットです。(2段に収納してあります)



お孫さんはまだ6ヶ月なのであえて塗装はせずに口に入れても害が無いようにしました。

さて、この”積み木”でどんな物が出来上がるのかな~。

表札

2012年01月10日 | 木工作品
今日も、朝から良く冷えています。

本業の仕事が遅出勤務で午前中は”表札”の加工をすることに。

先日、名前の紙を貼っておいた板を彫刻刀で彫り、彫った窪みに墨汁で字を書きます。

そして、目止め用の”シーラ”を塗り込みなんとか”表札”らしくなってきました。



次回の休みに表面を研磨し、今度は仕上げの塗装に入ります。


チェンソー取扱説明書

2012年01月09日 | 工具・機械
ダルマスト-ブの燃料(薪)が勢い良く減ってきています。

昨年作っていた薪で約2年位は大丈夫と思っていたのが、今年分も怪しい様子。

(薪の種類が樫の木で火持ちが良いとカミさんが風呂を沸すのに使っていたのが原因)

親元の山へ様子を見に行くとあまり大きな雑木は無く、一昨年末に購入したチェンソーではちと大きすぎるみたい。

そこで、ホームセンター(N・J)に品定めに行くと今年の初売り価格で、?000円引きで手頃なチェンソーを購入。


(バーサイズが250mmで本体も軽く片手で作業できます。 良い子は両手で使ってネ)

現品特価で箱も無く”これで付属は全部です”と言われ持ち帰り、説明書を見ようとすると

”あれ、取扱説明書がなーい・・・?”

使い方は、取扱説明書を見なくても解るけど、消耗品などの規格が解らない。

また、ホームセンター(N・J)に伺い”取扱説明書が無かったけど”と話すし探していただくとに。

すると、有りました。 展示ブースのファイルの中に。



やれやれ、これで仕様などが確認できます。

展示品を購入するときは、今一度付属品を確認しましょうネ。


表札加工中でーす

2012年01月04日 | 木工作品
新年 明けましておめでとうございます。

今年も”日曜工房”をよろしくお願いします。

新年そうそう元旦より本業の仕事をしていまして、挨拶が遅れました。

せっかくの休みですが正月気分も無く、朝から山へ檜の枝打ちに行ってました。

しかし、朝からの雪で足元は滑るは・枝に積もった雪は頭に落ちるは・作業着は濡れるは

とうとう断念して帰宅。(もう少しで終わるのに)



そんな訳で先日、”ふるさと産品のみせ こあ”さんより依頼された飾り棚加工をすることに。



これも出来上がり、今度は別の知人から依頼された”表札”の加工へ。

”表札”といえば材料は当然”欅”ですね。

以前、頂いた欅の古材を引っ張り出し製材開始。(柾目模様の材料が取れました)



標準的なサイズに切りだし、依頼者の名前を張り



次の休みから彫刻刀で彫り始めます。

小川さん・中坪さん楽しみに待っていて下さーい。