休日だけの日曜工房

会社が休みの日だけ、木工をしてます。

お詫びと訂正

2009年05月31日 | 紹介
私の投稿の中で“炭火レストランたぬき”と記載していましたが、“農家れレストランたぬき”の間違いでした。
関係者の皆様大変ご迷惑をおかけしました。記事内を訂正させていただきました。

農家レストランたぬきさんにお伺いしました

2009年05月30日 | 紹介
久しぶりの記事投稿です。
今回は、チビの机を紹介する予定でしたが仕上げが間に合いませんでした。
予定を変更して“農家レストランたぬき”さんについて少々。



5月の連休は高速道路の割引などで遠出をする人が多かったせいかお客さんはイマイチって言っておられました。
3月末に動物パズルを置かしていただく事になってからけっこう販売してもらっています。
祝・金・土・日曜日しか営業していらしっらないのに好成績です。私も助かります。


お店を入ったらすぐ左手のカウンターの端に置いてあります。
此処のコーナーは、他にも手作り商品がたくさん陳列されています。
オーナーさんが特注で取寄せているたぬきの置物はかわいいですよ。



店内もアットホームな感じで田舎育ちの私にはくつろげる空間になってます。
センターに有るダルマスト-ブなんか昔を思い出しますね。
実は、私の工房にもダルマスト-ブが欲しいのですが、予算と煙突の関係で延び延びになっています。
私も将来、此処のご夫婦のような第二の人生を送ってみたいものです。
(出来るかなー・・・  )

二段ベットだよー

2009年05月26日 | 木工作品
今、とっても眠たいです。なぜなら昨日の朝5時から仕事でもう28時間起きています。
この記事を書いたら3時間ほど寝る予定です。


以前、いとこから依頼されて作成した二段ベットですこれも材料は檜でと指定され全て檜で作成しました。できるだけ表面は無節を使ってと思いましたが檜の無節はなかなか有りませんね。(有っても価格が半端じゃない)
なんとか予算内(相変わらず工賃赤字)で完成して届けた時、子供たちの喜んだ顔・ハシャグ顔を見ていたらまっ いっかー。 単純な私です。社長さんには絶対なれませんね・・・。

今、家のチビの学習机(山桜材使用)を作成中です。次回、間に合えばご紹介します。

良く切れるカンナは最高

2009年05月22日 | 工房
トップの写真は思いつきで作った時計です。(ねこを型どったつもりです)
1000円で売れました。
今回は、研磨場をご紹介。



工房の工作機械は全て研磨式の刃を使用しています。替え刃式も簡単で良い所も有りますがコストの面でけっこう割高になります。刃を研ぎに出してもかなり高くなりますね。一月に一回くらい研がなければ切れ味が落ちます。そこでコストを計算して2年位で元が取れるので研磨機を購入しました。このマキタ製の研磨機は3枚刃用の刃は取付け出来なくて実はもう一台3枚刃用の日立製の中古研磨機もあります。(しかし、使い勝手はマキタ製かな)



この集塵機もマキタ製です。研磨場に本体を設置して工房にはホースだけ伸ばしています。製材時には一日200ℓ以上のカンナクズが出るときが有りますのて重宝しています。(カンナクズは、裏山に廃棄してますのでそろそろカブトムシが・・・)


この部屋は、穴あけ専用です。角ノミ盤でホゾ穴やボール盤で多種の穴が開けられます。どうしても刃先工具の関係でこんな設置になっちゃいますね。
他にルーターやトリマーなどもここに収納してます。

次回は、二段ベットをご紹介しまーす。

檜のおむすびはいかが ! !

2009年05月21日 | 工房
今日の山口県は昼から雨風がかなり酷かったですね。海岸沿いで仕事している私は強風でよろける始末。私の工房も二階建てなのでけっこう風当たりが酷いです。


私の工房の二階の風景です。
木工旋盤と糸のこ盤です。この糸のこ盤は3代目ですが、かなり活躍しています。
パスルの作成には欠かせない機械です。もうパスルは、3000個位切ってます。
木工旋盤は、主にお皿作りですね。しかし、仕上げがなかなか難しくて誰か良い方法が有れば伝授願います。

ちっちゃなバンドソーも有ります。荒切り作業には良いですね。将来、できれば丸太の製材が出来るようなサイズのバンドソーを設置する予定です。(お金に余裕ができたらの事ですが)

トップの檜のおむすびは、60°に合わせて三角を切った後、加工していきます三角の頭を丸くするのはベルトサンダーが活躍してくれています。
#80,#120,#180,#240と二台で4箇所を別々のペーパーを取付けて効率アップいてます。最終的にはオービタルサンダでの仕上げになります。
このおむすびは、触り心地が良いのか一歳から三歳位の子供さんに人気なんです。口に持って行ってものどに詰まることもないし、塗装無しの天然木なので親御さんも安心らしいです。みなさんもいかがですか ?
次回は、一階の研磨室他をご紹介しまーす。

工房紹介

2009年05月16日 | 工房

今回より私の工房を2・3回紹介します。トップの写真は工房入り口の看板です。
以前は、自宅の車庫を使っていましたが、子供部屋の増築に合わせて約20坪の工房を建てました。自分達で建てたので約100万円位で完成しました。


この写真は(上手く張付けられてるかな?)二代目の万能工作機です。(我が工房の心臓的な存在です) 多少の製材加工はこなしてくれています。ミゾ切りカッターを取付けホゾ取り加工もストレスなくこなせますよ。
手押しカンナの幅が狭いのが・・・


この写真は、超仕上げカンナ盤です。カンナがけってけっこう難しいんですネェ。刃の調整・台の調整とかこの機械を入れたおかげで汗だくのカンナがけから開放されました。
木工にチョットはまっている方ならこの機械の仕事ぶりは、解ってもらえると思います。 私の木工は機械に頼り過ぎてるかな?
次回は、工房の二階(小物加工場)を紹介しまーす。

今回は、檜のシューズBOXです。

2009年05月15日 | 木工作品
今回はまず、私のブログにコメントを投稿していただいた hanausako様 Amon様 にお礼を書かせていただきます。コメントありがとうございました。
私のブログがどんな方々に閲覧してもらっているのか少々心細かったのですが安心しました。私もブログ一年生なもので今後もよろしくお願いします。
今回の作品は、“横型のシューズBOXを探してみたけど最近は住宅事情のせいか縦型のシューズBOXしか家具屋さんに置いていないので作ってほしい” という依頼で作成しました。製作延べ日数は5日位でした。私の休日が一月で10日ほどなので期間は半月かかりました。檜の香りを楽しみたいとのことで塗装は外面のみ硬化するワックスで仕上げてます。  “作成中の工房内は檜の香りが凄かった”と言うより悪臭に近かった。
次回は、作品は少し休憩して2・3 私の工房内を紹介します。
近隣の方で私の工房で加工等がしたい方はコメントの中にアドレス入れてもらえたら連絡させていただきます。

山間部は心地よい風が吹いています。

2009年05月13日 | 木工作品
最近天気の良い日が続きますね。
昨日、お湿り程度の雨が降っただけで、所によっては水不足で田植えの準備ができないところも有るそうです。大変ですね。
我が家は、田植えも終わり今、森林組合イベント販売用の作品作りに追われてます。
木工だけでなく今は何をしても良い季節ですね。工場の中も自然の風が通り抜け、休憩中はついウトウトしちゃいます。 ずーとこうだといいのにな !!
今回の写真は、以前知人が初孫の一歳の誕生日プレゼントとして私の工房で一緒に作った木馬です。後側にお孫さんの名前を入れて東京まで送ったらしいのですがその後、二人目のお孫さんができる予定らしく、“名前を入れなければ良かったなー”って言われていました。
次回は、檜で作った下駄箱を紹介しまーす。

モッコウバラが満開になりました。

2009年05月11日 | 自然
5月とは思えない暑い日が続きますね。明日位から多少の雨もようみたいです
我が家のモッコウバラもようやく満開になり、家の前を通る人達を和ませています。
例年は咲き始めると雨が降り出しくすんだ黄色の花になっていましたが今年は天気が良かったせいか綺麗に庭先を飾ってくれています。
春は良いですねいろんな花が咲き、終われば新緑に変わり以前写真をよく撮出かけていた頃を思い出します。
次回は、知人が孫のお土産にと私の工房で一緒に作った木馬を紹介します。

今日も天気良くなるみたい!!

2009年05月09日 | 木工作品
今日も、良い天気になりましたネ。
皆さん快適な週末を過ごしているんだろうなー。私は、工場カレンダーの為本日はお仕事でーす。当直勤務なので気分的にマイナーです。
明日は、知人と一緒に中国山脈の端の山へえんじゅの木を取りに行く予定です。まだ、えんじゅの木は使った事がないのでワクワクしています。でも、製材して乾燥させて使用できるのは早くて半年先かな。
今回は、我が家のチビに作ったテーブルと椅子でーす。製作時間は4時間位だったかな。(椅子にけっこう時間がかかった)
次回は、今満開に咲いてる我が家のモッコウバラを見てください。