男声合唱団「Funken club」日誌

愛知県豊橋市・東三河地方で活動する、男声合唱団「ふんけんクラブ」の練習報告、演奏会報告等を行っています。

ふんけん練習日(10月31日)

2007年10月31日 | ふんけん練習
今日は、晴れていましたが、少し肌寒い天気でした。

練習参加者は、指導者のJun先生、Harumi先生、1st Tenor 6人、2nd tenor 10人、Bariton 8人、Bass 2人でした。

準備運動・発声練習後、
前半は、前回に引き続き「峠のわが家」を練習をいたしました。まず、全員でピアノで音を出してもらいながら、一度練習。次に各パート毎の音取りを再復習いたしました。
次に、歌詞ではなく「LO」で歌いました。「LO」を発声して練習すると、響きが良くなりますが、その時、「L」を発声するとき、舌を口蓋に接触させるのは、一瞬にするとより良くなると、Jun先生が言われました。

後半は、リーダーシャッツ21(男声編)の「ともしび」を練習をいたしました。これも、全員でピアノで音を出してもらいながら、一度練習。次に各パート毎の音取りを再復習いたしました。最後に、「夢見たものは」を一度通して歌い練習終了。

配布物として、
1. あつみロビーコンサートの、観客の方のアンケートの集計
2. あつみロビーコンサートのDVD(希望者は申し出てください。作成してお渡しいたします)。また、豊橋合唱祭のDVD(三遠南信のふんけんクラブの演奏も入っています)も、希望者にはお渡しいたします。
3. 三遠南信の会場前で撮影した、ふんけんクラブの集合写真(こちらも、希望者は申し出てください)

連絡事項は、
1. 団長の挨拶。あつみロビーコンサートは好評だったことを話されました。
2. Jun先生から、選曲についてのお話がありました。
3. 役員会を近々開催予定です。
4. 栄アンサンブルのミニ・コンサートが11月4日午後2時から、開発ビル10Fのふんけんクラブの練習会場でもある、リハーサル室で開かれます。入場無料です。(詳細は、ふんけんクラブHPのTop pageに掲載してあります)
5. TFM合唱団の定期演奏会が、11月11日に、ライフポートとよはしで開かれます。チケットは副団長が持っていますので、お申し出下さい。

午後8時59分練習終了。

練習後の反省会は、練習場隣の「コッコ亭」で開催。

団員7名が出席。まだ、余韻が覚めやらぬ、あつみロビーコンサートが話題になりました。(旧断腸が、11月のロビーコンサートには、ゆうじろうスタイルでお礼参りに行こまいか、と言われていました。)また、年末には、大須へ歌舞伎でも見に行こうかという話題も上がりました。

午後10時37分帰宅。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿