男声合唱団「Funken club」日誌

愛知県豊橋市・東三河地方で活動する、男声合唱団「ふんけんクラブ」の練習報告、演奏会報告等を行っています。

ふんけん練習日(6月6日)

2007年06月06日 | ふんけん練習
一日中晴天が続き、日中は暑い気候でした。
練習参加者は、指導者のJun先生、Harumi先生、1st Tenor 5人、2nd tenor 8人、Bariton 7人、Bass 8人でした。

準備運動・発声練習後、
前半は、「さらに高いみち」を練習。ハーモニーを確認しながら練習いたしました。卵が口の中に入っているように縦に大きく口を開け、響かせるようにして歌いましょう。

後半は、「すばる」を練習いたしました。ほぼ演奏できるまでに仕上がってきました。最後に「千の風になって」を一度通して(途中で止まりましたが)練習。

連絡事項は、
1. 8月の合宿ですが、合宿の総仕上げとして富山地区の森遊館で公開練習(やまびこコンサート)を行いますが、その案内チラシの原案をナベさんが皆さんにお見せいたしました。
2. 大須オペラですが、一般販売は6月16日からです。先行予約(13日と14日)が私とナベさんが出来ますので、10日の日曜日までに、私なかのまでお申し付け下さい。(メール、掲示板、日誌、電話等)チラシは、「大須オペラ2007 カルメン」をご覧下さい。鑑賞日時は16日(祝日)の午後2時です。11時02分豊橋発の名鉄電車で行きます。席の場所は2階の畳席を予定しています。
3. 団長は、本日は浜松での三遠南信合唱のつどいの会議のため欠席されました。

終了直後にコーロ・イデアーレの方が来団。コーロ・イデアーレは6月17日に豊橋市民文化会館で「20周年記念演奏会」を行います。(近日中にふんけんクラブTop pageにチラシを掲載いたします)
コーロイデアーレのHomepageのURLは、http://www.h4.dion.ne.jp/~ideale/です。

午後9時3分練習終了。

練習後の反省会は、練習場隣の「コッコ亭」で開催。
先生と団員7人の総勢9名出席。合宿などの話題で大いに盛り上がりました。
午後11時0分帰宅


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハプニング (Kyagi)
2007-06-08 20:28:15
最近練習終了後は「コッコ亭」にはまっています。
新入団員の皆さん、ぜひ、参加してください。

そういえば6日の「コッコ亭」でちょっとしたハプニングがありました。
はるみ先生がなんと、命の次に大事な「楽譜」を店に置き忘れたのです。 信じられな~い!
でも、宴会中の会話の中で、息子さんの進路を心配していましたので原因はそれだと思います。 やっぱり、母親なんですネ。(-ん、ばらしてはいけなかったかも・・・スミマセン)
皆さん、聞かなかったことにしてくださいヨ。

ではまた来週!
返信する
お恥ずかしい~~ (おハル)
2007-06-08 21:24:44
全く、何の疑いもなく、ハンドバッグだけ持って店を出た自分にびっくりです。
命と○○の次に!?大切な楽譜を忘れるなんて・・・(>_<)

コッコ亭では、たくさんのアドバイスを下さりありがとうごさいました。人生の大先輩からのお言葉を、息子に伝えさせて頂きました。

皆さんの様に、仲間との時間を大切にし、様々な事にチャレンジする「人生の達人」に、息子もなってくれたらいいなぁと、いつも思います。

返信する
あれれ・・・ (おハル)
2007-06-08 21:32:02
何故か途中から切れてしまいましたので、書き直します。

全く、何の疑いもなく、ハンドバッグだけ持って店を出た自分にびっくりです。
命と○○の次に!?大切な楽譜を忘れるなんて・・・(>_<)

コッコ亭では、たくさんのアドバイスを下さりありがとうございました。人生の大先輩からのお言葉を、息子に伝えさせて頂きました。

皆さんの様に、仲間との時間を大切にし、様々な事にチャレンジする「人生の達人」に、息子もなってくれたらいいなぁと、いつも思っています。
親子共々、これからもよろしくお願い致します。
返信する
あれれれ・・・??? (おハル)
2007-06-08 21:36:00
3度目の正直で・・・続きを・・・

コッコ亭では、色々アドバイスを下さりありがとうございました。人生の大先輩からのお言葉を、息子に伝えさせて頂きました。

皆さんの様に、仲間との時間を大切にし、様々な事にチャレンジする「人生の達人」に、息子もなってくれたらいいなぁと、いつも思っています。
これからも、親子共々よろしくお願い致します。


返信する
RE:お恥ずかしい~~ (あらぴー)
2007-06-09 13:23:00
おハル様、心配ありませんよ。人は誰でもよく忘れたり間違えたりするものです。
この私でも、でさえ、よく人のものを自分のものと思い込み、持ち去ってしまう事がありますんで・・??




返信する
気をつけます! (おハル)
2007-06-12 09:07:21
あらぴー様、ありがとうございます。
今度は、練習に楽譜を持っていくのを忘れないように!?、気をつけます!!
返信する

コメントを投稿