男声合唱団「Funken club」日誌

愛知県豊橋市・東三河地方で活動する、男声合唱団「ふんけんクラブ」の練習報告、演奏会報告等を行っています。

ふんけん練習日(1月7日)[歌い始め]

2015年01月07日 | ふんけん練習
本日は、本年最初の歌い始めの日です。
練習参加者は、指導のJun先生、Harumi先生、Top tenor 6人、2nd tenor 7人、Baritone 10人、Bass 5人。

前半は、パート別練習。高・低音部に別れ、高音部はHarumi先生の指導のもと創造活動室Eで、低音部はJun先生の指導のもとで、多田武彦の「雪明かりの路」の「III. 月夜を歩く」と、「Sora」の「東京キッド」の譜読みを階名で行ないました。

後半は、準備体操、 発声練習の後、まず「III. 月夜を歩く」を階名で練習いたしました。次に「東京キッド」を階名で練習。最後に、「Sora」の「Tokyo」、「君といつまでも」を階名で通して練習いたしました。
午後9時02分、練習終了。

配布物として、新役職名が入った団員名簿(裏面に本年の日程の概要が書かれています)。

連絡事項は、
1. 桜丘学園音楽科の卒業演奏会が、1月14日(水)に行なわれますが、豊橋合唱協会が「土の歌」演奏を行います。全7曲のうち、5曲を演奏いたします。次回は最終練習で、12月12日(月・祝)です。
2. 平成27年7月5日(日)に、PLATで県文連(愛知県文化協会連合会)の行事がありますが、そこでも「土の歌」を演奏いたします。
3. 1月24日(土)18:00から、当「ふんけんクラブ」の新年会を行ないます。場所はてんとう虫で、担当は、バリトンパートです。会費は、5500円です。二次会(カラオケJoyJoy)も企画しています。
4. 昨年の会計報告が行われました。

練習後の反省会は、駅前の一福食堂で開催。私は有志5人と私の自宅近くの「だるまや」で、休団中で仕事の忙しいKrappaさんを迎え、ハゲ増す会 & 新年会。午後11時43分帰宅。

只今、ブログランキング参加中 アイコンをおすと投票と同時にランキングが見られます。
クリックをお願い致します。→ にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
(クリックすると、ブログランキングのページにジャンプし、この日誌に投票したこととなります。1日1回投票ができます)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿