男声合唱団「Funken club」日誌

愛知県豊橋市・東三河地方で活動する、男声合唱団「ふんけんクラブ」の練習報告、演奏会報告等を行っています。

ふんけん練習日(7月6日)

2005年07月06日 | ふんけん練習
朝はぐずついた天気で雨が降ったりやんだりでしたが、昼頃には晴れました。しかし練習が始まる頃には、曇り空になり、今にも雨が降りそうな天気でした。参加者は、指導者の先生、ピアノの先生、1st Tenor 4人、2nd tenor 6人、Bariton 7人、Bass 4人と、多くの方が集まりました。

前半は、グローリアを最初から最後まで通して練習いたしました。今回も細部のチェックを行いました。(ふんけんの練習では、指揮者の先生がアイン・ザッツを出して下さるので、第II曲、第XII曲などは、出だしがそろうのですが、合同練習はそれがないので、出だしがなかなかわからないですね。)

後半は、「夜のうた」、「歌声はささやく」、「お祭りマンボ」を練習いたしました。特に「お祭りマンボ」のリズムセクションの練習を入念に行いました。

連絡事項として、
1.7月10日の三遠南信合唱の集いのグローリアの練習は、豊橋市視聴覚教育センターで午後1時30分よりおこないます。駐車場は少ないので乗り合わせてお越し下さい。(場所は、このHomepageの「予定表」「特集Gloria」からリンクを張ってありますので、ご参照ください。念のために、豊橋市視聴覚センターのリンクを下記に記載しておきます。)
2.11月27日の田原市合併記念コンサートの合同曲の楽譜「心の中にきらめいて」を皆さんに配付致しました。
3.7月17日の演奏会の服装は、長袖の白シャツ(カフスなし)、黒ズボン、黒の蝶ネクタイ、黒の靴です。
4.ふんけんクラブのホームページのアクセス数が、10000Hitを越した事を報告致しました。
5.7月27日(水)の納涼会のビール電車の案内状を配付致しました。現在の参加予定者は27名です。(前日の日誌のコメントで、ハリマオさんが「酒席報道官」と言われましたが、たしかにこの頃「新年会」「お花見」と酒席での報道が多いです。今回の納涼会も酒席報道官としてがんばります。言い出しっぺは、私なかのですが、ビール電車の司会は「はがしゅん」君にお願いいたしました)
6.ガルパッチョ氏のふんけんクラブHomePage 10000Hit記念の、合同「個」展が豊橋市美術館で7月14日~17日まで開催されます。皆さん、足をお運びください。BBS(掲示板)に案内状の写真があります。

練習後の反省会は、今回も養老の滝を貸切り状態で、団員6人が参加、途中で蒲女の指導者の先生も加わりました。
今回はHP 10000Hit目を記録したナベさんに、団長が公約通り一番高いお酒を2本も進呈致しました。また、9999Hit目を記録した、TCAの「にこにこポシティブババ」様に進呈するふんけんクラブ特製ステッカーの裏面に皆さんで記念メッセージを記入致しました。
今回も楽しい酒を閉店まで楽しみましたが、早めに切り上げる時の法則?もわかりました。
午後11時5分帰宅。

7月10日(日)のGloriaの練習会場↓
豊橋市視聴覚教育センター

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ステッカーにメッセージ御礼 (にこにこポジチブババ)
2005-07-07 10:28:58
 特製ステッカーにメッセージ、ご記入有難うございます。拝見できる時を楽しみに待っています。

 祝10000Hitで忘れていました。第九を歌う事を!遅まきながら、今朝、近所迷惑も顧みず、歌ってしまいました。ゲッテルフンケン!万歳!
返信する
おくれて まんぼ (はがしゅん  )
2005-07-07 10:33:52
お祭りマンボについて、一言。dm ts d dm dm ts d dm dm の頭のアッタクがみなさん遅いようです。特にバリトンのかたがた。少しでもリズムが遅れると、ts(つ)と発声していても全体としてzu(ず)と聞こえてしまうようなきがします。最初の8小節はみなさん暗譜しましょう。  
返信する
Unknown (トップのM)
2005-07-07 11:17:05
久しぶりに美味いお酒をいただきました。このところアルコールを控えていましたので。断腸には大感謝です。

それにしても、グロリア12番曲の暗譜(音階)は難しいです。「アーメン」が30回以上繰り返されせいかなァ?
返信する
あかぺら まんぼ (キノッピー)
2005-07-07 16:16:00
お祭りマンボは、どうもアカペラ用に編曲されています。ピアノは伴奏と言うよりキラキラ輝く装飾。最初の所は、各々がリズム楽器に成ったつもりで軽やかに16ビートを刻んでほしいです。はがちゃんの言うとおり、乗り遅れんように暗譜しましょう。楽譜と睨めっこして歌う曲じゃない。この曲は「遊ぶ」に尽きる。8月にはパーカッションを入れる予定です。
返信する

コメントを投稿