goo blog サービス終了のお知らせ 

日本全国駆け巡る『ノマドな』ねずみくんのつぶやき

食品関連業界でコンサル、品質管理と渡り歩いてるねずみくんが、全国駆け巡りつつ日々のあほな出来事をお送りします!

ムラさんの炭水化物抜きダイエット(進捗)

2016年01月29日 08時15分37秒 | メタボ日記
自称『炭水化物抜きダイエット』中のムラさん。

おいらが読んでた『dancyu』のラーメン特集の表紙を見て、夜にラーメンを食べに行ってしまったそうです。

おいら『あれ?炭水化物抜きダイエット中では??』

ムラさん『あんなもん見たら食べざるを得ないでしょ!』

おいら『あーー、やっちまいましたね。』

ムラさん『そして、スープ一滴残さず美味しく頂きました_| ̄|○』

おいら『∑(゜Д゜)全部飲み?!』

と話してたら、人事部の部長が
『健康診断、来月なんだけど?』と
軽くジャブを入れてました。

ま、まあ、明日から頑張れ!ムラさん!!

維持は大変だ!

2016年01月24日 15時33分50秒 | メタボ日記
ダイエット4年目を迎えるおいら。
今は痩せるより維持に努めてます。

毎日体重を測り、食べたものと動いたものを差し引いてるだけですが、
さすがに4年目となると、
『∑(゜Д゜)ヤバい!
食べ過ぎだから、晩御飯は控えて、
動きまくろう。』と自らセーブできるようになりました。

周りの痩せているコアラ君や、師匠は無意識にやってるんですよね、それを。


痩せてる人は無意識に出来ますが、
おいらみたいに食べたら確実に肥える人間は自分でモニタリングするしかないんですよね。


師匠『Y先輩はダイエットしてるって言ってるけど、三日坊主なんだよね。』

おいら『あれ?レコーディングダイエットしてるって言ってたような?』

師匠『( ̄ー ̄ )いや、続いてないね。あれじゃ痩せないよ。』

おいら『σ(^_^;)すごい観察力ですね。
ちなみにおいらはレコーディングは4年目ですよ?』

師匠『へーー、それはスゴイ。』

おいら『師匠と違ってすぐ肥えますからね。
_| ̄|○』

師匠『へー、記録しなくてもいっぱい食べると自然に食べる量が減るから、別に太らないからなぁ。』

おいら『∑(゜Д゜)な、なんと羨ましい!』

痩せる時より、維持する方が大変タイヘン。
あぁ、痩せてる人が羨ましい。

ムラさんの炭水化物ダイエット

2015年10月21日 19時50分51秒 | メタボ日記
先日、ムラさんが炭水化物ダイエット中だと書きましたが、

今日の昼は、チャーハンとエビチリ弁当。
→ダメじゃん!!


おいら『∑(゜Д゜) む、ムラさん炭水化物ダイエットは…』

ムラさん『分かってる。だから、これ。』

からだすこやか茶

みんな『∑(゜Д゜)む、無駄な抵抗!』

ムラさん『いいんだよぉ、昼は!』
→失敗してる人の言い訳。

そんなムラさんは、午後の商談でお客さんから『炭水化物ダイエット、本気でやってる?』と突っ込まれてました。
→ダメじゃん

炭水化物抜きダイエット

2015年10月10日 23時25分26秒 | メタボ日記
我が部の総料理長と呼ばれる位の
料理名人で美食家のムラさん、
日頃の美食生活が続いた結果、

3Lの作業着がぱつんぱつんな状態で、お客さんから『弾けそう』と言われる始末。

そこで、炭水化物抜きダイエットを
敢行し始めたそうです。

痩せ人間代表の師匠と、レコーディングダイエットもうすぐで四年目のおいらは、再来週の業務に使う資料をまとめながら、そんな話をしてました。


おいら『凄いですよね、ムラさん。
おいらはご飯好きだから、炭水化物抜きダイエットは絶対無理だなぁ。』

師匠『えっ∑(゜Д゜) こないだ、ムラさんと客先帰りにラーメン食べに行ったけど?』

おいら『えっ∑(゜Д゜)

σ(^_^;) い、いや、ダイエット前のことでしょ?師匠。』

師匠『(¬_¬) いや、つい3,4日前のこと。』


おいら『ま、マジでぇ∑(゜Д゜)』



ということで、事の真相を確かめるべく、ムラさんに尋ねることに。


おいら『ムラさん、密告情報によると
ラーメン食べに行ったそうですが?』
→レポーターふうに。



ムラさん『夜じゃないからいいの!』


おいらと師匠『∑(゜Д゜) ∑(゜Д゜)

つーか、それは炭水化物抜きダイエットにならないのでは…』



ムラさん『それよりさー、
今度俺、香川に出張なんだけど、
ここのうどん屋、うまいんだよねー。
モーニングうどんが130円と格安!』

おいら『∑(゜Д゜)
そ、それ、炭水化物では??』


ムラさん『朝だからいいの!』

師匠『∑(゜Д゜)
で、出た!ダイエットを失敗しがちな人が言う言い訳第1位だ!』


おいらと師匠は『うん、ムラさんには炭水化物抜きダイエットは絶対無理!』
と強く思った次第。



エレベーターに乗る人の特徴

2015年09月12日 12時44分48秒 | メタボ日記
先日の研修のグッツが入った重たいスーツケースを持っていたおいら。
駅のエレベーターに乗ることにしたんですよね。

ぎっくり腰になりかけだし。

エレベーターを待っていたときに、
ふと気付いたこと。

エレベーターを利用する人は
おいらみたいな荷物の多い人、
怪我をしてる人や、老人、
妊婦さんやベビーカーの人の他、

肥満の人。
→乗るな!

しかもですね、
そういう人ほど、先に乗り込む。

痩せてる人ほど階段を使い、
太ってる人ほどエレベーターやエスカレーターを使う。


なるほど、太るはずだ。

自分にも戒めとして、できるかぎり階段を使おうと心に決めたある日の出来事。

コレステロールだけなぜ減らぬ

2015年08月08日 10時53分03秒 | メタボ日記
健康診断で悪玉コレステロールだけが
減らない
残念な中年、ねずみくんです。

ちなみにこれまで太ったことの無い
相棒コアラくんも生まれつきコレステロールだけは高い。頭の悪い医者から痩せろと言われても、元々痩せ過ぎなので無理。

おいら『コアラくんはコレステロールどーだった?』

コアラくん『あー、悪玉は240だったよ』

おいら『た、高っ∑(゜Д゜) まぁ、自分も基準から出てるんだよねぇ。』

悪玉コレステロール同盟なんて嬉しく
無いんですが(汗)

コアラくんの場合はクスリを飲んでたんですが、忘れてしまうのともらいに行くのが面倒(医者嫌い)なため、続かなかったそうです。

おいらの場合は、30歳から飲み続けてるクスリのせいだって分かってるんですよね。かといって、このクスリをやめると、大変なことになりかねないしねぇ。

かといってサプリもなぁ、何かいい方法はないかね?

とグーグル先生に聞いてみよう。
でも、どこも教科書的なことしか書いてなくって本当に下がったのかわからんな。

あ!
このページ面白そう

この方は、サプリを頼らず正当法で
正常値にしてますしね。


なーるほど、
やっぱり青魚がいいのか。
青魚、ここのところの暑さでずっと
食べてなかったもんなぁ。

と、いうことで今日から毎日青魚を
食べてコレステロールが減るか
試してみよう。
ふふふふふ、またおいらの実証試験
スタートだ!
→実験好き


あ、あれ?コレステロールが?!

2015年08月07日 07時23分36秒 | メタボ日記
先日行ってきた健康診断の結果が帰ってきました。

こ、今度こそオールAを!!!

と見たところ、

あちゃー。コレステロールがまだ下がってない。

体重も腹回りも減ってるのに、何でだろ?

原因を分析してみると、
そういや健康診断の前って、仙台で牛タン食べたり、ムラさんと外出先でラーメン食べたり、脂と塩のハーモニーが続いたもんなぁ。

ここのところ節制してるから、今の数値をみたみたい!ところですが、
おそらく不眠に悩まされてるので、
別の値が悪くなってるかと。

うーーん、次回こそは!!

鳥の餌?

2015年06月11日 08時02分55秒 | メタボ日記
最近はずっとヨーグルトにミューズリーの組み合わせという、同じものを食べ続けられる鳥あたまのねずみくんです。

鳥あたまだからというわけではないですが、このミューズリーは見た目鳥の餌

見た目は良くないのですが、
これのおかげで比較的便通が快調なんで、多分いいんだと思います。
グラノーラは確かに美味いけど、甘いので飽きるし、カロリー高すぎるし。

ヨーグルトにまぶせば、結構食べられますよ?但し、如何せん見た目は鳥の餌。

家に来た姪っ子たちも
『これ、小学校で買ってるニワトリの餌?』と言われましたから。

そのうちトサカが生えてくるかも?こけーっ!


体脂肪14%のダイエット

2015年05月25日 12時19分34秒 | メタボ日記
たびたび登場する相棒コアラくん。
いまだかつて太ったことなんてないそうですが、コレステロールだけが何故か高い。

健康診断の問診で、
医者『(パソコンのモニタの結果を見ながら)あなたは痩せなきゃダメだね。』

コアラくん『えっと、体脂肪14%なんですが。

ついでにBMIは18切ってるんですが。』
→18切ると、痩せ過ぎ。

医者『∑(゜Д゜)!(本人を見て)
えっと…うーんと、とりあえず痩せて下さい。』


コアラくん『私は太ってるのが原因なんですか?』

医者『いや、あなたは太ってはないというかむしろ痩せすぎなんですが、うーん…まぁ有酸素運動をして痩せて下さい。』


コアラくん『つーことで、医者からデブと言われたから痩せることになった。』

おいら『イヤミか!!』

逆にこういう人は、ダイエットしにくいと思うのですが。
医者もマニュアル通りのことを言うのはどうなのかね?


和食はむくむ

2015年05月11日 08時21分58秒 | メタボ日記
昨日は相棒コアラ君と銀座散策をしに行き、昼にちょい奮発して寿司を食べました。


旨かった!のですが、

コアラ君『うう、むくみが。手がドラえもん状態だ。』

おいら『ほんとだ。
つーか、おいらもむくみ半端ないんですけど。何でだろ…

∑(゜Д゜)あ、寿司だ!』


コアラ君『∑(゜Д゜)はっ、それだ!』

おいら『うーん、和食ってヘルシーだけど、塩分はすごいよね。』

コアラ君『うん、外食自体塩分多めだけど、和食は特にだよね。』

大概次の日に体重を測ると、
700g~1キロは増えてますからね。
たとえ、カロリーは消費カロリーの方が上回ってても。

昨日も消費カロリーの方が600kcal上回ってましたが、1キロ増ですし。

うーん、早く塩分を排出しないと。
ごくごく麦茶を飲むおいら。
→これが一番むくみを取る気がする。