goo blog サービス終了のお知らせ 

海外旅行・写真日記タイ・カンボジア編 by neuman

タイとカンボジアの海外旅行写真日記 バンコク、コラート、アンコールワット、プノンペン、アユタヤ、カオサンの安宿

日本と違いタイのプラットホームは低い

2005年07月10日 23時58分38秒 | タイ国鉄三等列車の旅
写真に見えるとおり。
だから、みなさん他のホームに行く時は、線路を横切って移動。

犬も移動。

そういや、ヨーロッパの鉄道も低い。

タイではパタヤーの駅は、到着はホームが無い。
降りるときは線路の上に、荷物を放り投げておいてからダイブ。

写真は出発ホーム10番線。

今回はタイ国鉄の東北線を3等列車で制覇することを目指す

2005年07月10日 23時51分29秒 | タイ国鉄三等列車の旅
タイ国鉄の主な路線は四つ。

日本とは比べ物にならないくらい少ない。
しかし、タイの国鉄は東南アジア諸国に有っては、最もよく整備されていると思う。

今までに、北線と東線は乗ったので、今回は南線か東北線に乗りたいと思った。

タイで最も貧しいとされるイサーン(東北地方)。
そのイサーンに前から興味を持っていたので、今回は東北線に乗ることにした。

写真は、列車到着前のプラットホーム。

タイ国内を3等列車で行こうと思ったらいきなりつまづいた話

2005年07月10日 23時20分39秒 | タイ国鉄三等列車の旅
ファランポーン駅で、アユタヤ行きの列車のチケットを買う。

3等で行こうと思ったら、次の列車まで時間がある。
日本の鉄道じゃあるまいし、そんなこと(3等列車)にこだわってたら目的地に着けませんよ。
いきなり初っ端からつまづく。

ということで、直近のEX71(11:05発)で行くことにする。
2等を買ったら、165B取られる。
2等料金は65Bのはずなのになぜ?

はっきりしないまま、構内をうろちょろして、出発までの時間を潰す。