もかの雑記帳

還暦を過ぎてからの人生、なかなか面白い。
古希・喜寿・傘寿 を迎えても・・・・・・・

花の美術館の小さな花たち

2019-11-05 19:25:38 | 🍏日記
海岸の隣にある花の美術館には 小さな可愛い花が たくさん 咲いていました。
まず 園庭には 花の小さいサルビアです。



この花は? 可愛いです。




中にはいると いろんな種類の可愛い花が色とりどりに咲いていますが 名前はわかりません。







温室に行くと パイナップルもあります。 今日はバナナは見当たりません。







中庭には 秋を感じる草花がありました。










稲毛の浜の白砂

2019-11-04 22:37:40 | 👞散歩
ある方のインスタで 稲毛の浜の砂がきれいになっているのを見て出かけました。
高度成長期に東京湾が埋め立てられ、自然の砂浜などがなくなったので
人口の浜が作られていたのです。 

人口の浜でありながら 「日本白砂青松100選」に選ばれていたそうです。
今年 新しい白砂が入れられて 海岸がきれいになりました。

今までよりたくさんの人が来ています。 小さい子がとっても楽しそうです。
この写真は 露出を暗くしたので砂がグレーに見えます。





小学校高学年か 中学生くらいの子たちが 砂を集め、何か作っています。
実際 これくらい白い砂です。
西オーストラリア州アルバニー産珪砂が使われているそうです。




これも彼女たちの作品です。



隣の 検見川の浜には ヨットハーバーがあります。
お天気が良く たくさんのヨットが 少し 沖の方に出ています。



もうすこし 右手にカメラを向けると ・・・・・・
   うっすらですが スカイツリーも見えます。




枯れた 松の葉が落ちているところは まるで雪がすっすらと降った後のようです。





ラグビーワールドカップ2019終わる

2019-11-02 21:40:46 | 🍏日記

9月からひと月半も楽しませてもらった ラグビーワールドカップ。
南アフリカが優勝しました。 おめでとう!!
エディさん率いる イングランドは 残念ながら準優勝。
扇形の表彰台 よかったですね。

スポーツ観戦は好きで テレビで結構見るのですが、 見ることのなかったラグビー。

このワールドカップで初めて見て その面白さ、魅力に惹かれました。
陣取りゲームのように 前へ前へ 進み トライする。
ただし 前へボールを出してはいけない。

トライをさせまいと 力と力のぶつかり合いで 争う。

激しい戦い方なので 反則に対する決め事が多い。
これがちっともわからず 解説されてもまだよくわからない。

ボールを前へ出したり 落としたりしたら 「ノックオン」
反則によって ゴールキックを選んだり いくつかの選択肢があること
時間が来ても プレーが途切れるまでは続ける
勝っている方が ボールを持っていて 時間が来たら 外へ蹴りだして終われる
   と このくらいのことが 分かるようになりました。

終わったのはとっても寂しいです。
一度くらい ラグビー場へ足を運びたいな・・・・・・
             
       


2019年11月カレンダー

2019-11-01 11:48:41 | 🌸カレンダー

おはようございます♬
今日も秋晴れの良い日和です。 かなり気温があがるようですが。

今月のカレンダーもGAHAGさんから 画像をお借りしました。
ちょっと可愛い画像で 少女とウサギの追っかけっこ?
こういう画像 好きです。 少女時代 何にもなかったせいかな?

A4サイズの用紙1枚に2か月分で作ります。 
それをファイルしていますが 1冊のファイルに 20枚はいります。
それが 4冊になりました。 来年から5冊目に入ります。
我ながら よく続いているもんだと思います。

2か月に 1回 妹たちに送ります。 
それから 電話でおしゃべりをするのですが それが長続きになっているのでしょう。
あと何年できるかな?