goo blog サービス終了のお知らせ 

Tな車両たち Ⅱ

Team Tactics

旧市町村名で。

2021-12-22 09:18:35 | バイク、いろいろ。
みなさん、おはようございます!

沖縄は、冷たい雨が降っております。

冷たいと言っても、まだ室温は20℃ほどあるので、本州と比べたら大したことは

ないんですが。

年末進行もいよいよ佳境です。

大きい納品はだいぶ終わったのですが、残り2件・・。

がんばらなくては!

さて、昨日はお休みながらも、年明け早々に大きな納品があるので、お取引先と

打ち合わせに行ってまいりました。

その間、時間を作って市役所に。


だいぶ前に引き取ってきた、AF-09スーパータクト。

諸事情でお引き取りさせていただいていたのですが、こちらの名変をまだやって

おりませんでした。

すぐにやるつもりだったのですが、引き取ってすぐにあることに気づきました。

それは、旧市町村名での登録ナンバーであるということ。

私の住むうるま市は、所謂平成の大合併の際に「具志川市」「石川市」「勝連町」「与那城町」の4つが合併してできた市なんです。

スーパータクトに付いていたプレート、懐かしの「具志川市」ナンバー!

これ、名変したら「具志川市ではもうないので、うるま市のナンバーに変更です」

なんて、言われないかしら?

※カブ号はうるま市です。本当は、青梅市ナンバーで乗っていたかった・・。

せっかくだから、具志川市ナンバーのままでいたい!

とりあえず、自賠責をかけて市役所で名変手続きを行ってきました。

すると・・!

ナンバープレートは、そのままでした!

係の人も、交付の際に「番号は『具志川市 そ 2○○』です」と、読み上げして確認

しておりました。

と言うことは、旧市町村名でも問題なしなんですね。

ちょっと意外でした。

ということで、我が家にまた1台、ポンコツが正式に加わることになりました。

(・・;)







ムムム、これは!!

2021-10-01 00:34:49 | バイク、いろいろ。
なんとか上半期も終了!

そして、最後の最後に、上半期の目標も達成でしめることができました!

みなさんの、おかげです!

ありがとうございます!

さて、少しだけ余裕あったので、ネット見てたらカワサキから魅力的なモデルが

登場じゃないですか!!


今年度の、Z900RSのカラーリングが「青玉虫」!

イエロータイガーもよかったが、私はこの色が好きでした!

これはもう、買うしかない?

と思ってたら、弟分登場?




Z650RSですと?

安い、軽い、扱いやすい!

それで見た目はレトロより!!!

これはいい!

買いたいなあ~!

続報が楽しみです!

せっかく、今年はいつもより苦労しているので、ご褒美を・・、え!?

がんばってなくても、ご褒美もらいすぎ?

う!

否定できない!!!

下期は、さらにガンバリマス!!!

(・・;)


GB350を、見てきました!

2021-05-23 21:55:53 | バイク、いろいろ。
さあ、今日から非常事態宣言が発令です。

那覇空港は、閑散としている・・、とネットニュースで出ていましたが本当かな?

昨日、今日と、レンタカーを結構見ますよ。

さて、この時期になったら仕事は落ち着いているだろうと予想していたのですが

そうもいかなかった・・。

なんだかんだで、忙しい!!

その忙しさの合間をぬって、ホンダさんにGB350を見てきました!

お!?

実物は、思ってたよりカッコいい。

私が乗ってたGB400T.T.は、このカラー。


シルバーやツートンカラー、色替えした車両は何台も見ましたが、私と同じカラーは

1回しか出会った事がありません。

さて、新しいGB350は、どうだろう?

ちょっと、跨がらせてもらいました。

「んん~!?」

両足、ベッタリとはいかない・・。

あれ?、思ってたより足つき良くないのね。

店員さん曰く「シート高が800ミリありますので・・。」と、申し訳なさそうに言われました。

ああ、私の足が短いばかりに・・。

(>_<。)

足つき意外は、とても良さそう!!

ただ、前に見てきたトライアンフが、印象強すぎて・・。


あ、そうだ!

ホンダさん、マークⅡも出しましょう!

スポーティーなSもあるようですが、ここはロケットカウルを付けた、マークⅡで!!

実家の近くの家で、長期放置されていたマークⅡがいました。

どこかにドナドナされたのか、ちょっと前から見なくなりましたが。

昔は、スゴイデザイン!と、思っていましたが、今見ると渋い!!





トラ、トラ、トライアンフ!

2021-05-13 21:46:58 | バイク、いろいろ。
先日のお休みに、トライアンフを見てきました!

フォロワーさんが紹介されていて、とても気になってたんです!

調べたら、沖縄にも正規販売店があった!

ということで、見に行ってきました、トライアンフのストリートツイン!!

ショールームに入ると、すぐ出会えた!!

うおお、まさに君や!

君に、会いにきたんや~!

な、なんてカッコいい!!!

こちら、試乗車ということで、跨がらせていただきました。

900ccなのに、シート高も低く私でも両足がちゃんとつきます。

エンジンもかけさせていただきましたが、排気音、いや、ここはカッコよく

「エキゾーストノート」もカッコいい!!!!!





細部の作りもカッコいい。

マフラーのデザインも、私の好きなデザインです!

こ、これは、「カミナリ⚡」落ちるか~!?

私は、ヒラメキと直感で一目惚れして、カミナリ⚡が落ちると即決してしまう性分なのです。

頭の中では、カミナリ⚡雲が、モクモク集まってきました!!

「ゴロゴロ!」

お!?

落ちるのか?

カミナリ⚡、落ちるのか?

ん!?

カミナリ⚡雲の向こうから射し込んでくる光!?

お釈迦様(奥さん)の顔、登場!

カミナリ⚡雲、どっかにいっちゃいました・・。

危ない、危ない!!

と、とりあえず、気持ちを落ち着けよう!

よーし、いい子だ、私!

試乗車だけでなく、レンタルバイクもあるとのこと。

今度、予約して乗ってみたいと思います!!

(。・_・。)ノ





バイクで遠出がしたい!!!!

2021-04-16 23:15:25 | バイク、いろいろ。
未だに納品の嵐です!

結局、来週の初めまでは、大忙しの様相です。

頑張るぞい!!

さて、そんな忙しさが終わったら、バイクで遠出でもしたいですね!

でもね、

でもね、

どこまで行っても、沖縄本島からは抜けられないわけですよ!

県外には出れないのですよ!

哀しい・・。

フォロワーさんは、長距離ツーリングを予定しているとのこと。

羨ましい~!

というわけで、私も思い出してみる!

こちら、「ガルパン」の聖地、大洗にあるマリンタワー!

青梅からカブ号で行きました。

よーく、右下を見てみてください。

ほらね、カブ号がいます!

このカブ号、ゲタとしても大活躍ですが、たまにロングレンジを任せてました。

こちらは「花咲くいろは」の聖地となった、石川県の能登半島。

穴水町にある西岸駅です。

これは結構大変でした。

帰りは、長野県と群馬県の県境の十国峠を夜中の0時に越えました。

夏なのに、ヒンヤリしてました。

ヒンヤリと言えば、こちらも。


XLR君ですが、こちらでも新潟県の直江津まで行き、糸魚川から大町、安曇野、松本など、

結構な距離を行きました。

125なので、下道オンリーという縛りが大変でしたが、下道でしか味わえない体験が

そこにある!

こうなりゃ、フェリーで持っていくか、現地でレンタルバイク借りてツーリング、というのも

ありですよね!

まあ、コロナが落ち着いてになってからでしょうけどね。