goo blog サービス終了のお知らせ 

Tな車両たち Ⅱ

Team Tactics

別の名前で良かったのでは?

2021-02-27 21:19:45 | バイク、いろいろ。
ホンダが新しいネオクラッシック路線のバイクを発表!

彼の地では「ハイネスCB350」という名前ですが、日本では「GB350」となる模様。



元、GB400乗りとしては複雑だ。

GBって、もっと、こう、CAFEレーサーよりのデザインで、尖ったディメンションに

なってませんでした?

ちょっと、垢抜けない感じがするのは、私の目が老眼だから?

タンクや、シートのライン、そしてハンドルの高さなどなど・・。



こちら、私が所有していたGB400です。

これぞ、GB!!

あたらしいのは、ちょっとイマイチなんですよね。

まあ、新しいなりの良さがありそうなのですが。

私のバイク感を変えた1台と同じ「GB」の名を与えるからには、もうちょっと寄せて

欲しかった・・。

これなら、中古でSRかCB400SSの方がカッコいい。

しかし、

思い出は美化される。

新型に乗ったら、「これはいい!!」とか言いそうだ。

とりあえず、気になる1台ですな。

その時がきた・・。

2021-01-22 21:52:44 | バイク、いろいろ。
ヤマハSR400が、生産終了するとの正式なアナウンスが出ましたね。



SRとセローだけは、なくならないのではないか、と思っていたのに・・。

残念だ!

セローの時は、ちょっと買ってもいいかなあ~、と思っていましたが。

SR、憧れではあります。

以前GB400T.T.オーナーだった私としては、ビッグシングルはステキです!

ファイナルエディション、すぐに売れちゃうんでしょうね。

ちょっと、欲しいなあ~とは思うのですが、乗る機会も少なそうなので

見送りです。


3倍速い!?

2020-12-27 20:11:45 | バイク、いろいろ。
スズキのニューカタナに、限定の赤いカラーが出るとのこと!

やはりこの世代としては「赤いと3倍速い!?」と、思わずにいられない!!

ノーマルでも楽勝で200キロは出そうですから(リミッター云々はおいといて)、

200キロ×3倍=600キロは、出るかも!!

まあ、物理的に無理でしょうけど。

限定100台、本当に欲しい人たちが購入できるようにしてほしいですね。

転売ヤーには、渡って欲しくないですね。



いとこから・・・。

2020-12-10 23:03:23 | バイク、いろいろ。
昨日の告別式の際に、数年ぶりに会ったいとこ。

私より、9歳も年下ですが、幼少のころは可愛がってあげてましたよ!

久しぶりにお話したら、「オートバイ、集めてるの?」「直したりもするの?」と、

聞いてきます。

なんで?と、訪ねたら「ホンダのCRM250Rがある」とのこと。

「もらわない?」というではあーりませんか!

マジ~!!?

ちょっと不動みたいですが、もらえるだけ、もらってみよう!

これでまた、ガラクタが増える!!

電動バイク

2020-12-04 22:21:08 | バイク、いろいろ。
先ほど、セカンドカー2号とお別れしてきました。

新しいオーナーさんに引き取られて、走り去っていきました。

元気でなー!

達者で暮らせよ~!

と、目尻に光るものが滲むひとときでした。

さて、昨日ニュースを視ていたら、ハーレーの電動バイクのニュース!

ヤマハの小さい電動バイクシリーズと違って、勇ましい!!

音も、ジェット機みたいな音させてました。

しかし、ハーレーと言えばハーレーだし、ハーレーではないと言えばハーレーではない、

そんなビミョーなデザイン。

カッコイイとは思うのですが、やっぱハーレーのイメージではないですよね。

でも、悪くはないと思います。

ハーレーも、ここにきて電動化という岐路にたち、今までのハーレーを

打ち破ろうとしているのではないでしゃうか。

時代の流れといえばそれまでですが、古きよきアメリカの象徴!

そんなハーレーも、あんな風になっちゃうのか。

私は、ポンコツ人間なので、エンジンの鼓動がある方が、クルマもバイクも好きです。

噂によると、ヤマハのSR400が来年には生産終了との話が出ています。

世界的な規制の中では、仕方ないことなのか?

内燃機関の乗り物が少しでも長く乗れると嬉しいです。

あ、たまには電動モデルも乗ってみたい。

新しい技術も、興味があるお年頃です。

(。・_・。)ノ