goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこたま庵

東京都多摩市で、飼い主のいない猫の里親さん探しをしています。

キジ親子さん

2014年02月08日 | 活動記録_里親募集支援(終了分)
キジ親子の「吉くん・福ちゃん」の募集は終了しました。

ママ猫チビちゃん、引き続き募集中です!(2014/9/7)



すっかりご無沙汰して失礼しました。

さて、こちらは……



吉(きち)ですよv


先月、当会で里親さん探しのお手伝いをしているキジ親子さんの、

お写真が届いていたのですが、アップが遅くなってしまいました。

ごめんなさい<(_ _)>




今月に入り、吉くん(♂)と福(ふく)ちゃん(♀)、

無事に不妊・去勢手術を終えましたと、

お知らせいただきました。




同時に初回の三種ワクチンを接種してもらい、

FIV(猫エイズ)とFeLV(猫白血病)の検査もして、

結果はどちらも陰性だったとのことです。




吉くん、手術後も元気いっぱい、

社交的な男の子だそうです。




生後半年、どんどん大きくなっている頃でしょうね。

福ちゃんの方は、病院で、少しぽっちゃりさんかな?

と言われたそうですが、健康状態に問題はないそうです。

福ちゃんのお写真は、また改めて送ってくださる予定です。


キジ親子の「吉くん・福ちゃん」の募集は終了しました。

ママ猫チビちゃん、引き続き募集中です!(2014/9/7)



つづいて、こちらは……




ママにゃんの「チビちゃん」です。




ますます甘えっ子さんになっているそうです。




こちらも、子どもたちに負けずおとらず、

よく食べよく出し、元気に過ごしているそうですよ。




吉くんと並んでいると、

毛色の違いが分かりますね。

オレンジ・ミックスのチビちゃん、

キジ×サビ、な感じ?




全国的に大雪の本日、

外暮らし猫たちは寒さから身を守るのに必死でしょうが、

保護主さんのおかげで、暖かい部屋で過ごせる

ラッキーなキジ親子さん、

3頭みんなで里親さん募集中です。

どうぞよろしくお願いします。

キジ親子さん:増量中

2013年12月02日 | 活動記録_里親募集支援(終了分)
キジ親子の「吉くん・福ちゃん」の募集は終了しました。

ママ猫チビちゃん、引き続き募集中です!(2014/9/7)



久しぶりの更新になります。

ブログ担当が多忙のため停滞していました。

たいへん失礼しました。


里親募集支援中のキジ親子さん、

保護主さんからお写真をいただいていたのに、

すっかりアップが遅くなって、すみませんでした<(_ _)>

お写真と、各にゃんの体重情報、11月17日に届いたものです。


まずは、お母さんのチビちゃん。

3130グラム。



指先スンスンです。




胸元のオレンジ色がチャームポイントv


続いて福(ふく)ちゃん。

1420グラム。



頭突きのポーズ?




足先まで見事にキジ柄です。


そして吉(きち)君。

1485グラム。



ちょっと水彩画風に撮れて可愛いバージョン。




キリッとハンサムBoyバージョン。


キジ親子の「吉くん・福ちゃん」の募集は終了しました。

ママ猫チビちゃん、引き続き募集中です!(2014/9/7)



揃いもそろってキジ親子さん、

里親さん募集中です。

詳しくは、こちらをご覧ください。


トップでお知らせしていた「のこされた動物たち」多摩展(11月24~28日)、

写真家の太田さんのブログで様子が報告されています。





キジ親子:体重測定

2013年10月29日 | 活動記録_里親募集支援(終了分)
キジ親子の「吉くん・福ちゃん」の募集は終了しました。

ママ猫チビちゃん、引き続き募集中です!(2014/9/7)



保護主さんから、親子の体重をお知らせいただきました。




おでこカリカリにうっとりしているママ猫のチビちゃんは、2.8キロ。

本当にちびさんでした。




ぶっとい前足が頼もしいきち君は、1080グラム。




これからまだまだ大きくなりますね。




眠そうなふくちゃん、1060グラム。




ちまっと小さく見えますが、きち君と20グラムしか違わないんですね。

でも、これまたあっという間に大きくなっていくのです。

保護主さんによれば、

「食べる量もスピードもアップし、着実に猫っぽくなってきています」

との事です。




身づくろいも念入りに。

猫ですから。




キジに覆われる先住の茶トラさん。


キジ親子、里親さん募集中です。

くわしくは、こちらでご覧ください。


キジ親子の「吉くん・福ちゃん」の募集は終了しました。

ママ猫チビちゃん、引き続き募集中です!(2014/9/7)


里親さん募集中:キジ親子

2013年10月25日 | 活動記録_里親募集支援(終了分)
キジ親子の「吉くん・福ちゃん」の募集は終了しました。

ママ猫チビちゃん、引き続き募集中です!(2014/9/7)



保護主さんが、子猫たちに仮の名前を付けてくれました。




女の子、2号ちゃんは、ふくちゃん。

幸福の「ふく」ですv




マイペースの福ちゃん、一人遊びもできるそうです。




やんちゃ男子の1号くんは、きち君。

大吉の「きち」ですよv




吉君は「空気が読めるタイプで頼りになるお兄ちゃん」だそうです。

吉君と福ちゃんは、8月下旬、いっしょに生まれたきょうだいです。

今のところ、女の子の福ちゃんが一回り小柄ですが、あずき色の肉球と短いカギ尻尾もおそろい。




お庭に通ってきていたお母さんのことは「チビ」ちゃんと呼んでいたそうです。




後姿も美しい。

昨年の春から夏生まれ(推定)のチビちゃんは、まだ若猫さん。

甘えっ子の撫でられたがりだそうです。

「おでこをカイカイしてあげたときの顔と言ったらもぉ……えびす様のようです」

と保護主さん。


親子は10月9日に保護されました。

虫下しとノミとりを済ませ、お母さんのチビちゃんは不妊手術と三種ワクチンも終わりました。

チビちゃんのエイズ・白血病の検査結果は陰性でした。

吉君と福ちゃんのワクチン・血液検査は、今後、病院と相談しながら行います。


→追記:2014年2月、福ちゃん・吉くんの不妊・去勢手術、三種ワクチン終了、エイズ・白血病の検査結果は陰性でした。


ということで、チビちゃん(お母さん)、福ちゃん(♀、元2号ちゃん)、吉君(♂、元1号くん)のキジトラ親子、改めてよろしくお願いします。


キジ親子の「吉くん・福ちゃん」の募集は終了しました。

ママ猫チビちゃん、引き続き募集中です!(2014/9/7)



<里親募集の手順など>

1.お見合い(場所:東京都多摩市内。)


2.お届け(会員が里親様宅へうかがいます。)


3.誓約書を交わして譲渡成立(保護費について、保護主さんと事前に話し合っていただきます。)


会いに来ていただける方は、下のメールアドレスから「ねこたま庵」宛てに、次の7項目をお知らせください。

nekotamaan<ねこたま>gmail.com

<ねこたま>をアットマークに変えて、

件名は「チビちゃん里親募集」で、お願いしますね。


1.お名前とお年

2.ご住所とお電話番号

3.お住まいのスタイル(マンション、一軒家など)

4.同居のご家族構成

5.先住動物の有無(種類、飼育年数)

6.猫の飼育歴

7.チビちゃんを希望される理由


*保護宅に近い所からのお申込みを優先させていただきます。

*譲渡にあたり、里親さまは、保護主さま(または保護主さま代理の「ねこたま庵」)と誓約書を交わしていただきます。

*保護にかかった費用について、里親さまは、保護主さまと話し合いのうえ一部負担をお願いします。

里親さん募集中_チビちゃん

2013年10月24日 | 活動記録_里親募集支援(終了分)
本日は、お母さん猫のご紹介です。





無事に不妊手術終わりました。

エイズ・白血病の検査結果は陰性でしたので、子猫たちも大丈夫な見込みです。

お母さんはワクチンも終了しました。





保護主さんによれば、

「ママは大変な甘ったれでスリスリの撫でられたがりの子です。

ご飯くれの声も大きめです。

子猫のお世話もよく焼きますが本猫(ほんにゃん?)も1歳と2ヶ月、結構遊びたがります。

子猫のおもちゃを本気で奪ったりします。

ひざに抱っこも好きです。」

とのことで、美人ママは、実は活発なヤング・ママでした。





キジトラ模様の所々に明るいオレンジ色が混ざっていて、美しい被毛です。

こんな美猫さんと暮らしてみたいお宅、募集しています。

親子3頭いっしょだと、皆それ程警戒せずに、新しい環境になじめるので、

これから猫暮らしを考えているお宅にはお勧めです。

お母さん猫がいれば、子猫のお世話をするヒトの負担も少し減りますよ。

里親募集について、詳しくは、こちらをご覧ください。





手術のあと、病院から帰ったお母さんのおっぱいに吸いつく仔猫たち。

右の大きいこが男子の1号くん、左が女の子、2号ちゃんです。

お母さん不在の間も良い子にしていたそうです。


<10月25日追記>

その後、1号君は「吉(きち)くん」、2号ちゃんは「福(ふく)ちゃん」と保護名が付きました。

ママは「チビちゃん」と呼ばれています。