goo blog サービス終了のお知らせ 

* ば ん ご は ん *

空は高く街は広いまま それが何故だかは判らないけれど

10月22日鶏の酢煮・鮭と茸の炊込ごはん

2010-10-22 23:23:42 | ごはんもの
*鮭と茸の炊込ごはん
*大根と油揚の味噌汁
*白菜とベーコンのクリーム煮
*鶏手羽元の酢煮

秋なので鮭と茸。
久々に早番で来客にて、
せめて、人間らしく。
数種類作りました。

最近白菜ばっかり買ってしまう。

氷川きよしとか、ハトレース協会とか、
仕事で調べてしまう不思議。
そのままウィンドウ残していて、
ふと後で見ると、
自分が何の仕事なのか不明。

10月21日オムライス

2010-10-21 00:23:44 | ごはんもの
*オムライス
*白菜と牛肉の蒸煮

平日休み。
何かこの間からもの凄い睡眠欲で、
一日の1/3しか起きてない。
そして一食で食べ過ぎました…。
身体に悪い…どうにかしなきゃ。。
オムレツを乗せるタイプのオムライス、
使ったフライパンの大きさを間違えて、
平べったく大きくなってしまった…。
どうもオムレツを上手く焼けないけど、
オムレツってそんなに作らないので上達しない。

起きてる時間はなぜか「今日から俺は!!」の
アニメを観続けました。
原作とは全然違うんですが、
世界観が懐かしいっす。
千葉の話なので、何気にららぽーと出てきたり。
ヤンキー漫画全部そうなんですけど、
ほんとにこんなずっと喧嘩してる人達いるんすかね?






8月3日中華

2010-08-03 13:29:06 | ごはんもの
*もやしの味噌汁
*レタス炒飯
*棒々鶏
*焼餃子
*海老春巻

味噌汁以外は中華尽くしで。
鶏がらスープ取ったのがあったけど残り物の味噌汁があったので。
来客があったのでこの日は仕事だったけど頑張りました。
まあ、餃子は前に作ったのを冷凍しておいたのを焼いただけ、
棒々鶏の鶏は前に作り置きして冷やしておいたもの。
春巻は確かその前の男子ごはんでやってたのが食べたくて作りました。
あの番組、ほんとに結構みんな踊らされてますよね?


7月26日鰻

2010-07-26 12:00:57 | ごはんもの
*鰻丼
*滑子と豆腐と三つ葉の味噌汁
*大根とおかかのサラダ

前日に家族と鰻を持ち寄って、
鰻パーティした残り。鰻パーティて。
何故か私は丑の日に異様に拘りを持っている気がする。

3月6日ジャンバラヤ

2010-03-07 23:33:46 | ごはんもの
*ジャンバラヤ
*牛肉とセロリのサラダ
*鮪の脳天の刺身

また久しぶりに本文入力。
何かパソコンにあまり触る気力がなかったような。

3月の色色々。とりあえず引越し頑張りたいです!
引越したらもうちょっと料理もしたいな。

とりあえずこの日は、また男子ごはんに踊らされたジャンバラヤ。
鶏肉は切らずに焼くようアレンジして、
炊き上げてから切り分けて乗せました。
しかも家に買ってあったチリパウダーは
全然ミックス感がなかったので、
色々スパイス摺ったりして混ぜました。
結構出来るもんでした。
また鮪ですが、メニューに合わないけど
脳天が売ってたから!
初めて食べましたが、いやー美味しかった。
ところで石原プロは買い上げた鮪をどうしたんだろう?
気になる…。

10月25日オムライス

2009-10-25 00:53:54 | ごはんもの
*オムライス
*もやしのコンソメスープ
*豚肉の大蒜醤油炒めと水菜と菊のサラダ

オムライスのチキンライス(この日はチキンじゃなくてベーコンだったけど)に
ミックスベジタブル入れる文化って私だけっすか?
何か入ってません???
あー、でも確かに店で食べるオムライスにはないかも。。。

両親が前日から新潟へお墓参りに行って、
お土産の中に食用菊があったので、サラダに散らしました。
菊好きですが、あれって関東の人あんまり食べないんですか?
祖母が東北出身で、子供の頃からよく食べていたので、
普通にみんな食べるんだと思ってた。スーパーでも売ってるし。
酢の物がまた格別なんですよね~。
見た目も綺麗だし。

フリーのプルシェンコはショートよりも良かった!!
もうあの着氷はまじで神。
そりゃ宇宙人26歳と言われますよ(ニコ動でな!)。
オリンピックではまた伝説レベルのスケーティングが期待できそうな。
て言うかて言うか、もしかしてNHK杯とか来たりしちゃったりするんすか?
あー…テンション上がったな~。
もう真央ちゃんとかどうでも良くて、
プルシェンコの優勝決まってから観るのやめましたもん。。。
でも月曜のエキシビジョンが残業で観られなかった…。
今年で2番目くらいのがっかり感です…。

どうでも良いけど最近ほんと髪型を中年の女性にフィーチャーされます。
会社のトイレの洗面台で隣にいた、
何か顔は知ってるくらいの方より、唐突に
「ちょっと良いですか?髪切られましたよね?
それは美容院の人にどう言って切って貰うんですか?」
との質問が。え、それ、教えてもしかして同じ髪型に???
まあ普通に答えましたが、どうしよ、そのうち同じになってたら。
だって後で見たら隣の課のパートさんだったから…。
そしてお昼に行きつけの蕎麦屋で、やはりパートであろう女性から
「髪型変わられましたよね?」
って今まで別に一度も話しかけて来なかったじゃん!
超びっくりした。やっぱ覚えられてたんだ…。
恐らく、ジャンプ読んでるいつも鴨南蛮食ってる女、略して「ジャン鴨」が
蕎麦屋での私の渾名だと踏んでいます。
ちなみに他のところでは恐らく「マサラさん」と呼ばれていると推測します。


7月26日鰻再び

2009-07-26 00:59:58 | ごはんもの
*白米
*茄子と若布の吸物
*波乗りジョニー
*胡瓜とセロリとドライカルパスのマリネ
*鰻の蒲焼

長兄が、鰻とともに帰宅。
長兄の自宅の側にある鰻屋さんのもので、
これが美味しいんですよ~。
毎年恒例になりつつある。
ご馳走様お兄ちゃん!!

両親は今日は、次兄のカクテルコンテストに横浜まで。
彼の今回のオリジナルカクテルは「黒船」、
飾りがブラックオリーブに大根で帆を。
あれ、家族でアイディア出したったんですよ。
細かい作りで可愛いんですけど、ちょっと地味らしい。。。

長兄に夜桜さんを見せたら、
私が組んだ弦の張りが甘いと言って組み直された…。
でも確かにがっちりなるんだよなー、精進します。

月下美人の花が、
一度に四つも咲いて、凄い香り。
こんないっぺんに咲くの初めて見た。
何か奇妙な木から異様な美しさの大輪の花。
毎年凄いなと思います。

そんな感じで週末終わり!
いやー楽しかった~。