しゅしゃばんしゅ 人それぞれで選ぶやり方は違うということ
今年度も相変わらず二か所の事務所で働かせて頂けることになりました。
職場2は居宅介護支援と訪問看護の事業所です。
つまり、事務員以外は皆さん「資格持ち」の会社です。
ここにこの4月、お一方の入職がありました。
ところがー。。。
初日、新人職の彼の退室の背を見送った直後。
部屋にいた3人の職員からは大きなタメ息がこぼれ落ちました。
「あの人、現場には連れて行けない」
ボス(=施設管理者女子)は初日に、早速そんな評価を。
でも誰もが「そうだよねー、あれは無理だ」とうなづいてしまった。
まず、こちらからの問いかけに対する返事が曖昧で、わかっているのかどうかが伝わらない。
挨拶さえも、どもってる。
たとえ寡黙であっても、吃音の気があったとしても、理解していれば行動が伴うはずだけれども、とてもそうは見えない。
「明日の朝、ゴミ捨て当番お願いします。ごみ収集は8:30ごろ回収にきます」
と伝えられた翌朝、8:45ごろに出社してゴミを置こうとしているところをたまたま出勤時間とかち合った同僚に止められた。
「ゴミ捨て」の指示は残っていても、8:30の伝達はすっかりと頭から抜け落ちてる。
ボスは今、彼に対しては一つずつ指示しているけど、普段は思いついたことをうわーっと脈絡なく指示を出すタイプで、時折言っている間に指示内容が変化していくことさえあって、一度の会話に10くらいの指示が入る場合もある人。
ゴミ出しひとつを理解できない(その上メモもしない)人が、彼女の通常の指示方法に応じ切れるとは思えず。
トイレ掃除を指示されれば、クリーナースタンプを4回5回と使いまくり。
(1回ぺったん、でオッケーの商品です。新品一本すべてを使い切りやがりました。
知らない、は罪じゃありませんから「使い方教えて下さい」と聞けば良いのにそれをしない結果がそれ・・・💦
むしろ、わからないから使わない、を選択して欲しかったわ😢)
今朝、ファンヒーターがついていたので「新人さん、寒いのかしら?今日はさほど気温低くないけど?」と思っていたらば、なんと、
昨日(は少し朝の気温が低かった)同僚氏がファンヒーターをつけていた
→ だから同僚氏が外回りでいない今日は、自分がつけた
という会話で??となり更に確認したところ、
ファンヒーターを単なる加湿器と思っていた、と判明😰
寒かったわけではなくて!
「加湿器、あったほうがいいですか?」と尋ねるボスに
「いや僕は要りませんが、、、」
同僚氏の行動=やるべきこと と判断したのは悪くないのかも、ですが、
加湿機能がある(水を入れるタンクのあるタイプの)ファンヒーターとはいえ、これを単なる加湿器と思うのか、普通?
パネル見たら、わからない?
・・・てか、危ないやろ、下手したら火事だすかも!
というわけで「この機材は触らないでください」指示。
そのほか、個人情報満載の資料も机上放置して平気だったり、複数の資料を混在させちゃったり、他の人と会話している上司に割って入って自分の報告しちゃったり。
うーん。
掃除をいいつけられても嫌な顔もみせず素直に従うのは、よい気質だなあとは思うけれども。
一週間経たぬ間にこれだけの状況みせつけられたらね。
支援事業も訪看も、利用者のご家庭に訪問した際には、利用者の為に何が必要で何をさせてはいけないか、何か改善するにあたって弊害はないかをそれとなく観察して判断することも大事な業務のうち。
こんな事務所の日常にさえ気の回らないこの方に、それができるかと問われたら。
資格は確かにお待ちなのだから、それなりに努力も知識の取得もなさったのでしょうが。
この仕事においては「気づけない」「話せない」「理解しない」は致命的欠陥。
特性にあった仕事に就くほうが、本人にも、何より利用者さんにも、ためになると切に思います。
で、ボスはこのままこの人を飼い殺すか幼稚園児育てるように教えるしかないわね、というお考えのようなのですけれどね?
声、大きくして言ってもいいかな。
飼い殺すってつまり、事務作業させるってことなんですよね?
彼の時給は私の二倍くらいあるはずだけど、情報のPC入力は三倍時間かかってるのよ。
いいなあ、作業量で単価にしたら私の六倍じゃん苦笑
人事がまずちゃんと仕事して!
人事=採用した社長のセンスを疑う案件💦
今度稼働コストをガミガミいってきたら、まるっと言い返してしまいそうだわ。
ちなみに。
新入職者、グループホームでのヘルパー経験あり、居宅介護支援は初の60代💦💦
その年齢で未経験の職を新しい職場でやろうというこころざしはよい、とはいえ、、うーむ。