ここ数年ちょこっとばかり検診の血液検査でひっかかって、定期的に循環器内科に通院しています。
昨日がその通院日だったのですが。
いつも受付で「この1か月の間、何か変わったことなかったですか?身近にコロナにかかった方などおられませんか?」って尋ねられるので、
いや実は2週間前、胃腸炎らしき症状で寝込みました
って素直に申告したらば。
・・・隔離されました苦笑
最初は院内の隔離ベッドで、次に
「ねこってさん、車で来られてます?お車の中でお待ちいただけないですか?」
はぁい、って了承して、まぁいいのですが、院内は当然冷房入っているけれども、車で待つのならエンジンかけっぱなしかぁ・・・。
この病院、とにかく患者さん多くて、待たされます。
院内で待っているなら周囲の呼び出し状況も見えるので、ああもうすぐだな、なんてわかりますが、
お外の車に隔離されちゃうと全くそれもわからず、
結局予約時間から1時間半以上も待たされて、携帯電話に「院内にお入りください」って電話がかかってきて診察、と相成りました。
待合室はほとんどガラガラ・・・ってことは最後に回されちゃったのかも?
以前勤めていたクリニックでは近年、発熱系の方は最後回しだったなぁ、なんて思い出しました。
(このクリニックではどうなのだか知らんけど!)
診察室に入ると、看護師さんも先生も、青色の手袋とガウン着用。
ひゃー、コロナ罹患者を診察するみたいな防御ですやん。
診察自体はいつも通り。
「うん、でもまだ腸は正常な動きしてないよ」
とのことで、胃腸薬を追加で処方されて。
診察室でたらまたすぐに車で待機扱い、
んでもって待っていたら、事務の方が処方箋と次回予約券だけ持って出てきて
「うちの診察料金は次回まとめてのお支払いでよいので」
だそうです。
えーと。
私、そのあと、隣接するドラッグストアの調剤コーナーいってそのまま調剤待ったんですよねぇ?
そこって、普通に人は出入りしているストアですよ。
なんなら毎日ちゃんと通勤して仕事し始めてもう1週間以上たってるし、
日常的にスーパーにも郵便局にも出入りしちゃってますよ。
そして、職場の人も、家族も誰も同じ症状に罹患していないです。
まぁ、医療従事者は貴重な社会資源だから、十分に留意なさって滞りなく仕事続けて戴きたいとは思いますけれども
・・・ちょっぴり、やりすぎやん、って思いました笑
んで、申告しなかったらよかったなぁ、とも。
主治医だと思うからきっちりと記録して管理していただけるほうが安心なのですが、ここまで待たされるとは思わなかったわぁ。
なんというか、面倒臭い世の中になってますねぇ。
通院お疲れ様でした。
そうなんですよねー。病院で迂闊な事言うと厄介事態に。まあ、わからなくはないですが、過剰反応ですね!少し不具合を言えばすぐ検査追加されたり。私もちょいカリウムが低い時採血室から医師に連絡が入ったようで。速攻隔離でした。動かないで寝ていて下さいって仰々しくポータブルの心電図を持った人がやってきて私は寝かされたまま測定。
とにかく大丈夫だから、帰宅させてくれと言っても、そんな事は通らず。
結局1週間ゆとりをもらって、再度チャレンジすることにして事なきを得たんですが。
慎重になってくださるのはありがたいですけど。私自転車とか乗っちゃってますからね。笑
最近は診察の予約システムを持ってる病院はあと何番、をネットで出してくれるので助かります。
「とにかく大丈夫だから」・・・といって本当に大丈夫な人と、そうではない人とってあるのでしょうねぇ💦
最近思うのは「医療って正解はないのだな」ってこと。
お医者さんが分かるのは「常識」だとか「平準」だとかであって、個々違っていて問題はないなんてザラにある。
でも「普通はこうだから」に従っていると危ういが少ないからそうする・・・それが医療なんですよね。
「お医者さん」は病気を治す場所、ちょっぴりでも良くなったらもうけもん、みたいな気持ちの今日この頃ですわ。
ありす先輩
ノロ・ロタ!あぁ怖いなぁ。
かかりつけは小児は扱わない病院なのでお子さんと遭遇することはまれですが、発熱患者と一緒くたは確かにイヤですねぇ。
ただでさえ胃腸弱っている=体も弱っている ってことなら感染率高そうですしねぇ。
ありすさんのところは医療システム持っている病院なんですね。
私の通院先も電話予約できて、確認できたのですが、数年前から辞めてしまいました。
なぜなのかは分からないけれども、以前の勤務先の先生は、
「電話予約だけとって、実際通院してこない患者も結構いるからねー、窓口に来てもらうのが全員に一番公平かなと思う」
と仰っておられました。
利便性と患者側のモラルと、どちらを優先するか、ってことなんでしょうけれども。
まぁ今後はネット使える高齢者も増えてくるから、また変わるのかな、と思っています。