こないだ図書館に行ったら卵1個で作れるシフォンケーキのレシピが載った本があったので借りてきちゃいました♪
という訳で、今日はちょっとシフォンケーキ作りに挑戦してみたよ。

ごちゃごちゃ…。
まだステンレスのボウル買ってないのでハンドミキサーは使えないから泡立て器で地道にがんばります。
しかし、ノーマルのシフォンケーキって材料少ないな。
卵と薄力粉と砂糖と水とサラダ油で出来ちゃう。
ベーキングパウダーとかいらないから何だか楽ちんだわ。
しかしあれだ。いくら試しに作るからって
卵Lサイズ1個 → Mサイズしか無かった
上白糖 → 気付いたら我が家の砂糖が三温糖になってた
とか…。
レシピ違いにも程があるわ…。
上手く出来るだかし。
卵、卵黄と卵白に分けたらどっちもかなり少ないのだが…と思いつつ卵白泡立てたら
思いの外かさが増えた!
メレンゲってこんなにかさ張るのか!
こりゃ普通のレシピでやるにはも少しおっきいボウルが要るなぁ。(普通のレシピは卵3~4個)
シフォンの型が無いのでひとまず今日は紙コップで。("かみこっぷ"と打つと"神コップ"と出るあっしの携帯の謎)
上手く焼けるかなぁ。

こんなん出ました!
おぉ!
焼けた!
焼きたてはもっと膨らんでたんだけど冷ましてる間にしぼんだ…。
でもちゃんとシフォンケーキでした!
おぉおぉ、この食感、間違い無ぇや!
ちょっと甘さ控えめだけど美味しかったですよ。
んん、凄いな、シフォンケーキ。 メレンゲさえちゃんと出来てればそれなりにケーキになる!多少レシピが違っても!何て素敵!!
今度はおっきいの作りたい!
けどやっぱ卵3個分のメレンゲはハンドミキサーじゃないときっついな、うん。
ボウル買ってこよう。 あと型。
しかし…何か足りないなぁ、これ。
何だろう…?
あ!
バニラオイル入れて無かった…。 orz