goo blog サービス終了のお知らせ 

ものぐさ猫野日記・改

ものぐさ太郎な猫野の日常駄々漏れ日記。
※更新頻度は猫野のテンションに比例。携帯、スマホからの閲覧には配慮してません。

スタッフで美味しくいただきました。

2017年12月23日 13時52分33秒 | 趣味@物創り。


昨日の泡立たなかった卵白と卵白奪った卵黄(3個分)はパンケーキになってスタッフ(家族巻き添え)で美味しくいただきました。

卵白すでに砂糖入ってたからホットケーキミックス使わないやつね。
中力粉とか使うピタピタのパンケーキ。
結果として砂糖少なめになったから惣菜系でも美味しいよ。

でもいかんせん沢山出来たので明日の朝御飯もこれですわ。
ベーコンでも買ってこようかな。

何度やっても何かが起きる。

2017年12月22日 23時24分30秒 | 趣味@物創り。
久々にシフォンケーキ焼いたんですよ。

前回は卵白生地のメレンゲが全く泡立たず完全なショボンケーキになったわけですが。

今回も何でか卵白がまた泡立たず。
前回は砂糖をココナッツシュガーにしちゃったせいだと思うんだけど、今回は…?
卵黄ちょっと混ざっちゃったから?
卵が先週買ったの使ったから?

仕方ないのでもっかい卵割って卵白生地だけ作り直しましたよ。
卵黄気を付けて、卵は昨日買ったやつにして。(なぜそれを始めから使わなかったのか…それは残ってたのがLサイズで買ってきたのがMサイズだったから…レシピはLサイズなんだよねぇ)

きれいに泡立ちました!

原因はどっちだったのか…??

で、さらに紙の型使ったら焼き上がり後思いの外きれいにはがれてしまいましてね。
本来はひっくり返してしぼまないようにして冷ますんだが…

ぽさっ。

え゛!??
中身が型から外れて落ちてる!!??
嘘だろ!!??

まぁ結果自重でしぼみ放題ナウなわけですよ。

やっぱ…型は…ちゃんとしたのがいいのな。

明日クリスマス(?)パーティーで持ってくんだが…。
みんな、ごめんな。
これはシフォンケーキじゃないわ。
シボンケーキだわ。

明後日、家用の作るんだが。
それが一番成功しそうな予感…。

緊急ミッション、クリア!

2017年05月07日 21時10分59秒 | 趣味@物創り。


通勤用のバッグ、完成しました!
(写真の背景が悪過ぎるな…)

いや、また何でか肩紐のそこ!?みたいなとこがちぎれかかってて早く新しいの作らなきゃ!ってなってたんですよね。
なかなか時間作れなくて出来なかったんだが連休中ようやく手がつけれました。

サイズ決めて作り方イメージしながら縫う順番とか紙に書くまでが時間かかるんだよね。
それさえ出来ちゃえば布切って縫うのは一日で出来る事が判明したよ。(途中ミシン糸が無くなると言うトラブルが無ければ一昨日のうちに出来てたんだがのぅ…)
次は大きさ同じならすぐ出来る♪

…。
肩紐、ちと短かったなぁ…。肩にかけにくい。 おかしいなぁ。測ったのになぁ。
ま、あとは使ってみなきゃわからんし。 明日から使ってみようっと。

次はお弁当袋作ろうなぁ♪


本日の製作物。

2016年07月18日 22時13分01秒 | 趣味@物創り。
会社の子達の誕プレに焼いてみました。



でかクッキー! どん!

あ、これだとわかりにくいな。



でかクッキー!! どん!!(姉上のスマホと撮ってみた)

や、ちょっとネタとして。
てか単にちまちまちぎっては丸めてのばしてが面倒臭くてね。
まとめて焼いたらどうなるかなと。

しかしなんかチョコの方、若干ブラウニーっぽいんたが…。
まぁ火は通ってるからいいか。

喜んでくれるかなぁ。

出来たっぽい!

2014年03月11日 23時47分36秒 | 趣味@物創り。
出来たっぽいよ!仕事場用の小物入れ!



左のはこの度お役御免となりました初代でありますが。
何か…同じ布使ってるとは思えないな。
ここまで使い切ればもったいないお化けは出て来まい。

ちょっとポケットとか増やしてみたり。



ペンとカッター入れるとこがかなりギリギリになってしまったわぃ。

いろいろ間違えたりなんだりで最初の予定とちと違うものが出来たが…まぁまぁ、いいってことよ。どうせ自分で使うんだし。
縫い目とかなんだか酷いんだが…まぁいいか、どうせ自分で使うんだし。(2回目)

てか今日出来て良かった。 今週中くらいに電卓消えた!ってなるとこだった。
さて、明日から早速使ってみるかの。

ちょっと挑戦。

2014年03月09日 21時09分49秒 | 趣味@物創り。
こないだ図書館に行ったら卵1個で作れるシフォンケーキのレシピが載った本があったので借りてきちゃいました♪
という訳で、今日はちょっとシフォンケーキ作りに挑戦してみたよ。


ごちゃごちゃ…。


まだステンレスのボウル買ってないのでハンドミキサーは使えないから泡立て器で地道にがんばります。
しかし、ノーマルのシフォンケーキって材料少ないな。
卵と薄力粉と砂糖と水とサラダ油で出来ちゃう。
ベーキングパウダーとかいらないから何だか楽ちんだわ。

しかしあれだ。いくら試しに作るからって

卵Lサイズ1個 → Mサイズしか無かった
上白糖 → 気付いたら我が家の砂糖が三温糖になってた

とか…。
レシピ違いにも程があるわ…。

上手く出来るだかし。

卵、卵黄と卵白に分けたらどっちもかなり少ないのだが…と思いつつ卵白泡立てたら



思いの外かさが増えた!

メレンゲってこんなにかさ張るのか!
こりゃ普通のレシピでやるにはも少しおっきいボウルが要るなぁ。(普通のレシピは卵3~4個)

シフォンの型が無いのでひとまず今日は紙コップで。("かみこっぷ"と打つと"神コップ"と出るあっしの携帯の謎)
上手く焼けるかなぁ。




こんなん出ました!


おぉ!焼けた!
焼きたてはもっと膨らんでたんだけど冷ましてる間にしぼんだ…。

でもちゃんとシフォンケーキでした!
おぉおぉ、この食感、間違い無ぇや!
ちょっと甘さ控えめだけど美味しかったですよ。
んん、凄いな、シフォンケーキ。 メレンゲさえちゃんと出来てればそれなりにケーキになる!多少レシピが違っても!何て素敵!!

今度はおっきいの作りたい!
けどやっぱ卵3個分のメレンゲはハンドミキサーじゃないときっついな、うん。
ボウル買ってこよう。 あと型。

しかし…何か足りないなぁ、これ。
何だろう…?

あ!バニラオイル入れて無かった…。 orz