goo blog サービス終了のお知らせ 

ものぐさ猫野日記・改

ものぐさ太郎な猫野の日常駄々漏れ日記。
※更新頻度は猫野のテンションに比例。携帯、スマホからの閲覧には配慮してません。

ハガレン観てきたよ。

2017年12月02日 00時36分42秒 | 読み物とかDVDとか映画の話。


じゃん!

もぅむしろこれが欲しくて観に行ったと言っても過言では無い。
小冊子のオマケに映画が付いてくる!みたいなノリで行って来ました、映画の日のレイトショー@仕事の後。
ごめん、実写映画に全く興味無かったの…。

以下完全にネタバレを叫びますのでこれから観る方はスルーでお願いしますね。



























はい。感想ね。

もう、全体的に違和感しか無い。

ウィンリィが茶髪で成立してるんならエドも無理に金髪にしなくても良かったんじゃね?
てかどうせ金髪にすんならアンテナも再現してくれよ!(いや、それじゃギャグか)

ラストとグラトニーはまぁいいんだけどエンヴィが違和感ありすぎで浮いてるし!

ちゅーかエドの格好良い戦闘シーンは無いんかい!!
もっとアクションしてくれよ!!
もっと錬金術してくれよ!!
もっとオートメイル見せてくれよ!!
ボコボコにやられてるとこしか思い出せないとかそんなバカな!!

そしてまさかの見せ場は全てマスタング@ディーンフジオカが持っていくとか!!!
そんなバカな!!!
主人公、エドだろ!!??

とまぁ、原作ファンとしてはちょっと物足りない感がハンパ無いなと。

あ、でもヒューズさんはヒューズさんだった。うん、そこは満足。
でもね、だからね、ヒューズさん!!(泣)、と言うね…。
ですよね。やっぱそうなりますよね…。グスン。

スッキリ終わってないとこも多々あるので、ん?これは続編作る気ですか?みたいな感じ。
人柱とか言うだけ言って原作知らん人には何のこっちゃ?ていうとこもあったしね。
続編かぁ…。また冊子付くなら観に行くかなぁ…。

あー、原作読み返したい。
罠か、これは。

えぇえぇぇぇ。。。

2017年08月04日 23時28分34秒 | 読み物とかDVDとか映画の話。
テレビでジュラシックワールドやってましたね。
すっごい楽しみで先週のパークから楽しみにしてたのですが。

玉木さんのがいいよ!!!

何で吹き替えを吹き替えしたの!?
絶対玉木さんのが格好良かったって!!
えぇえぇぇぇ。

てか
「アルファがいないよ」
「俺がアルファだ」
が無いなんて!!
あの台詞好きだったのに!!!

もういい。DVD見るから。(持ってんのかよ!!)

映画観てきました。

2017年07月23日 21時13分01秒 | 読み物とかDVDとか映画の話。
今日は姉上と映画観てきました。
観たいのが色々あり過ぎるので今回も2本立て。
でも今回は間にワンクッションご飯タイムを入れたので眼精疲労と頭痛は何とか回避しました。

で、何を観たのかと言いますと

パイレーツオブカリビアン(字幕)と
銀魂(実写)。

すごい2本立て。

まぁネタバレになるとアレなんでざっくり感想で。


まずパイレーツオブカリビアン

船長ぉぉおおおおぉぉぉおおお!!!!!

色んな衝撃が…!
あと前半馬がスゲェ!!
あと何~か意味深な終わり方したなぁと。
まだ続くんかな?


そいで銀魂。

これは稀にみる当たり実写だわ!!と。

いや、そもそも銀魂自体が何でもあり的な作品だから何やらかしても受け入れられるだろうなぁとは思ってたんだけどね。(まぁ個人の感想なので人によるとは思うけど)

でもあの銀魂独特のノリが実写でもうまいこと再現されててかなりツボだった。(笑)
劇場内であんなに笑い声が聞こえる作品も珍しいよね。
てかあれ、ツッコミ入れながら観たい!!
我々姉妹、うっかりDVDとか買っちゃうかもだよ!?ってくらい良かったです!

つーか

この人この顔大丈夫!?

とか

この人にこの格好させちゃう!?

とか

え!?これ色々大丈夫!?ホント色々大丈夫!!??

とか

ね。

さすが銀魂。攻めてるわ。
面白かったです!


そういや予告編で鋼の錬金術師の実写のを見たんだが。

違和感しかない。

こっちはどうだかなぁ…。
でも先着特典の冊子は欲しい…。
う~ん…。

映画観てきました!

2017年05月21日 19時00分03秒 | 読み物とかDVDとか映画の話。
今日は姉と母とでお出掛け。(父、
独り留守番。だって行かないって言うんだもの)
美女と野獣観てきました!

くはぁ~~~、めっちゃ良かった!!

素晴らしい出来だと思いますよ!
アニメ映画の再現度高いけどアニメと違う要素もあって、結末知ってるのに泣いちゃいました。
あれは良い!

字幕で観たんだけど正解だったかも。
やっぱ歌があるのは実際の歌声のがいいね。
は~、素敵だった。




お昼ご飯。

イタリアンの食べ放題のお店へ。
やべぇ、ピザがめっちゃ美味い。
色々食べれて90分、1,480円て安すぎない?
時間ギリギリまで居座っちゃったよ。


夜は母の希望で回転寿司に来ているよ。
めっちゃ混んでる。さすが休日の午後7時。
待ち時間長そうなのでその時間に更新中。
まだかなぁ。

今年の大河。

2017年01月08日 21時13分05秒 | 読み物とかDVDとか映画の話。
伊井直虎。
ちょっと楽しみにしてたんですよね~。

今回は子供時代で子役の子達が可愛いですな!
死亡フラグが分かりやすく出ててあぁ~てなったけど。
一年続けて観るのが自分的には中々大変なんだが、楽しみなり☆


!!!

やべぇ!今年の大河どーも君がマジやべぇ!!
か、買いにいかねば…!!

映画観に。

2015年08月22日 20時53分26秒 | 読み物とかDVDとか映画の話。
今日は姉上とジュラシックワールド観に来ました!
今からです。レイトショーです。3Dです。

晩御飯はオムライス。



はぁ、恐竜!
楽しみだ!!


0:31

ふぉぉぉおおおおぉぉぉおおお!!!!!(落ち着け!)

かっちょぇぇえええ!!!
ティラノが!ラプトルが!!モササウルスが!!!

あ、ただいま家に帰って来ました。
帰りの車では姉上と真剣にモササウルスが逃げたらどうするのか、とか、翼竜が逃げたらエアフォースワンが出動するのか、とか、ラプトルとコミュニケーションは取れるのか、とか議論してました。
無駄にかつ真面目にアホですが何か?

いやぁ、良かったわ。
3Dで観たから恐竜がガバッって出て来たりするとこはビクッてなりましたよ。
ドキドキしっぱなしで興奮しました!
はぁ、恐竜好きにはたまらんわ!

ところで。

ジュラシックワールドという施設は20年前のジュラシックパークを買い取って…とかの話が…。
20年前の…20年前…だと…!?
え?最初の映画からもう20年も経って…るのか…。リアルに…。
そうかぁ。
最初のから全部もっかい見たいな。
買うか?DVD。

アナと雪の女王を観てきたよ。

2014年04月06日 23時13分21秒 | 読み物とかDVDとか映画の話。
今日は浜松まで映画観に行って来ましたよ♪
ちょっと気になってたんだよね、アナと雪の女王。

歌が凄くいいらしい!とか、雪の結晶の描き方に物凄いこだわってる!とかね。
前情報の番組見たら確かにメインになってる歌が良かったし、合わせて流れてた映像も素敵でどんな話なのか気になって気になって。

しかし実際マジで良かったっすよ!

映像観たかったので日本語吹き替え版にしたんだが(←字幕読んでると映像観れない文字読みの遅さ)、ホントに雪とか氷の描き方が最高でした! キレイ過ぎる!!
いちいち模様とかも可愛くてガン見してましたが何か?

そして歌も良い!
日本語だと多少違和感はあるんだけど、それでも素敵!
でもやっぱり英語版で聞きたい!
う~ん、CD買おうかなぁ。

DVD出たら欲しいかも。
もっかい観に行こうかなぁ。次は字幕版で。



ちなみにお昼はミスドでお粥。



新しいお粥は鶏のと野菜の。
美味い! けど消化早いぜ!さすがお粥!

岡田くん祭り。

2014年02月01日 23時59分00秒 | 読み物とかDVDとか映画の話。
永遠の零を観て、軍師官兵衛が始まり、テレビでゲド戦記やってたので観てたら気付いた。

あれ?なんか岡田くん祭りじゃね!?
(ゲド戦記の主役の声が岡田くん。主役…はゲド…か?いや、あれはゲド戦記と言いつつ主役はゲドじゃなかったよな?)
じゃあこーなったら天地明察も観ないと!

と思ってた矢先に地元図書館にDVDが入ったのですよ!
おぉ!タダで借りれる!予約入れとこう!
それがつい先日借りれまして。

映画公開中に観に行こうか迷ったんだよね。
そしたら宮ちゃんが絶賛してて、それは観なくては!と思った時には公開が終わっていたと言うね…。
音楽が久石譲さんだったから余計に悔やまれたわ。

江戸時代の数学オタクが新しい暦を創るって話ですが、見事な変人ぶり(誉め言葉)で観ててわくわくしました。
昔の人がハイテクな機械とか無くても暦とか地図とか作れたのって凄いよね!
頭の固い人達をこーなんだよ!と納得させちゃうような、そういう天才の話、大好きです。

宮ちゃんが絶賛してた天体とかの観測器具も、これか!と思う素敵さでしたねぇ。
あーゆーのも燃える。(ん?萌える?)

はー、しかし。最後はめでたしめでたしで良かった。
救いの無い話はなんかもやっとするからあんま好かんので。
観れて良かったです。

いい映画だった…。

2014年01月11日 23時46分24秒 | 読み物とかDVDとか映画の話。
今日は姉上と「永遠の0」を見てきました。

はぁぁ、いい映画だった。
物凄い泣いた。
最近涙腺ゆるくなってるからよけいにボロボロと。
びっくりするほど手拭いびしょびしょだったよ。 いや、まじで。

零戦の話で戦争時代の話だけど、神風特攻隊の成功率がこんなに低かったんだとか知らないことが多いなと。
知るってことは大事なんですね。


風たちぬ見てから永遠の0見ると色々感慨深いです。
零戦の作り手側と乗り手側。
見方が変われば正義も悪なんだなと。


いい映画でした。


そういえば、お昼はマックを食べまして。



アメリカンヴィンテージシリーズのダイナーハニーマスタードとクラシックフライwithチーズ。

ポテトにチーズソース!
チーズ好きにはたまらんですが…フォークではいささか食べにくい…。
フォークに芋が刺さらんのよねぇ。
あと、温かくないと美味しくないかも。
これ、かけるんじゃなくてディップ式のがいいんじゃない?

そしてこのマックの箱入りシリーズ、相っ変わらず食べにくい!
箱の中で全ての具材が盛大にずれてレタスは箱にほぼ残る!
ソースが真ん中じゃないから物凄い垂れる!
箱から出す時も食いつく時もぼろぼろぼろぼろ…!
箱から出してもう1回サンドし直すとかそんなバカな!!

何で箱入りなの!? いつもみたいに紙でくるんでくれたらいいじゃん!
何?ふっくら感が出したいの!?
でももうどうせ食べるときペシャッと潰さないと食いつけないんだから無くてもいいじゃん!そのふっくら感!

美味いけどいつも納得いかないんだよねぇ…。