goo blog サービス終了のお知らせ 

ものぐさ猫野日記・改

ものぐさ太郎な猫野の日常駄々漏れ日記。
※更新頻度は猫野のテンションに比例。携帯、スマホからの閲覧には配慮してません。

富士山の饅頭。

2010年05月30日 19時52分10秒 | 日常だだもれ日記。
今日は母のオカリナのコンサートでした。
台湾の方との交流コンサートで、なかなか良い演奏会でした♪

で、母がもらって来た富士山型の饅頭(特注)です。
半分に切ってみたら…
富士山の中はマグマです!
そうか、富士山は休火山だもんな。

え~と、ブルーベリーの餡です。 美味かったですよ。

猫野と源平合戦2 ~やっと紫寝殿を出たよ~

2010年05月13日 23時58分43秒 | へたれプレイヤーのゲーム話。
え~と。
昨日よりはまともに戦えてます猫野ですこんばんは。

なんとか画面とかボタンとか基本的な事に慣れてきました。
アレだね、習うより慣れろ


はい、今日はネタバレ警報白反転で参ります。

つーかその前に。
そもそもこのゲームはどんな内容かと言いますと。

苦難を乗り越え平家の総大将・清盛を倒した義経と弁慶。
世に平和が訪れたかに見えたが、平家の残党が妖しき力を手にし暗躍し始める。
義経は兄・頼朝の命により平家の残党を追うのである。

みたいな内容です。(ざっくりと)

んん、見事に2ですって始まり方ですな

2では静御膳も仲間に加わり、それぞれの特性を活かして先に進んで行く感じであります。

義経様は身軽で、壁走り・三角飛び・屋根に登るとか出来る。
弁慶殿は重量級で、重い物を動かす・でかいものを壊すとか出来る。
静御膳は飛び道具系で、離れた場所に移動出来る。
あともう一人いるんだが、まだ会って無いからよくわからん。

まぁ、そんな感じでこっからは白反転で~。

↓↓↓

出会った時から超不信感を抱いてしまうよ兄上(頼朝公)…。
すっごく腹黒く見えてしまうのは史実で裏切られるからでしょうか…? そうだと信じたい。
ゲームではいい人だと信じたい。

ともあれ、兄上の命により平家の残党に襲われた紫寝殿に向かう義経様(@猫野)。
まぁ、そんでどんな塩梅だったかは昨日のヘタレっぷりで推して知るべく…。
しかも超ビビりのせいでかなり挙動不審。(ゲーム内もリアルも)

火に巻かれた建物内で、崩れて落ちて来た木片を華麗に全て当たり(回避の操作が咄嗟に出来ない)、敵にはノーガード戦法で挑み(防御のボタンが押せないだけ)、神威という大技があるにもかかわらず全く使わないスタイル(存在を忘れているだけ)で何とかかんとか先に進みました。
よくぞここまで…。


途中から義経様パートが終わり、別行動していた弁慶殿パートにチェンジ。

…。

攻撃が遅い!!

ついでに動きも遅い!!

素早さが無いのがパワータイプの弱点ですが、猫野には鬼門です。
力で薙払うより手数で何とかしたいタイプ。(無双でならチャージ系とスピード系が好き)
それまで義経様やってたのもあって余計に重たいよぅ…。

でもここは案外早めに義経様と合流。

助かった!!(切実)

そこからは2人入れ替えつつの協力プレイ。
弁慶が動かした牛車を使って義経様が飛び越える!とか。

こうなると早く静御膳も!と思ってたら、静パートに移行しました。

が、ここがしんどかった…。

静御膳は攻撃は範囲技だからわりと楽なんだが、いかんせん体力が無い。
しかもまだ合流してないから一人旅。
そこへ来て新たなタイプの敵として出て来ていたちょっと強めなやつがわらわら…。

死ねるわ!

で、結界解く為に3ヶ所の何だかを壊す事になり、1つ目はまぁ最初だからすぐ壊せたが残りの2つは屋根の上…。
どうあがいても上には攻撃が届かず、屋根に上がる方法も無し。
扉っぽいとこが3つあるがどれも鍵が掛かってて開かず、アイテムも無し…。

何コレ、詰まった?

こんな初期に行き詰まるとは…。

さんざっぱらうろうろしまくり、試せる事は全て試したが届かず…。
終わったか、コレ…。 と思いつつ、開かないと試しまくってわかってた扉である事に気付く。

「中からかんぬきがかかっていて開かない」
「中からかんぬきがかかっていて開かない」
「鍵がかかっていて開かない」

…。 アレ?

1個だけ違わない?
アレ?

そして気付く。
一番最初のとこにいた死体が鍵持ってやがった…!!

まさか死体に話しかけれたとは…。 背景の一部かと思って素通りしたわよ…。

…。 あの数十分の苦悩は一体…

進めて良かった…。


静様、ようやく義経様御一行に合流!
わぁい!

と思ったのは束の間。
義経様だけ結界に閉じ込められる。 え~…。

そして昨日語った一人で大勢倒すミッション発生。

必死こいて戦って、ようやくクリアしたら今度は弁慶・静チームでのパートに。
そこでアレですよ。セーブポイントまで行こうとしてあわあわしてるうちにゲームオーバーですよ。

最後のセーブは静様が義経様御一行と合流する直前ですよ。
やり直しですよ、ミッション。

○TL


そこまでが昨日の話。


今日はそこから紫寝殿編をクリアするとこまでやりました。
合言葉は「豆にセーブ!略して豆セー!

もうあんな昨日みたいな事は断固断る!
しんどいの反対!

ついでに今日は静様の武器も強化。(弁慶・静組じゃ静しか戦えない猫野クオリティ)
お陰でなかなかに快適じゃ!

宝物殿にて魔除けの御札を手に入れ、義経様を救出する頃にはすっかり戦闘に慣れました。
そして弁慶の存在を忘れます!(使ってやれよ…)

↑↑↑

次は一の谷編です。
恐怖の一の谷…。
あの辺りまでは前の職場で頑張ったから覚えがあるよ。恐怖の一の谷…
さて、どうなるやら…。

猫野と源平合戦2 ~始めてみました~

2010年05月12日 23時42分08秒 | へたれプレイヤーのゲーム話。
久々のゲーム報告だなぁ…。
別にゲームして無かった訳じゃ無いんだが。(まぁしばらくやって無かったのは事実だが)
何しろ面倒臭くて…。(オィ)

てな訳で、始めてみましたGENJI ~神威奏乱~
だいぶ前に発売されたPS3のゲームです。
実はPS2でも出てて、神威奏乱は2になる訳ですが、1をやらずに2を始めてしまった次第。
いやぁ、中古でなかなか見つからなくて…。

前の職場で途中までやってたゲームなんだが、ムラムラっとやりたくなって中古で探そうかなと思った矢先に950円で見つけたという…。 衝撃の安さだった…。(で、迷わず購入)
出来れば1からやりたかったんだが、そっちのがさらに古いソフトのせいか見つからなくて、待ちきれなくて2から始めてしまった堪え性の無さ…。 いいんだぃ、別に。


さて…、一応ネタバレになりそうなとこは白文字反転するつもりではいますが、今日のところは内容に触れない猫野のヘタレっぷりを披露しとこうかなと。


そうね、まずはアクション系の普通のゲームは久々過ぎてしんどいね。(いきなりそれかい!)

そもそもここ2、3ヶ月でやってたゲームで記憶に残ってるのってキングダムハーツ(PSP)と戦国無双3とパタポン2だもの。 基本親切設計。(特にキングダムハーツ)
Wii大神もまぁアクションだけども、チュートリアル入るし、ボタン連打でなんとかなるし。

そこへ来て超基本型のアクションRPGだよ。

まず画面固定型
自分が見たい方向が見れん!!
戦ってる最中に画面が切り替わる!!
このもどかしさと言ったら!!!!

そしてコンボで技を繋ぐ系
常に1つのボタンしか連打しない猫野にとっては何気に超鬼門!!(無双でも簡単なやつしか出来ない上、R+何とかボタンとか言う上のボタンと一緒に押す系はちゃんとやれた試しが無い)

しかもわかりやすいチュートリアルがゲーム中にあんまり無い。
そう、いきなり戦場に放り込まれて「ほれ戦え」みたいなこの状況…
あぁ、取説読むのは必須なんですね…。(泣)

チラ読みだけでは対処しきれませんでした…。
攻撃出来ない!
アイテム使用ってどこ!?
そもそも自分の体力ゲージはどれ!!??(阿呆)


しかし、そんなこんなで何とか進めて、やっとこ一人で大勢倒すのクリアしたらば次の章みたいな画面切り替わったとこで死亡…。

アレ?コレゲームオーバーじゃね?
アレ?コレどっからやり直し? 最後にセーブしたとこ?
アレ?最後のセーブってさっきの戦いの前じゃね?

…。

○TL

今までどんだけ親切設計のゲームばっかやってたんだろね…。
こんな調子でクリア出来るんだろうか…。

ぼちぼち頑張ります。

アリス イン ワンダーランドを見て来たよ。

2010年05月09日 23時08分34秒 | 読み物とかDVDとか映画の話。
見てきました!

目が疲れました…。(おぃ!)

3Dメガネって、も少し軽く作れんのですかね?
鼻とかも痛くて大変だったよ?

しかし素敵な映像でした!
飛び出した!!と地味に感動。
でもすげービックリする程でもない。みたいな…。 ビックリ度数ではディズニーランドのミクロアドベンチャーのが上だわな。
まだまだ発展途上の技術なのか、見た位置が悪かったのか…。
アレ、しっかり飛び出すように見るには席前めのが良さそうね。 画面の端っこがあんま視界に入らん方が良いかと。
あと、字幕があると映像がそれ以上前に出て来ない感じがしてちょっとつまんないかも。 チェシャがにょいんって出て来るシーンとかちょっと残念だった。

ストーリーはあぁ、アリスだなぁ。と思うような展開が多かった印象です。
アリスって基本言葉遊びのお話だから英語じゃないと面白くないとこが多いんだよね。(原作は特に。ダジャレっぽいとことか)
そーゆーのがそこかしこにあって??ってなるとこが多々…。
アリスってそうだよね!と割り切ると納得しました。(あくまでも個人的な意見ですからあしからず)
あ~でも、吹き替えで見るとまた違うのかしら?

まだこれから見るよって方は原作(不思議の国と鏡の国両方ともね)を読んでから見るともっと面白いかも。 馬蝿さんとかの虫もわかるし、ジャバウォッキーとかも何だったかわかるだろうし。(ちなみにあっしは思い出せないのです。何だったかなぁ…確か鏡の国で話だけ出て来たんだが…??)

あ、それと…チェシャ猫が超可愛いvV
アリスの服も超可愛いvV

必見ですぞ!!(誰に言ってるんだ…)

御前崎の方に行ってきました。

2010年05月04日 23時59分50秒 | 日常だだもれ日記。


すぐとなり。 近いですよ、御前崎。

お泊まり2日め。お昼に是非とも連れて行きたいお店があって出掛けました。
(くりや)ってお店なんですが、ここの海鮮ものが美味いのですよ!!

写真はあっしが注文したエビフライ定食。
この2つのエビフライがデカいし、中もふわっふわのプリップリで美味い!!
味噌汁もアサリの出汁が良く出てて美味いのなんの!!!!

鴇っちゃんは海鮮丼、宮ちゃんは天丼を頼んでましたが、定食って書いて無くても定食の様に出て来るところが素敵!
二人共喜んでくれて連れて来た甲斐がありましたよ。

10~3月にはカキフライ定食があるみたいだからまた食べに行こうね、鴇っちゃん♪(あっしは牡蠣ダメだが…その時は天丼をチョイスしたい!)





そのあとなぶら市場へ。
ちょっと寄るだけのつもりだったのだが、感謝祭とかやってて物凄い混んでたよ…。
で、そこで食べた期間限定の新茶アイス
抹茶より苦みがなくてサッパリしてて食べやすかったです。

…。
なんか2日間食べてばっかだったな…。
でも美味かったから良し☆

宮ちゃん、鴇っちゃん、また遊びにおいでやす~♪

苺狩りに行って来たよ。

2010年05月03日 23時59分55秒 | 日常だだもれ日記。


宮ちゃんと鴇っちゃんが我が家にお泊まりに来ました。

で、だいぶ毎年恒例行事になってきた苺狩りに行って来ました。
毎回「章姫」で行ってたのだが、今回は「紅ほっぺ」です。 章姫よりちょっと小っさめで甘さも控え目。
宮ちゃんや、あんた苺一個手に持ってるのに人の狙わないの!
いやしかし、美味かった!

時間制限無くて、「お腹いっぱい食べていいよ」と笑顔で言われたのでお言葉に甘えてかなり居座りましたよ。
いっぱい食べちゃった♪ ひひっ♪





そんで、夜には手土産で頂いた饅頭(でいいのか?)とプディング♪
んは~、これも美味しい~vV

饅頭は白餡と黒餡があったんだが、どっちも美味し!
プディングはカスタード、クリームブリュレ、ヨーグルトとあってどれも美味そうで悩んだが、クリームブリュレをゲット! 濃厚で美味かったvV

お二人とも、ご馳走さまでした!!