goo blog サービス終了のお知らせ 

ものぐさ猫野日記・改

ものぐさ太郎な猫野の日常駄々漏れ日記。
※更新頻度は猫野のテンションに比例。携帯、スマホからの閲覧には配慮してません。

ポニョ見てきました!

2008年07月23日 18時36分18秒 | 読み物とかDVDとか映画の話。


ポニョじゃないんかい

いやいや、腹が減っては戦は出来ぬじゃない。 ていうか、途中で鳴ったら嫌じゃない。鳴り響くよ?

てな訳でまずは腹拵え。
ミニしおラーメンにトッピングで煮卵付けて宮ちゃんからもらった塩ワンタンが一個入ってます。
なんか豪華!



デザートはチョコ白玉。
奥のは宮ちゃんの抹茶白玉。
甘さ控え目で美味かったよ~♪


で、映画を観て来た訳ですが。

面白かった!!

もう他には何も言うまい!
(まだ観て無い人も多いだろうしね。ネタバレはしない方向で)
CG無しでもあそこまで出来るんだねぇ。 感動しちゃうよ。
背景の手描き感が素敵で素敵で。 色とかうっとり。

あんなに爽快に見終わったの久し振りですっきりです。
あぁ、もっかい見に行こう♪

DVD漬け。

2008年06月07日 23時23分11秒 | 読み物とかDVDとか映画の話。
レンタル屋がレンタル料金半額だってんで、折角だからと借りに行って来たのが昨日の話。

ピーターパンと眠り姫(@ディズニー)とコープスブライドを。
9月に姉上とディズニーオンアイス(姫達のやつ)見に行くんで、その予習も兼ねてね。

よく考えたら、ディズニーの有名な旧作シリーズほとんど見た事なかったんだよね。
ピーターパンとかキングダムハーツにもあった世界だったのに。(ピーターパンはハウス食品名作劇場派)

で、ピーターパンね。
なんか…ココ敵出る!!しかも強い奴!!みたいな感動が。(遅いよ)

眠り姫はアレだね、かしましい3人の妖精奮闘記!!みたいな…。
姫より出ずっぱりだったもんなぁ。
眠り姫はキングダムハーツシリーズの次回作で舞台があるようなのでちょっと楽しみだけど♪

で、今日はコープスブライドを見たのです。
やぁ、いいね♪ティム・バートンの世界観は大好きですよ!
自分で買おうかな…。音楽もかなり好きだし。

 
ところで、そこのレンタル屋、独眼竜政宗全巻置いてあったぜ?
借りて見なくては!!

のだめとハチクロ。

2008年01月16日 23時59分17秒 | 読み物とかDVDとか映画の話。
ドラマの話。

仕事中だったので録画しといたのだめ見てます猫野ですこんばんは。
昨日「一回は見たかったんだよね」と言う姉上と一緒にハチクロのドラマ見たんですが。

が。

なんて言うか…。
ハチクロ原作ファンとしてはアレはハチクロじゃないなと。
ドラマも好きな人には申し訳ないが、アレはハチクロと言う名の違う作品だわ。
ハグちゃんはあんな不思議ちゃんじゃないし、あゆはなんだか乙女度下がった乱暴者だし、真山さんはネクラなストーカーだし、森田さんはもっと奇人変人な人外な人だわ!!(酷っ!!)
まぁドラマで森田さんの破天荒ぶりは生身の人間じゃ絶対無理と思ってたんで全く期待はしてませんでしたが。
それでもあの森田さんは森田さんじゃない…。
それにローマイヤ先輩が…!(泣)
アレはヒドい!!ヒド過ぎる!!
先輩の素敵なイメージが…。だ・い・な・し!
アレだけは許せないわ…。

なんか原作とは話の流れが全く違うみたいだけど、でもなぁ…
もう見たくないかなぁと…。

その点(?)、のだめは作りいいですな。
えぇもぉ、びっくりするくらい
むしろよくぞここまで!みたいな。
マンガとは違う面白さが出てて大好きです。

あの系列のドラマって…。
なんであんなに出来の良さに差があるんでしょか?
むうぅ…。

越後の龍。

2007年12月04日 20時19分54秒 | 読み物とかDVDとか映画の話。
謙信様の写真集。


大河ドラマ「風林火山」でご存じの上杉謙信@ガクトさんの写真集であります。
主役でもないのに写真集。
大河史上初なんだそうで。

いやしかし、ガックン美人ですねvV

特にファンって訳じゃないですが、姉上と半額ずつ出して買っちゃいました。
見応えあってなかなか良いですよ!

むむぅ、独眼竜もこんな感じでまた大河やったらいいのに。(もしくは軍師ブームに乗っかって片倉小十郎でも構わない)やんないかなぁ~…。

しゃばけ!

2007年11月28日 23時16分34秒 | 読み物とかDVDとか映画の話。
ドラマ化してましたな!
仕事から帰って録画したのを見ましたよ。

んん、ドラマ化は若干心配ではあったんだが、思った以上にしっかり作ってあって良かったです。
個人的にはマンガかアニメで見たかったんだが…。

鈴彦姫、べっぴんさんでしたな!
もっと可愛い系をイメージしてたんで違和感はあったけども、見慣れたら素敵でした。
あと屋鳴りがきゃわきゃわしてて可愛かったvV
屏風覗きが宮迫さんてエンドロールまで気付かんかったわ。
びっくりだね。そして奴が何気に好きです。

あぁ、しかし。
もっかい読みたくなってきたなぁ…。
文庫化してるし…買っちゃおうかしら…。

ハリー・ポッターと…

2007年08月29日 19時35分46秒 | 読み物とかDVDとか映画の話。
不死鳥騎士団の映画、見てきました。

いや、面白かったよ。
面白かったんだけどな。
正直チューのシーンはあんなに長く無くていいんでないかい?とね。
そんなに重要なシーンか?
それともわしがおかしいの?

原作よりだいぶ色々省いてたんで、原作ほどハリーが嫌いにはならなかったよ。
原作の方はホントにハリーがうじうじしてたからね。
そして何よりルーナが可愛い!
想像以上に可愛くてビックリでメロメロでした。

前評判で杖の振り方にこだわりが…とか聞いてたんでそればっか気にして見ちゃいました。
確かにかっこいいよ、シリウスのストリート系な振り方!(らしい)

ハリーの秘密が明らかに!とか宣伝でいっぱい言ってたわりにはなんだかあっけない感じがしたのは原作読んでたからかな?
ともあれあと2作(か?)。
結末どうなるか楽しみですな。

探偵学園。

2007年07月17日 23時21分58秒 | 読み物とかDVDとか映画の話。
神木くんが出てるので見たかったのに、早くも2回見逃し今日初めて見ましたよ。

神木くん…。すっかり成長して…
可愛い少年時代をよく見てたので嬉しいんだか悲しいんだかよくわかりませんよ。
いやしかし、相変わらずかつぜつ(辞書で調べたが漢字が分からなかった…無念)いいですな。
とっても見やすかったですよ。
個人的にはちょっとマヌケやってるアホな時の演技が好きですが。
(そしてキャラ的にはキンタが好きだ。あのアホ具合)


さて、問題のドラマ内容なんですが。

基本的には探偵物は見るの好きですが…。(推理は苦手)
しかし、いくらなんでもまさかあんなに早い段階で共通点が見つかり、さらに犯人がわかってしまうなんて…
しかも勘ではなく理由付きで。

推理苦手、ていうか嫌いなオイラがだよ?
普断全く気付きもせず、最後に犯人見てまさか!とかアンタが!とか言ってるオイラがだよ?
それをドラマ内じゃ後からわかったような気付いたようなあの作り。
見てる方があんなに先にわかっちゃっていいんかい?

正直内容にはがっかりせざるを得ませんが…。
何だ?原作からあんななのか?
金田一少年(堂本君が主役時代)の時はもっと推理推理してたがなぁ…。
ん?原作同じ人か?
じゃあドラマ製作側問題?
今度原作読んでみよう。

若干がっかりなドラマでした。
今回がハズレ?
次回見たらまた違う?
ん~…。

最近の読み物。

2007年06月18日 22時53分41秒 | 読み物とかDVDとか映画の話。
図書館にて借りてきました。


てかどんだけ政宗づくしだよ

偏った雑学身に着ける為に借りてきました。
今月末図書館蔵書点検で閉まりまくりだから絵の資料ゲットするのに行ったついでにね。
小学生でも読める分かりやすいのだから活字嫌いでも読みやすいよ!

若干政宗じゃないのも混ざってますが、気にしな~い。