goo blog サービス終了のお知らせ 

ものぐさ猫野日記・改

ものぐさ太郎な猫野の日常駄々漏れ日記。
※更新頻度は猫野のテンションに比例。携帯、スマホからの閲覧には配慮してません。

ディズニー報告書 2010.6.20 シー まったり紀行 後編

2010年07月24日 22時35分23秒 | 写真とか旅日記とか。
はい、まったり紀行の後編です。
ちょうど順番どおりだな、前編 → ショー → 後編。

ショーを見終わってから海底2万マイルのファストパスを取りにミステリアスアイランドへ。
何気に好きなんだよね、アレ。

で、行ったついでにアラビアンコーストの辺りに寄ったら…


スティッチだ!

あそこ、グリーディングポイントがあるんだね。
結構並んでました。(無論こっそり撮った)
可愛かったよ。


お昼ご飯はメディテレニアンハーバーで食べるって決めてたので、ロストリバーデルタから船に乗って帰るつもりで行ったらショーの準備の為運休だって…
シーは船とかの移動手段が便利だけどショー中とその準備中は運休しちゃうからなぁ。
アレが無いと奥からの移動はぐるぐる歩き回らなくちゃいかんから大変だよね…。

遠いな…。

戻る前に妖精さんとグリーディングしてきたがそれは後でまとめて…。


お昼はメディテレニアンハーバーのザンビーニブラザーズリストランテへ。
いつかあそこでドリアを…と思ってたとこです。



手前が念願のシーフードドリア。奥は姉上が頼んだピッツァ。



スープと生ハムのサラダは半分こ。

美味しかったvV
店内広いしわりと静かでまったり。 テラス席もあってなかなか素敵ですよ。
テラス席は時期に来れば藤がキレイかもです。(藤棚があったからね)


食後、出てきたらちょうどレジェンドオブミシカの時間だったので、ちょっと遠かったが見て行きました。
いつ見ても大掛かりで凄いなぁ。
ウォーターバイクがかなり好きです。 格好良い!


ガリオン船の近くでブラックペッパーポークリブを購入。



これをもしゃもしゃ食べながらミスティックリズムに並んでました。
美味い!   んだが、肉汁がかなり滴るので気を付けて!
あと、食いついた拍子に歯にはさがります。(?「はさがる」って方言?)

来る度に何度も見ちゃうミズティックリズム
今回はステージ向かって左側の席へ。 あぁ、打楽器隊がよく見えるvV
何度見ても素敵だなぁ。
音楽がかなり好みです。 CDとかあればいいのに。


妖精さんのグリーディングは期間限定らしいですね。
取りあえず全員遭えました。 まぁまた横からこっそり撮ってるんでろくな写真は無いですが。
ティンカーベルの映画見てないから名前が全員わかんないの。 で、省略しますね。


あぁ!目瞑っちゃった!


立ち姿勢の足が素敵でした。


ティンク!

他の妖精さん達は普通のグリーディングだったんだが、ティンクだけは特別ステージでした。
まぁ、人気だもんな。 かなり列出来てたよ。

でも並んでる人達の入れ替えの隙に呼んだらポージングしてくれました!
可愛い!!


テレンス。(覚えて来た)

唯一の男の子の妖精さん。 イケメンでした。
で、彼のまわりには女子の群れが…。
キャストさんが呼びかけようがおかまいなしにかなりの至近距離で大勢群れていました。(もうこの表現がかなり適切と判断)
お陰で彼だけ全身が撮れてません。 このまま写真すら撮れないんじゃないか!?って勢いだった…。
肉食系女子、超怖えぇ…。


シルバーミスト。(覚えて来た その2)

彼女だけ日本語でお話してくれてました。
妙に親しみを感じたよ。

よくよく考えれば他のキャラ(ランドのプリンセスとか)も英語でおしゃべりしてるんだよねぇ。
こんな感じなのかなぁ…?
英語が出来れば楽しさも倍増なんだろうけどなぁ…。(でも覚える気無し)


元気な感じがとってもキュートでした!


緑のモニュメントもいくつか…。


緑のティンク。

…。ちょっと怖いかなと。 肌まで緑だとちょっと…。
羽根が素敵!


ブルーフェアリーとジミニー。


もちろん近くにピノキオ。

他にもジャスミン(アラジンのね)の庭ってのもあったらしいんだが、見つけられなかったよ。


タワテラ、海底2万マイルと楽しんでからお土産買ってちょっと早めに帰宅。


緑のミニー。(ライトアップ)


緑のミッキー。(ライトアップ)

楽しい2日間でした♪




ちなみにこれはマンマビスコッティのパン。 膝に敷いてるのはリトルマーメイドのてぬぐい(自前)。
中にチーズが入ったゴマのパンです。 美味しかったよ♪

ディズニー報告書 2010.6.20 シー ショー編

2010年07月24日 22時09分50秒 | 写真とか旅日記とか。
シ-でのスプリングカーニバルのショー、…えっと、なんだっけ?プリマヴェーラだったけかな?をざっくり紹介。
何でざっくりかって? ほとんど見えなかったからだよ!

はい、今回のショーの醍醐味は「春を呼ぶ為にみんなで踊ろう!」でした。
だから船的なフロートは妖精さん達が乗ったものだけ。ミッキー達キャラは歩いて(?踊りながら?)登場でした。
で、みんなで踊ろう!だから全員立ち見状態。 前の人が背ぇ高いとそらもぉ全く見えませんがな
かろうじてセンター寄りのステージがあるとこに陣取ってたから、ステージに上った人は若干見れましたが。

てな訳で、雰囲気しか味わえてませんが微妙な写真でどうぞ~。


まずは最初、船でティンカーベル達妖精さんが登場!



遠っ!
船って見え方がみんなに平等だけどみんな遠いんだよねぇ…。



相当ズーム…。
こ、こっち向いて!!

そしてダンスとキャラ達が地上に登場!


ミッキー!ミニー!

うまく撮れたでしょ?近く見えるでしょ? 実は…



こんな隙間からか~な~りズームして撮ってました。
途中撮る事すら諦めた…。 全然見えない…。


それでも頑張ったグーフィーとプルート。


チップとデール。


ドナルドとデイジー。

デイジーの衣装が可愛かったなぁ。

ダンサーさん達の衣装も花がモチーフになっててすっごく可愛かったんだが全く撮れませんでした…。 ぐすん。


最後の方に出て来たなんかすっごいやつ。

全くお伝えできませんでしたが、まぁ、とにかくダンスとかは楽しかったんです。
って事で…。

ディズニー報告書 2010.6.20 シー まったり紀行 前編

2010年07月23日 22時22分52秒 | 写真とか旅日記とか。
日焼けが痛い二日目です。
バッチリ日焼け止め塗って準備万端姉妹。(時既に遅しって感じだが…)

二日目はシーに行って来ました!



入り口はスプリングカーニバル仕様!

のハズなのに、あっしの撮影は何故にホーンテッドマンション仕様?薄暗いよ?明るさが足りないよ?


まずはタワーオブテラーのファストパスを取りに!
その行き道で…



ダックだ!

って、近い!

ランドで入ってすぐとか、今回ダック運があるぞ!
わ~いわ~い♪



ちゃんとポージングもしてくれましたvV
しかも握手もしちゃったvV
わ~いわ~い♪♪

さすがに尻尾に触る勇気は無かったですが…。



プルートもいました。
今回むしろプルート運のが高いですよ。


タワテラのファストパスはすでに夕方の時間帯。 さすがは人気アトラクション。
てか今回これと肩を並べるセンターオブジアースが運休だったのもあって各所混んでましたよ。
あれも乗りたかったなぁ。


スプリングカーニバルの一環で緑で作ったモニュメントを見に行ったら…



ダッフィだ!

グリーディングやってました。 すっごい列だったなぁ。
わきからシュッと撮ったんで全くこっち向いてませんが。
基本猫野のグリーディング写真は隠し撮りですから。(たまに違うんだよ?朝のダックとか)





緑で作ったモニュメント。
これは魔法使いの弟子ですね。
一回見たいんだよなぁ、元の作品。なかな無いんだよねぇ。曲は好き(だったハズ)なんだよ。 見たい。


またまたノープラン姉妹。
何しようか悩んだ挙句、天気がもってるうちにゴンドラに乗ろう!って事にしました。

ずっと気にしてたわりに全く乗れてなかったベネツィアンゴンドラですね。
水上の大型のショーをやると準備時間から合わせて前後運休。さらに夕方も暗くなると終わり。雨だとやっぱり運休。
つまり普通に運営時間が短いんだ。 だからタイミング合わないと乗れないんだよねぇ。
今回はこれは絶対乗ろう!って決めてたから乗りますよ。

ちょっとショーも挟んだので並んでる時間ちょっと長かったが、そんなのなんのその!
姉妹的には見所盛り沢山で全く飽きませんでしたよ。


このシルエット、イカス!

他にもまだまだ沢山撮ったがあんまりにも趣味に走りまくってるので自粛。

ゴンドリエ(船を動かしてくれる人ね)は船頭がメガネのお兄さん「メガーリオ」。舵取りは笑顔が素敵なお姉さん(!!)「ニッコリーナ」。 どちらもイタリア人だそうです(笑)。

とってもまったりしててのんびりで素敵でした。


ニッコリーナとスプリングカーニバル仕様の橋。

メガーリオはとっても唄が上手かったよ♪ なんだっけ?バルカロールって言うんだっけかな?カンツォーネだっけかな?ゴンドラ乗りの舟歌は結構有名です。


プロメテウス火山とガリオン船とニッコリーナ(笑)。
この3つが重なって見えるのはここだけ!だそうな。


船からの景色。

別れの挨拶とかも教わったが忘れちゃったなぁ…。

で、今頃気が付いたんだが、私、メガーリオの写真撮って無い…orz
マジで今気付いた…。 あああぁぁぁぁぁ…orz


スプリングカーニバルのショーを待ちながら骨付きソーセージでも食べよう!とアメリカンウォーターフロント方面に行ったら何と…



念願のキッチンビートに遭遇!!
マジでか!! やったぁvV♪♪

すっごく遭いたかったんだよ!!
いつ遭えるかわからない楽団さんの一つです。
今回ランドでもあんま遭えなかったから超嬉しい!!

キッチンビートはコロンビア号のシェフ達の3人組で、キッチンの道具を使ってドラムアクションをする素敵な人達です♪
も~打楽器大好きっ子にはたまらんですよ!
ビートが格好良い!スティックアクションが格好良い!パフォーマンスも超イカス!
は~、マジで出遭えて良かった!!

帰り際に料理長とハイタッチしてもらえましたvV きゃほ~☆
次は是非真正面で見たい!!


キッチンビートを堪能してから当初の目的、骨付きソーセージをゲット。



ちょっとスパイシー。
これにかぶりつきながらショーを待ちますよ。


~~後編に続く~~


ディズニー報告書 2010.6.19 ランド 食べてばっかり 後編

2010年07月22日 21時12分15秒 | 写真とか旅日記とか。
食べてばっかり紀行の後編です。
ウェスタンランドでグリーディングした後からですね。

写真はないですが、そのあと初めてカントリーベアハウスに入りました。
陽気な熊達がカントリーミュージックを披露してくれるシアターです。
前は全く興味が無かったんですが、カントリーミュージックが妙に気になりだしたアラサー猫野です。
最近はジャズも好きになりつつありますが。

季節ごと曲が変わるらしいですが、なかなか良いハーモニーでした。
いいな、カントリー。


変なアイスを求めてアドベンチャーランドに。
その途中でこんなもの発見!


カールじいさん!

そっか、あれもディズニーだっけね。 思わず激写。

そして念願の変なアイス!!



む、写真色が飛んじゃって変さ加減が半分以下だ…! 残念!!

いや、変なアイスって言っても味はグリ-ンアップルとグレープという極めて普通。
いやむしろかなりスッキリサッパリジューシーで美味い!

何が変かって、その色が
ミックスで頼むと緑と紫のコントラストが凄いのよ!!
ガイドブックとかの写真で見るとすっごいおかしいの。

で、ずっと気にはしてたんだがここのアイス、ハロウィンの時期だとパンプキンアイスに期間限定で変わっちゃうのね。
毎回ハロウィン時期に来てたから食べられなかったのさ。

しかし予想以上の美味さだった。 また食べに来よう。


イースターエッグを探しつつトゥモローランドへ。

そこで2回目のパレードの時用にリトルグリーンまんを購入。



中身はチョコ、カスタード、イチゴのクリームが入ってます。
美味いな、これ。


パレードはトゥーンタウンの奥の方、帰りの門の近くで見ました。
停止のショーは見れないんだけど(あ、場所によっては見れるよ?)、ゲストが片方側しかいないのでキャラ達がみんな必ずこっち向いてくれる絶好の写真ポイントであります。
あと、門に入って行く時ちょっと小芝居があったり、振り返って手を振ってくれたりちょっといつもと違うのが見れてなかなか楽しかったよ♪(と、パレード編を補足)


パレードの後、少し早めの夕食。クインオブハートのバンケットホールへ。
イースター限定のチェシャ猫のロールケーキを食べたかったのでね。

メニューを選んで購入後、案内されたのは…



チェシャのステンドグラス真ん前の席だ!
やったぁvV 結構混んでたのでラッキーでしたよ。



はい、こちらが選んだメニューです。
これを半分こした仲良し姉妹。 リトルグリーンまんが結構腹にたまってたんです。さすが餅的な食べ物。



こちらが期間限定のハート型のハンバーグ。  は、いつもあって、上にのってる卵型のビスケットが期間限定。
このハンバーグ、まじで美味い。
ソースが赤と白と楽しめて良いですよ。



そしてこちらがチェシャ猫のロールケーキ
可愛いvV
でも思ってたより小振りでした。
食べるとどんどん消えていく(笑)


エレクトリカルパレードまで色んなお店を見て回る。
アドベンチャーランドのお店がお勧めです。 天然石とかアロハとかいいね。

パレード見たらすぐ朝取ったファストパスの時間なのでなるべくそっち寄りで見ようと移動してる最中にインフォメーション前でライドアンドゴーシークがシステムエラーで運休になりましたっていうお知らせが出る瞬間に遭遇したよ…
アレ?コレ、うちら大丈夫!?


パレードはキラキラしててやっぱ素敵ね。
まぁ写真はうちのカメラじゃ無理ですが。


で、案の定、ライドアンドゴーシークは運休してました…。
もしかしたら再開するかも!と希望を持ちつつ、スターツアーズに乗って来ました。
実は初めて。 スターウォーズ全く興味無かったもんだから…。
面白かったが画面酔いしそうだったよ…。

出てくると、ライドアンドゴーシークが運転再開してました!!
わーい、良かった♪

運休中の時間帯のファストパスを持ってる人から優先的に乗せてくれたのですぐ乗れました。
乗り物に乗り込んで、ライトで「M」の字を照らすと隠れてるモンスターが出て来るって乗り物ですね。
ブウが可愛いんだよ。
しかしアレ、さいごにどんだけ見つけれたか点数化してくれたらいいのになぁとかすっごく思ったよ。


夜、小腹が空いた時用にとワールドバザールのパン屋さんへ。



ミッキーマフィン。可愛いし美味いんだ。


食ってばっかな一日だった気もするが、総評としてディズニーは食べ物が美味い!って事で。

楽しい一日目でした。



ディズニー報告書 2010.6.19 ランド イースターパレード 後編

2010年07月21日 20時26分29秒 | 写真とか旅日記とか。
はい、続きの後編です。



続いて出てきたのはちょっとスペースな感じの衣装を着たダンサーさん達。


元気な感じのお姉さんさんでした!

そしてフロート登場!  …。えぇ、フロートちゃんと撮れてませんでしたが何か?

でもそのフロートには…



グーフィー!プルート!



後ろにはチップとデールも!

ここでのミッキー早着替えも見れました♪



…。 逆光じゃん…。orz

でも可愛い。



そのフロートの後について何やら卵のついたものを押してました。
可愛いなぁ。


そのあと来たのはおもちゃ箱のようなフロート。
ピクサー系のキャラクターが乗ってました。


バズとウッディー。


サリーとマイク。

このあと続いて来たダンサーさん達が凄い!


ハンプティダンプティ!? みたいな卵婦人や男爵達とか。


まんま卵の衣装着たダンサーさんとか。(後ろしか撮れなかったが…)


そのあと来たフロートなんだが…



この人達、誰!?

知識が浅くて知らないんだよぅ。
でもとっても素敵だったのです!! 格好良かった!!


そんでまたすっごいのが…! さかさま!?

そういえばこのフロート、三匹の子豚もいたなぁ。(撮れてないけど)


そしてそして…


メリー来た~vV



う~わ、すっげぇ可愛えぇ!!
もうおにんぎょさんみたいで超可愛かったよvV

バートと一緒でした。 押してる車(?)も超可愛い!
思いっきり見惚れてました。

で、メリーに見惚れてたせいで完全に見逃したダンサーさん達…。


メリーと帰っていく見逃したダンサーさん達。

衣装がめっちゃ可愛かったのに…。 もっとちゃんと見ればよかった…。


ついに最後のフロート(全体はまた撮り逃し…)登場!


ミッキーとミニー。

ミッキー、最後の衣装も可愛いですね。
ミニーとおそろだ!


デイジーとクラリス。 可愛いなぁ。

ダンサーさん達も素敵な衣装だったんですが…





正面のは無いんかぃ! はい、すんません。
可愛かったんだよ?



ラストを飾るバニーさん達。 超可愛いvV


ウサギと卵で可愛いパレードでした♪ マジでメリーが可愛かった…。(そこか!)

ディズニー報告書 2010.6.19 ランド イースターパレード 前編

2010年07月20日 23時03分38秒 | 写真とか旅日記とか。
イースターパレードの写真を一気にアップ! の前編。

まぁ、あっしの撮影なんでろくな写真じゃないですが。
でも折角なんで踊り手の皆さんの可愛らしい衣装とかも一気に☆

写真の色味とか角度とかが若干違うのは 一回目の昼前のパレードの最初の停止場所のショー→それを追いかけて最後の停止場所のショー→二回目の夕方のパレードを最後の門の近くで とまぁ…。どんだけ見てんだよ!!な写真を全部ミックスした為です。
何度みても可愛かったvV

まぁ、何度も言いますが、あまり期待しちゃいかんですよ?



可愛らしい音楽と共にローラーブレードのウサギさん達が登場!



…。 早速そのウサギさん達のアップ写真が無かった…orz
ツギハギツナギが可愛かったんだよ。

その後(先?停止のショーの前と後とで若干場所が違ったからどっちがどっちだったか定かじゃないですゴメンナサイ)可愛らしいダンサーバニーさん達が登場!


めっさ可愛い!!


尻尾と踵のボンボンが良い!

その後最初のフロート、不思議の国のアリスが登場!


チェシャ~vV

チェシャ猫のフロートにマッドハッター、ミッキー、双子のディー・ダム、アリスが乗って登場!
チェシャの目がクリクリ回ってて可愛かったよ!


ハッターとミッキー。

写真で気付いたが、バタートーストのバタフライがミッキーの形してたんだね。知らなかった。ヒドゥンミッキー!?


アリス超可愛いvV

角度で全然気付かなかったけど、ドアノブさんもいたんだね?

そういや今回のパレードの一番のウリは、ミッキー早着替え!
ミッキーが各フロートをまわってどんどん違う服に着替えていくという。
まぁ、停止のショーの時にどんどんまわってくんだが見る場所によってどんな衣装か全部は見れなかったんですが。

そうか、ミッキー、このフロートから降りる時はこのドアノブさんから降りたんだな?


アリスエリアのダンサーさん。 帽子が可愛い!


お次はウサギさんフロート登場!



ダックとディズニーのありとあらゆるウサギ達を乗せてました。


ダック~vV


わー、全員あっち向いてら…


その後に続いて小さいフロートがいくつか…。


三つ子の甥っ子達。


プー。


お次は何だかハワイアンなダンサーさん達が登場!



もしやコレは…。



やっぱりスティッチだ!!



ここで停止のショ-が見れたんだけども、見るのに夢中で全然写真撮ってませんでした…。(だからハワイアンなダンサーさん達はろくな写真が無い。あんなにガン見したのに…)

でも早着替えのミッキーはちゃんと撮っただわよ!



おぉ!ハワイアン!!
サンバイザーが素敵です。


~~後編に続く~~

ディズニー報告書 2010.6.19 ランド エッグハント編

2010年07月19日 23時13分52秒 | 写真とか旅日記とか。
春のイベント、イースターエッグハント!





地図のヒントを頼りにランドの色んな場所にある卵を探して、ヒント通りの5つの卵を見つけたら地図にシールを貼っていきます!
参加するだけでミッキー卵がもらえるけども、3つ以上(だったっけかな?)正解するとさらにもう一個、誰かの卵がもらえるよ!

というイベントです。

地図を買うのを姉上に任せ、あっしは写真撮りに行ってました。(オイッ)
アリスが超可愛いのvV チェシャLOVE☆


早速探しながらランド散策。
地図には何ヶ所か「ここら辺にあるよ!」というマークが付いてて、ヒント通りの卵があったらシールをペタリとすれば良いらしい。

ってな訳で、もうイベント自体は終わってるので全部の卵ちゃんの写真を載っけちゃうよ。
地図に書いてあったヒントと答えと思わしき卵ちゃんの説明はめんどいから省くよ。(オイッ!)


まずはファンタジーランドの城のすぐ近く。



白雪姫の歌う井戸の所に発見!
七人の小人が卵に!!

普段は一番上の白雪と同じような真っ白な石像(で合ってるのかな?)なんだけども…。
見事に全員卵化してました。


お次はウェスタンランドの入り口付近。



ほろ馬車に3匹の卵熊を発見!

後で知ったんだが、あの3匹、カントリーベアハウスに出てくる可愛い子ちゃん達でした。
名前忘れちゃったなぁ…。


続いてトゥーンタウンにて。



ミッキーの家の前で寄り添うミッキー卵とプルート卵を発見!

この辺から絵的にいい感じに撮れる様心がけてました。
仲良しな感じがいいですな。


同じくトゥーンタウンにて。



ミニーの家の前で発見!

今度はミニー卵です。
図らずも手前の柵が卵のように写っちゃってますがここの卵はミニーだけですよ?
てかミニーの家こんなにまじまじと見たの初めてだったわ。 可愛いなぁ。


お次はまたまたファンタジーランドで。



イッツァスモールワールドの花壇で仲良し卵を発見!

…。 ゴメン、正直怖かったんです、この卵。
しかもアトラクション列の向こうっ側みたいなとこで入り込み辛かったのです…。
だからこんな斜めからの写真…。


続いて同じくファンタジーランドにて。



時計を持った白兎卵を発見!

隣にマッドハッターな植え木もあったので一緒に写したらどんだけマッドハッターよりだよ!みたいな写真に…。
ま、仕方ないよね☆


お次はまた戻ってウェスタンランドで。



イカしたダック卵を発見!

柵が手前にあってなかなか写真撮り辛い場所でした。
折角のカウボーイハットがカブっとるわ…。 無念。


お次はアドベンチャーランドにて。



ジャングルの中にいたずらエイリアン卵を発見!

魅惑のチキルームの近くでした。 確かにここはスティッチのテリトリー。
でも結構埋もれてたんだよ。 見え辛い…。


同じくアドベンチャーランドで。



カリブの海賊付近で海賊グーフィー卵を発見!

ここが場所よくわかんなくてかなり探し回ったとこ。
普通にオープンテラスの近くの茂みの中のあって見逃しまくった。
夕方近くて日差しの関係でどっから撮っても光が反射しちゃってなかなかうまく撮れなかったよ。


お次はトゥモローランドにて。



一つ目卵を発見!

マイク!!
全く違和感無くて可愛かった。 最初に通りすがりに見かけた時は普通に可愛いなぁとか思いつつスルーしたもんさ。
手前の花が更に可愛さ度をアップさせてるよね。 うん。


最後は同じくトゥモローランドにて。



宇宙防衛軍卵を発見!

ここが一番反射が酷くてうまく撮れなかったなぁ。
もう光っちゃってバズ卵全然撮れて無いし。


この11ヶ所のうち、ヒント通りの卵は5ヶ所。
シールをペタペタ貼って、ゴールはトゥーンタウンのグーフィーの家。

答え合わせはしてくれませんでしたが、合格点はもらえたようですよ。

で、景品。



真ん中のミッキーの卵は全員もらえるやつ。
両サイドは更にくじ引きでもらえた合格卵。
あっしはダック、姉上は白兎さんでした。 チェシャとかもあればいいのに…。

あと、自分でペイントしよう!っていう真っ白な卵ももらいました。

なかなか楽しいイベントでした♪

ディズニー報告書 2010.6.19 ランド 食べてばっかり 前編

2010年07月18日 21時05分40秒 | 写真とか旅日記とか。
はい、だいぶ遅くなりましたが(全くだ!)先月のディズニー旅行の報告とか写真とかをいい加減アップしようと思います。
限定の企画とかパレードとかだったけど、もう季節も変わったし、折角だから写真ほぼ全部載せでいきますよ♪(まぁ、たいしたもんは撮れて無いですが…)



2010.6.19 えぇ、その日は朝ものすごい雨でした。
深夜から朝方、ものすごい勢いでザンザン降る雨とゴウゴウ吹く風…。
このままの調子でいったら新幹線止まるんじゃないかとそれはもう心配して眠りが浅かったですよ。

朝方も降ってたんだが、新幹線は無事動いてて安心。 もちろん新幹線で爆睡してましたが何か?

東京に近付くにつれて段々と天気は曇りに。
良かった、なんとか持ちそうだ。 イースターのパレードすっごく見たかったんだよ。

舞浜に向かう電車で初めてこっちも大雨だった事に気付かされましたよ…
電車遅延しててちょうど動き出したとこだったみたい。 良かった~。


そして…



着いたよ!
入り口卵だ!可愛いvV

着いて早々、ダックに遭遇!わぁい!

と思ってカメラ出そうとしてる隙に猛ダッシュで走り去られました…。 無念。
なんか出番が迫ってたのかな…。
でも走り去る後姿が超プリティーだった。 あのプリケツ、たまらん!

思えばキャラグリーディングでダックには遭えたことが無かったので初遭遇だったのに…。
無念。

遠くにプルートもいたよ。(どんだけ興味薄いんだって言い方…)


まずは最近の新アトラクション、モンスターズインクの「ライドアンドゴーシーク」のファストパスを取りにトゥモローランドへ。

行き道でなにやらパレードルートにバンドを発見!
何かと思ったらどこかの学生さんバンドでした。
たまにやってるんだよね、外部の吹奏楽部とか一般バンドとかの演奏。 パレードルートをマーチングでやったり、アドベンチャーランドのステージでやったり。
懐かしいなぁ…。 わしも高校時代にやったわぁ。
パレードルート演奏しながら歩くの結構大変なんだよね。 もう自分いっぱいいっぱいだった事しか思い出せんわ。
でも…、時間的に早くないか? こんなもんだったっけ?

ライドアンドゴーシークのファストパスはほぼ朝一だったにも関わらずすでに夜8時くらいの時間帯に…。 マジでか。
取れて良かった。


無事ファストパスを取ってワールドバザール方面に戻ると…



ディズニーランドバンドに遭遇!
わは~い♪
やっぱり楽隊さんは素敵ですvV
ここで趣味丸出しの太鼓隊ズーム写真も撮ったのは言うまでも無いよ?


さて、ほぼ無計画でランドに入国してしまった姉妹は早速何をしようか途方に暮れてました。(早い!)
いや、ホントは着く前に電車の中とかで計画をざっくり立てるつもりだったんだが、まぁ、その、どっちも爆睡?みたいな…(ダメ姉妹)

しかもあっしが事前に調べてたのはほぼ美味しそう!食べてみたい!っていう食べ物情報ばっかり…。(どんだけ食いしん坊だよ)

取りあえずイースター限定のイベント、イースターエッグハントに参加しよう!ってことに。


それはエッグハント編で語るとして…。


卵を探しつつクリッターカントリーへ。
目的はアップルパイ食べよう!ってつもりだったんだが。(朝からほぼ何も食べてない姉妹)

お店は10:00開店でした…(その時まだ9:30頃)

待つにもちょいと長めだったので、クリッターカントリーでもう一個調べてたトルティーヤドックを食べに行く事に。


トルティーヤチーズドック

普通のとチーズ入りのがあって、迷わずチーズをゲット。
あとメイプルチュロスと一個ずつ買って例によって半分ぶ~ん!
美味かった。

思えば我ら姉妹、クリッターカントリーの奥に入ったの初めてです。
あんまりアトラクション無いからねぇ、ここ。 しかも映画が全部元ネタがよくわからないときたもんだ。

でもまったりしてていいんですよ、これが。


折角来たし、一回は挑戦してみたかったカヌーに挑戦!

体力かなり消費。

姉妹揃って運動不足。体にキます。
でも楽しい♪
あれはキャストのお兄さんと一緒にいかに恥を掻き捨てるかが楽しむコツですな。
大きな声出して行った方がお兄さんのテンションも上がって楽しさ倍率ドン!ですよ。

あと、先頭付近とかだと結構水かかるので(キャストの兄さん本気と書いてマジと読む漕ぎだから)寒い時期にはマジ気をつけろ!
日差しも避けきれないから日焼け止めを忘れるな!!(お前が言うな?はいすんません、以後気をつけます)


そんなこんなでちょうど10:00も回ったので、当初の予定通りアップルパイを食べにグランマ・サラのキッチンへ。


スイートポテトタルト


アップルパイ

もう一個気になってたスイートポテトタルトも頼んでまた半分ぶ~ん。

アップルパイはもうちょっとリンゴ多いといいなぁ。
でもスイートポテトタルトは甘過ぎずペロッといっちゃいましたよ。


ちょっぴり薄暗い穴ぐら的なお店から再び外に出ると…

晴れとる!!??

何コレ、何のミラクル!?
いやいかん、期待してはいかんよ。 だって我ら姉妹、揃って出かけるといつも雨じゃん?
油断すると降って来るんだよ。

でもここから一滴の雨も降りませんでした。 むしろ猛烈な日差し。
女子度の低い姉妹は共に日焼け止めを塗り忘れ、しかもそれをデカイ方のカバンに入れてしまった為、ここからこんがり丸焼けです。
曇りでも焼けるんだからと散々身内衆に怒られたのに言う事聞かないからこうなるんですよ!(しかも去年も同じ事してるっしょ?)
はい、以後気をつけます。


いい頃合でパレードの時間♪
ファンタジーランドで鑑賞しました。 きっとこの時思いっきり焼けたんだよ。

それはまたパレード編でってことにして。


パレードの後はトムソーヤ島へ。
目的はキャンティーンのミルクシェイク! (写真撮り忘れちゃったけど…)

前回島に来た時、夕方すぎてすでにお店閉まってて買えなかったんだよ。
ちょうどあっつくなってきてたからシェイクが心地よかったです。 まぁ、その暑さで速攻溶っけ溶けだったけど…。

もちろんタル橋と吊り橋も堪能してきたよ。
アレ、ホント楽しい♪


トムソーヤ島から帰ってラッキーナゲットカフェでお昼ご飯。


チキンバスケットとシナモンチュロス

例によってまた半分ぶん。
一番河(河だよな?)寄りの席に陣取り、行き交うカヌーの人達に手を振りながら食べてました。
カヌー、一旦体験しちゃうと知らない人でも手を振られたら降り返さなきゃ!ってなるね。
それがまた楽しい不思議な夢と魔法の国♪


食事を済ませ、ビックサンダーマウンテン側の方へ行くと…



プルートだ!



ウッディだ!



ジェシーだ!(確かそんな名前だった気が…)

本日最初のキャラグリーディングでした!(入ってすぐのはタイミングが微妙だったのでノーカウント)

でも…。 なんか怖いんだよなぁ、ウッディとジェシー。
ジェシー、子供にマジ逃げされて凹んでたところを見てしまった…。
でもあっしが子供でもマジ逃げすると思うよ。(ゴメン!)


~~続きは後編へ~~

こないだの空。

2009年03月12日 22時24分23秒 | 写真とか旅日記とか。
こんばんは、猫野です。
ここ最近更新してなかったのをちょっと反省しつつ、今日はこないだの夕方に撮った写真をアップしてみたいと思います。

てか、更新怠った原因が彦根城の写真一気にアップして満足したからな気もするが…。
気にしない。





はい、先日ザンザン降った雨があがった後の夕方の空です。
仕事から帰って来ると丁度家に着く前の道が西向きなんで空がとってもキレイに見えるんですよ♪
雨上がりの空ってホントきれいで好きです。

速攻で家に入って着替えて電源ちょいヤバなデジカメ片手に外に出ました。



もうすぐ日が沈みますね。
空見上げてぽっか~んとあらゆる方角を見まくってました。
田舎のいいとこはこういう時人が全くいないところだね。はっきり言ってかなりの不審者ぶりですよ。(カメラ片手だから尚更ね)



別の角度。 南側ですか。
こっちは全く違う色合い。
ちなみに西の方は青鈍色に薄く紫がかってそっちもまたきれいでした。



北東の方。
上空はかなり風が強いようです。
雲がどんどん形を変えて流れていきました。



戻ってまた南側。
下のほうにピンク色の雲が出てきました。
夕日のマジックですな。
あっちは海の方です。 天気が良いと海見えますよ。



だいぶ沈んでしまいました。
2枚目のとほぼ同じ角度で撮ってますが全く違う場所のようだ。

ここまで30分くらい、ぼんやり空を眺めてました。(デジカメも騙し騙し…。電源切ってはまた入れて…とね)
だんだん寒くなってきたからこの後ちょっとしたら引き上げたんですが。 良いもん見ました。
雲の形も空の色も刻々と姿を変えていく様は何度見ても飽きませんよ。


ちなみにちょこちょこフレームインしてるにょっきと長い扇風機らしきものが件の防霜ファンです。
今日も夕方からブンブン回ってます。
寒いです。(半分は刷り込みによる寒さであろうが…)

彦根城に行って来ました。 報告編

2009年02月24日 21時43分56秒 | 写真とか旅日記とか。
22日にはにーに連れてってもらいました。彦根城
大垣からは車でも行けるんだねぇ。いいなぁ。


朝ご飯のベーグルサンド。

はにーのお手製です。
んん、流石だわ。どっかのお店のみたい♪ 美味かったわぁvV


車で出掛けて、途中米原駅で駅弁購入。
はにーの勤め先でおばちゃんが大絶賛してたらしく、食べてみよう!と言う事で。
ここ、駅前にお弁当屋さんがあって駅に入らなくても買えるんですよ。
建物入ると普通にオフィスっぽくてホントに買えるのか不安にはなりますが。(買えますから!)


で、彦根城に着いてからお弁当タイム!

じゃん!



ステキ唐草! この包みを開けると…。



おぉ!何だか素敵な入れ物が!!



で、一昨日アップしたお弁当がお目見えな訳で。

季節のおこわと鴨のローストしたのとか煮物とかも入っていてどれも全部美味しくいただいちゃいました。
鴨、うま!!!
季節のおこわは今は黒豆なんですね。 で、おこわの下に桜の葉の塩漬けが敷いてあって、こいつがふわっと風味がして美味いのです。
あ、秋は栗おこわのようですよ?

ちなみに…。



も、奇跡のぞろ目! うっかり激写。 超猫の日だ。


腹が満たされたので早速彦根城へ。



梅の花が咲いてました。 良い匂いvV (あり?写真ちっさい…。まいっか)



むふっ。ステキ階段♪ステキ一点透視♪
猫野は階段を下からあおり見るのと一点透視に続く風景が大好きです。



おぉ!ここもステキ!!
上に箸が架かっててさらにステキ!!
猫野は上り階段と一転透視が大好きです。



さらに階段!!
猫野は上り階段と…(以下略)

てか階段多いな。
まだ天守閣が見えません。 これなら攻めにくそうだ。



ようやっと天守閣です!!
おぉ!!かっこいい!!

結構上っただけあって、眺めは最高です。
やっぱ城は周りが見渡せねばってこと?



違う角度からも!

とかやってたら、最近電池が弱ってきていたデジカメの電源が切れました…
こ、これが最後の写真…。 ノン…。
前日夜から朝出掛ける前まで充電してたのに…。 やっぱ電池換えないと。
良かった、天守閣は撮れて。(てか、階段ばっか撮ってるから悪いんだよ)

仕方なくこっからは携帯のデジカメモード起動!



どうだ!? そんなに見劣りしないだろ!?
若干ガツガツしてるが…。 若干色味可笑しいが…。
気にしない!!

折角なのでここから望む琵琶湖の雄大な姿もとっておこう!



…。

どこだ!?琵琶湖!!!
もう見えない…。 明日も見えない…。

えぇ、天気ちょっと悪かったんですよ。
肉眼では雄大な琵琶湖とその向こうに山々が連なってホントにキレイだったのに…。
てかわし、琵琶湖生で初めて見た!やっぱでかいのな!!


はい、天守閣の中も見てきましたよ!
写真は撮っていいのかわかんなかったから撮ってないけども。

階段がものっそい急でそしてものっそい狭かったです。(頭打ちそうだったから上ばっか注意してたら段差で膝を激打!痛かった…)
城は大体どこもそんな感じよね。攻められにくくしてなんぼ。
今度行く時は手が空くバッグで行かねば…。(危険です)

掛川城でも思ったが、やっぱ見晴らしは最高です。
琵琶湖一望できて感激。

あと、天井が超ステキでした!!
あのでこぼこした木を削ってそのまま使っちゃいました!な組み方の梁はホントに良い!
職人魂を感じましたよ。(大工魂?)


はい! なんとびっくり!ひこにゃんに会っちゃいました!!
もう会えないもんだとばっかり思ってたんでホントにラッキー☆



うわっ!! 超可愛い!!
持って来た紙袋が気になります…。 もち?



紙袋の中にはアイテムが数点入ってました。
あの、それ、軍の指揮執るやつですよね?魔法のステッキでもハタキでもないですよ?

このあと刀とかのアイテムも取り出し、みんなの前でポージングするひこにゃん。(最後までは見なかったけども…)
パフォーマンスって言ってたけど、撮影会じゃね?これ。


ちなみにひこにゃんが来る前の案内のお兄さんのお言葉。

「ひこにゃん、大変デリケートな生き物です!ですので、殴ったり蹴ったり、あと石を投げたりしないで下さい!

「あとひこにゃん、大変目の悪い生き物です!近くのものがよく見えていません!急に前に飛び出たり抱きついたりすると大変危険です!線の中には絶対に入らないようにお願いします!線の中はひこにゃんのステージです!

線ってのは足でがりがり地べた削って描いた線なんだが。(昔校庭なんかでやったような)
ウケたわ。

パフォーマンス途中で集まってた人の前後を入れ替えるお気遣いなんかもあってステキでした。




素敵な橋。(まだやるのか、一点透視…)

見所満載でウキウキな猫野です。

このあと御殿的なとこも見たんだが、こっちはもう趣味丸出しな構図で撮りまくってたんで控えさせていただきます…。




ここ、厩もありました。
期間限定(だったかな?)で無料公開してたんで覗いて来ました。
城に厩が残ってるのって珍しいんだって。
写真、超ぼやぼや…。 あぁ!デジカメが活きていれば!!!


彦根城は城下町もとっても素敵です。
ひこにゃんグッズがそこかしこに点在。この店しか置いてない!ってのもあるんで色々覗いて見てみるといいですよ。

ちなみに。



これ、つぶらもちです。
大きさはたこ焼きくらい。(もう焼いてるとことか一見たこ焼きかと思う)
薄いお餅の中につぶ餡が入ってて、外はぱりっと、中はもちっとしてて、さらにつぶ餡たっぷりぎっしり詰まって一個60円。
焼きたてが食べれて美味しかったよvV
お土産用もあるんだけど、あれは焼きたてのが美味いと思うね。
お勧めです。