なんだか一体どこまで日記を書いたのか、忘れてしまいましたが…
<役者魂!>
なかなか楽しんで見られています。
経理くんが転職してきたばかりなのに自分の仕事放り出して主人公のほうにかまけていたり、初対面であんなに年の離れたお父さんなのにやたらと子供がなついて(?)いたり、バラエティー番組でもうラーメンがしっかり準備されてるのに「時間ないから!」と大福に変えることをOKしたり(ラーメン片付けて大福準備し直す方が時間かかると思う!)…
「ありえないよ~~」
という点は多いのですが
なんか見てて楽しいんですよね。
主人公のキャラも…(自分とは真逆なこともあるからか?)興味深いし。
それに何と言っても、主人公のお友達!(笑)
いいキャラ出してます。
<14才の母>
今までなんでも落ち着いて対処してきたお母さんが爆発した時は、超迫力だった~。
まぁ、あの場面ではムリもないのですが^^;;
自分で責任を取る…とは言っても、まだ何かといいどうしても親がかりになってしまうお年頃…
(お母さんが学校に謝りに行ったように)
自分の気持ちだけで突っ走るわけには行かないんだよ…と思いますが、あの年頃は自分もそんなこと、頭にもなかったな~。
そして…お母さんと同じで、「産む!って言ってるけど、その先のことはちゃんと考えてるの?」とどうしても思ってしまいます。
「桐ちゃんに会えて良かった」という気持ちは良いけれど…
子育てはそれだけでできるものかな…
唯一の救いは、桐ちゃんが思ったよりも逃げ腰になっていなかったこと。
私は強く親から押されると逃げ腰になってしまう情けない性格だったので、中高生の時、せめてあのくらいだったらなぁ…と思ったりして。
(未希の立場だったとしても、泣く泣く中絶してしまっていたかも。)
一人海外に行っちゃう桐ちゃんを、どうしても責められない私でした…。
<役者魂!>
なかなか楽しんで見られています。
経理くんが転職してきたばかりなのに自分の仕事放り出して主人公のほうにかまけていたり、初対面であんなに年の離れたお父さんなのにやたらと子供がなついて(?)いたり、バラエティー番組でもうラーメンがしっかり準備されてるのに「時間ないから!」と大福に変えることをOKしたり(ラーメン片付けて大福準備し直す方が時間かかると思う!)…
「ありえないよ~~」
という点は多いのですが

なんか見てて楽しいんですよね。
主人公のキャラも…(自分とは真逆なこともあるからか?)興味深いし。
それに何と言っても、主人公のお友達!(笑)
いいキャラ出してます。
<14才の母>
今までなんでも落ち着いて対処してきたお母さんが爆発した時は、超迫力だった~。
まぁ、あの場面ではムリもないのですが^^;;
自分で責任を取る…とは言っても、まだ何かといいどうしても親がかりになってしまうお年頃…
(お母さんが学校に謝りに行ったように)
自分の気持ちだけで突っ走るわけには行かないんだよ…と思いますが、あの年頃は自分もそんなこと、頭にもなかったな~。
そして…お母さんと同じで、「産む!って言ってるけど、その先のことはちゃんと考えてるの?」とどうしても思ってしまいます。
「桐ちゃんに会えて良かった」という気持ちは良いけれど…
子育てはそれだけでできるものかな…

唯一の救いは、桐ちゃんが思ったよりも逃げ腰になっていなかったこと。
私は強く親から押されると逃げ腰になってしまう情けない性格だったので、中高生の時、せめてあのくらいだったらなぁ…と思ったりして。
(未希の立場だったとしても、泣く泣く中絶してしまっていたかも。)
一人海外に行っちゃう桐ちゃんを、どうしても責められない私でした…。