う~ん、やはり…龍さんが出るようになってから話が暗く感じられるようになって来たとしか、言いようがない…。
年配の龍さんは落ち着きが出てきたと言うか、そんなに暗い感じは受けないから、これも役作りのうちってことなんだろうけど…。
暗~い表情で、いかにも重い場面が続くと、今までみたいに引き込まれるようと言うよりは、(引き込まれたくない!と感じるせいか^^;;)ながら見っぽくなっちゃいます。
そして今回は…。
松子に全く共感できなかった。
(今までだって「共感」はしてたわけじゃないけど…特に共感も否定もなく中立という感じ)
「今までの過去を洗い流したい」から、めぐみとも会わない…と言ったのに、転落の根源となった龍さんとは同棲してるって、どういうこと?
私がめぐみの立場だったら、ものすごーーーく気分害しそうな展開でした。
(良くキレないなぁ…
と思ってた。)
めぐみの言っていることは、至極まっとう(殺人やAVとか、裏の道は歩いているけれど、芯はいかにもちゃんとした人だと言うことを思わせる…)なんだけど…
そんなまっとうさだけでは割り切れないのが松子かな。
人間いつも理性や正論通りに行かない…と言うのは分かるけど、このまま行くと確実に破滅なので、なんだかもどかしいです。
それが分かってるから、めぐみだけじゃなく、美容院のオーナーだって心配してくれてるのに…
少しは耳を貸さなくていいのか?と思ってしまいます。
ところで、私的ツボ
その1:松子とのだめは出身地が同じ
皆さんお気づきかも知れませんが…色んな意味で対極にある(共通点は「心のままに」くらい?)この2人の出身地は同じです。
今回松子がめぐみに叫んでいた時、一瞬のだめみたいに方言使わないか?と思ったけどよく考えてみたら松子って、故郷にいたときから標準語だったわ。
(ついでに龍さんも)
その2:前回から(昼ドラ)「新・風のロンド」の大介さん登場!
あのドラマの大介は、実はこの職業だったのだと思っても不思議ではないほど大介チックな役…。
あの俳優さん、こういう役が多いのかしら。
オフショットの笑顔は、いかにも優しそうでしたが…。
年配の龍さんは落ち着きが出てきたと言うか、そんなに暗い感じは受けないから、これも役作りのうちってことなんだろうけど…。
暗~い表情で、いかにも重い場面が続くと、今までみたいに引き込まれるようと言うよりは、(引き込まれたくない!と感じるせいか^^;;)ながら見っぽくなっちゃいます。
そして今回は…。
松子に全く共感できなかった。
(今までだって「共感」はしてたわけじゃないけど…特に共感も否定もなく中立という感じ)
「今までの過去を洗い流したい」から、めぐみとも会わない…と言ったのに、転落の根源となった龍さんとは同棲してるって、どういうこと?
私がめぐみの立場だったら、ものすごーーーく気分害しそうな展開でした。
(良くキレないなぁ…

めぐみの言っていることは、至極まっとう(殺人やAVとか、裏の道は歩いているけれど、芯はいかにもちゃんとした人だと言うことを思わせる…)なんだけど…
そんなまっとうさだけでは割り切れないのが松子かな。
人間いつも理性や正論通りに行かない…と言うのは分かるけど、このまま行くと確実に破滅なので、なんだかもどかしいです。
それが分かってるから、めぐみだけじゃなく、美容院のオーナーだって心配してくれてるのに…
少しは耳を貸さなくていいのか?と思ってしまいます。
ところで、私的ツボ
その1:松子とのだめは出身地が同じ
皆さんお気づきかも知れませんが…色んな意味で対極にある(共通点は「心のままに」くらい?)この2人の出身地は同じです。
今回松子がめぐみに叫んでいた時、一瞬のだめみたいに方言使わないか?と思ったけどよく考えてみたら松子って、故郷にいたときから標準語だったわ。
(ついでに龍さんも)
その2:前回から(昼ドラ)「新・風のロンド」の大介さん登場!
あのドラマの大介は、実はこの職業だったのだと思っても不思議ではないほど大介チックな役…。
あの俳優さん、こういう役が多いのかしら。
オフショットの笑顔は、いかにも優しそうでしたが…。