使っていた「4色ボールペン用の10年前製造ゼブラ青芯」と
「3色ボールペン用の5年前製造ユニジェット青芯」の
インクが急に出なくなった。
10年前のゼブラは同時に赤・緑・黒も使っていて、全部製造年月同じで
赤・緑・黒インクは普通に使えるのに青だけ出ない。
5年前のユニは同時に赤・黒も使っていて(以下略
この出ない芯を2本を同時に手に持ち(同じ力で書く為)
紙・折ったティッシュにグルグル書きして . . . 本文を読む
何年か前に使いはしめたELECOMレーザーマウスRECT。
投売り500円で買った物で、エメラルド色に惹かれて
買ったものの、開封してよく見たらカナブンの背中
みたいな色でガッカリした思い出が。
最近このマウスを触ってないのに、画面の矢印が
勝手に動きまわるので本体とコードの間の断線しかけてる所が
切れかけているのかな?と思って調べていたら
「寒いと動く」という謎の仕様だったw
今日はこのマウ . . . 本文を読む
買った雑誌を1回目は短時間で流し読みしてから、
2回目を読む前に自分に必要の無い情報のページは
ページごと破って捨てていく。すると実際自分が
読み一時切りぬき保存したいページは
たった10ページと思ったよりも少なかった。
そのページを保存するついでに
情報切り抜きファイルも整理し、かなり捨てた。
そのうちに捨て行為が加速してきて
先日大掃除した場所ももう1回チェックしたくなり
見ていたら捨てたい . . . 本文を読む
年賀ハガキを買いに行くついでに
図書館の本を返却しようと思っていたのに
本を持たないまま出発して5分後ぐらいに
「あれ何か忘れてないか?」と気づいて
急いで取りに帰った。
郵便局で桜色の年賀ハガキを頼み
年賀スタンプ(酉の絵入り)を押してから帰ろうと
スタンプ台の机の上にハガキを並べてみたら
全部白色年賀ハガキだった。
交換が面倒だったのでそのままスタンプ押した。
帰宅後は怒涛の勢いでスタンプ . . . 本文を読む
今年の自衛隊カレンダーが気に入ったので、
来年もと思ってオクで2017年版のデザインを調べると
好きな写真は無し。それならブルーインパルスか空自の
カレンダーは?と調べたら、これも好きな写真は無し。
このブルーを超える写真があったら欲しいけど、
無いから貰い物の盆栽カレンダーを使うことにする。
日本的で渋すぎて逆に面白い。
モザイクかけてる企業名の所は盆栽とデザイン的に合わないので
鋏で切り落 . . . 本文を読む
右膝の筋の具合が良くなってきたので昨日は半月ぶりに体操したら、
想像以上に筋力が衰えてて回数こなせなかった。
体重も1キロぐらい増えてる。
毎日体操してた頃はゆとりがあってスッスッと
着用できていた服が、スッぐらいになったような気がしたけど
気のせいじゃなかったんだ。これから毎日がんばろう。
大掃除として、家の大窓の内側磨き・カーテン洗いは今日で終わった。
本当は外窓もやっても良かったけど右膝 . . . 本文を読む
23日の夜から右膝の筋が痛くて日々の運動を
休んでいるので、体のスッキリ感がない。
運動したいので早く治ってほしい。
この日々の運動の代用と年末大掃除の先取りもかねて
カレンこんまりだんしゃり中。
使わない物は処分し、残りは使いやすく整頓。
服・本・紙類・自作材料、リビング内窓掃除&カーテン洗いは終わり。
意外と使わない物持ってたなあ。
自作して数年間使ってるXmas飾りを出してみたら、な . . . 本文を読む
紅葉を見に行く途中の道の駅で弁当と野菜を買う。
親が銀杏買ったら車内が臭いw
渓谷の入り口で弁当を食べ、全長徒歩1時間の渓谷へ出発。
歩いて2分ぐらいのところにあるキャンプ場のイチョウ全落ち。
川沿いの道を歩く。冬イチゴ発見して食べつつ進む
その道中のもみじも全落ち。
それから5分ぐらい進む間も紅葉の場所が全く無いので、
別のまちの行った事が無い神社に行く事にして引き返す。
途中にある町 . . . 本文を読む
最近は、カップ麺1個食べた後、魚の佃煮3本(自分の指3本分と同じ量)を食べた後、
食後1:30~2時間ぐらいしたら頭が痛くなる。
両方とも頻繁に食べるわけでなく半年に1回食べる程度で
他に頭痛の原因になりそうな物(寝不足・きつい服)は全く無い。
カップ麺の汁を2-3回飲んで残りは捨てた時は
頭は痛くないのに、欲を出して6-7回飲んだら
痛くなるので汁の中の合成添加物(薬品)が原因では?と思って考 . . . 本文を読む
ここ数日は北風が強いのと、最低気温10度ぐらいと寒くなってきたので
防寒用の一級遮光カーテンと厚いカーテンをセットしたら、
部屋が暗すぎて昼間なのに部屋の照明をつけないと
机や棚の中身が見えないレベルになり、ちょっと不便。
敷き布団にアクリル毛布1枚を敷いてシーツかけた。
羽毛の掛け布団の上に綿毛布をかけた。
ここまでは例年通り。
今年は実験的に、羽毛の掛け布団の下に綿カバーをつけた
ウール毛 . . . 本文を読む
このカレンダーもラストの1枚か。
戦闘機らしいこのタイプ好き。
無農薬檸檬を貰ったので、グリグリ絞って
キビナゴとアジの唐揚げにかけて食べた。さっぱり美味しい!
画鋲の穴だらけで気になっていた壁紙を張り替えて
明るい色の壁紙にしたら、すっきりした。
イオンのカープセールで保温インナー2点買い替えた。
しまむら安心価格2900円セーターが意外とがんばってた。
顔うつりが良い色で合わせや . . . 本文を読む
今週、庭の金木犀が匂い始めた。今年は暑いので20日ほど遅いようだ。
木の近くに洗濯物を干すと繊維に匂いが付いて天然芳香剤になるのは
うれしいけど、部屋の窓を丸1日開けていると
(部屋の窓を閉めると暑い。扇風機はもう収納してしまった!)
部屋に匂いが充満して気持ち悪くなってくるレベルに。
まさに香害。頭クラ~ッ!
. . . 本文を読む
PCが壊れてもキーボードは壊れないのでwin98時代の物を使い続け、
キーの掃除は机まわり専用濡れ雑巾で拭いて半年に1回ぐらいは掃除機で隙間の埃を吸い込んでいる。
そんな今日は急に、キーの中のゴミを掃除したくなり1のキーから1個ずつはずしていたら
キーがバキッと折れた。英数とgのキーがああ!!
ここでキーはずすのはやめて、見えてる範囲の埃を筆でかき出しキーを元に戻してみると、
元通りにセットで . . . 本文を読む
夏服や扇風機とかの夏物を95%ぐらい収納して秋物を出した。
秋空が夏よりも澄んでいて青すぎる気が。
寺にあった南無大師遍照金剛のポスター。
子供向けなんだろうけど大人でもグッとくるものがある。
この寺のベンチの上に、地図・保険証・日程表が入った
ポーチが置き忘れてあったので社務所に届けておいた。
連日机の上で温まっていた猫。
. . . 本文を読む
2004年に弟が自作したPC(約7万)と2008年に買いかえたディスプレイ(約2万)で
電源ONは約1万回ほど。(こまめにONOFFしてるから多い)
広告と動画が重いけどまだ使えるにゃ~ . . . 本文を読む