カーテンを洗って窓を拭いて春仕様にして
すっきりしたのでついでにPCの中も
年に1回のデフラグ&ファイル削除掃除する事にした。
いるファイルをUSBメモリに保管させていたら
ミスってしまって1つのテキストファイル消してしまった。
コピペメモだったのでWEBググればどこかにあるはずなんだけど
半分ぐらいは何をコピペしてあったのか忘れた。
大事にとっておいたけどそんなに必要な情報じゃなかったんだw
. . . 本文を読む
つくしとりのときに持って帰ったミモザがドライフラワーになっていた。
ガラス瓶につめてしばらく楽しもう。
昨日見た桜の木は赤いつぼみだったのに
今日見てみると一気に開花して8分~満開状態でビックリ。
そんなに急ぐと早く散ってしまうよ。
長く楽しみたいからのんびり咲いてほしかったな。 . . . 本文を読む
「まめいたハードネット」
持ちやすく汚れが落としやすいのに安い158円なので何度も買っている。
今回は2個買っておこうと思って商品を持って
カゴに入れていたらなんか変。
手前の商品と奥の商品とスポンジ付属紐部分の
色が微妙に違っていて(奥の商品はより蛍光黄緑に近い色になってる)
素材も違う気がする。
触って確かめれるスポンジ表面を良く見比べてみたら
奥の商品は特殊スポンジ(緑部分)の密度が薄い . . . 本文を読む
今月中旬、2年ぶりにメガネを買い換えた。
今までセルフレームのメガネをかけると1.5 1.2で
涙の量;5 10(1年前の検査結果)というドライアイだったので
今年はレンズ&フレームを買い換えて心機一転。
国産チタンフレームにしたら軽すぎてビックリ!!
前と同じメーカーの国産レンズで薄さも同じなのに全然違う。
これは楽すぎる。
ちなみに今年の眼圧:15 14、乱視:2 1だった。
. . . 本文を読む
パシィフィカブルボンアイランドバニラ
ソイワックス メイドインUSA 燃焼時間約50時間
定価不明で新品525円。
ダイソーのプラカゴ2個 メイドインジャパン
ダイソーのスマテ星柄とスイスのハーブのど飴
反射シール . . . 本文を読む
今年は過去最高に大掃除をがんばった。
昨日は6時間ぐらい大掃除&配置換えをしてたけど
普段からちゃんとやってたらこんなに時間は
かからないはずなのだw
クリスマス前後からの数日は食べる量を減らして
掃除疲れで痩せようとしたのできっと痩せたはず!
明日体重調べてみよう。
大掃除のご褒美に陶器市で偶然見つけた
白磁フリーカップを買って本日で終了。
この荒削り感がたまらない!円空や木喰の木製品みた . . . 本文を読む
猫侍が次で最終回!
1週おきに見忘れてるので半分しか見てないけど映画を見に行くべきか?!
日曜は風呂・ゴミ置き場の大掃除したついでに
水やり用の水を廃棄してダンボールを捨てやすいようにまとめる。
今日は換気扇・ガスコンロの大掃除完了。
寒い温度の時に普段はしないような変な角度で腰曲げて掃除してると
腰にくるので腰にハクキンを装備して少しずつやるのだ。
あとは冷蔵庫・電子レンジ・テーブルまわ . . . 本文を読む
成分が良いやつ買って煤を減らそうとしてるけど
これが意外と高いのでセール狙い。
フレグランスキャンドル
ソイ/60g/約11時間/香料日本製
800円が525円。
ロタンティック ブーケドゥリリ キャンドル
ベジタブル/140g/約30時間/フランス製
2940円なのに何故か105円。
あまりに安すぎて心配w
シエラキャンドルス ナチュラルワックス キャンドル
サンダルウッドスパイス/イ . . . 本文を読む
年末大掃除を兼ねつつ
「カレン+こんまり+だんしゃり」をやっていて
この1年使わなかった不要なガラクタを
どんどん捨てていたら変にテンションあがってくる。
今回は厳しくして「迷い物」として残すのを少なくして
即ゴミ行きにしてたらゴミ袋がすぐいっぱいになる。
せっかく買ったのに、いろんな意味で「使えなかった物」が多すぎw
次からは「確実に使える物」を買おう!! . . . 本文を読む
この尾道ロケで山下清が着ていた「はんてん」がフカフカで暖かそうだった。
(尾道全体に雪が積もっているシーンは
このフカフカはんてんでも寒そうな感じだったけどw)
最初に見た時にフカフカが凄くてダウン入りのはんてん?
と勘違いしてしまったぐらいボリュームがあった。
フカフカさと昔ながらの絣の柄がカッコよくて
今もあんなはんてんが売られているなら着てみたい!と思った。
その後、しまむらではんてんが . . . 本文を読む
猫アレルギーなのに、寒さで膨らんでふんわりしてる猫毛を
触りすぎて手がむずむずと痒くなり手を洗いまくり
手荒れが気になってきたので
ワセリンでケアしようと3社(サンホワイト1社と白色だけのやつを2社)
試したけど手がかぶれてダメ。
有名なハンドクリームを試すと
アベンヌ・ロコベースリペア・ヴェレダ・ロクシタンなどの
敏感肌系の1000円以上のやつとか、
顔用としても使えるハーバーのスクワランとか . . . 本文を読む
急に寒くなったので(最低気温8度ほど)
とりあえず電気アンカとソフト電気アンカを出して
足回りをあったかくした。(左図)
太ももの上にソフト電気アンカをのせて
靴下履いた足の下の電気アンカの下には発泡置いて
床への熱逃げ防止もしてる。
たまには膝にはさんだりもできるソフト電気アンカすばらしい。
右図の時は電気毛布のスイッチは切って
単なる膝掛け状態にしたので十分いける。
. . . 本文を読む
8月は最高気温34度以上の日が20日。最低気温26度以上の日は18日。
今までの人生で最高に暑く扇風機だけで暮らすのには危険を感じた夏だった。
9月入って急に秋らしくなってきて 最高25度で最低22度ほどで今日は最低が19度らしい。
急に寒くなったので家の中で扇風機は必要なくなり袖なしトップス&ゆるい膝丈パンツ&裸足では寒くなってきた。
そろそろ夏生地や夏柄の服は収納するべ . . . 本文を読む
6時間中継見たけどまだ見たりない。
NHKでも放送があるらしいからまた見よう。
「梼原」が使っていた鯛のぬいぐるみがすばらしい!
大きすぎず小さすぎずの可愛らしさ!
デザインもいい!あれは欲しい!
今年は60回記念=めでたい=鯛を使ってた
チームが多くて鯛柄好きとしてはたまらんかった。
「なるま」は音楽と外観のゆるさが良かった!
まさに癒しキャラ。ゆるきゃら1位のバリィさんより好きになった。 . . . 本文を読む