2002年製の東芝の掃除機「強と清」が壊れた。
新しい掃除機をヤマダに買いに行ったら
安いはずの紙パック式なのになぜか高かったのでケーズへ。
ヤマダで見たのと同じやつを5000円安く買えて満足。
新しい掃除機は吸引力が強すぎて
絨毯の上で「強」だと進みにくい。
と言う事は猫毛しっかり取れそうで期待。
今年のカレンダーは特別なインク印刷の
風景シリーズと富士山シリーズ2種類買うという
大奮発だ . . . 本文を読む
売り場で気になってた小さなハギレ布。
去年の冬の在庫分でセール価格になっていたけど
まだ高いなと思っていたらハリスツイードだった。
この布を使ったポーチやバッグ類が雑貨屋にあり触ると
布の質が良さそうなので1回自分で使ってみたくなる。
あのセールのハギレ布買って自作すると
雑貨屋の六分の一ぐらいの値段で作れそうなので
布買いに行くと売り場に無い。処分品コーナーにもない。
誰かに先に買われた!と . . . 本文を読む
この数日寒いので風呂につかりたくなり風呂の大掃除をした。
初夏の頃からのシャワー生活の汚れを念入りに落としていたら
2時間たっててビックリした。
NHKラジオのゲストの嘉門達夫の歌や
ボヤキ川柳を聞きながらニヤニヤしつつ掃除してたら
2時間が1時間ぐらいに感じた。不思議だ。
もしかして掃除(特に時間がかかる大掃除)って物は
お笑いを聞きながらやれば時間が短く!楽しく!感じるのでは?
と気がつい . . . 本文を読む
5年以上前から使っている箱扇(yamazen25cmボックス扇風機BS-BH25)
を普段とは違う部屋で使おうと一度スイッチを切り持ち運び設置し
またスイッチを入れたのに全く動かない。
暑い(室外も室内も31度)のに困ったなぁ
ホコリつまりかなと扇風機修理しようと分解してみる。
手持ちドライバーの軸が太すぎて本体基盤部分ネジ穴に入らなかったので
収納時の大掃除と同じ手順で羽根部分ネジをはずして . . . 本文を読む
最近の最高気温は31~32度で夏気分を感じるのに
近所では蝉の声がほとんどしない。
なぜなの?
とりあえず最高気温が33~34度になる前に
部屋のじゅうたんの敷物をしまっておく事にして
夏専用の竹でできた敷物を出した。
. . . 本文を読む
わき水とかスーパーの無料の水とか透明な液体を
綺麗な水色の空き瓶に入れる。
これからコップに入れて飲むと美味しさがうpする気がする。
庭のあじさいの花色の変化。
毎回違ってどんな色になるのかわからないのが楽しい。
猫の手足。
毛づやと毛なみが細かくて美しい。 . . . 本文を読む
「ガラクタ捨てれば未来がひらける
風水浄化術入門未」のカレン本を
2005年の発売日に買い数回読み2-3年ぐらい箱の中に放置したものの
読む予定が無いので図書館寄贈。
図書館内にこの本は置いてなかったので
私も図書館もお互いに都合が良かった。
そして5-6年ぐらい経った。
この本は地味に人気らしく棚に無い事が多いけど
先日棚にあったので取り出して見てみたら
この本15年ぐらい愛読した?という . . . 本文を読む
前回は運動後ストレッチを全くしなかったら筋肉痛になって
今も痛いので今回は運動後ストレッチをやってみる。
今日は時間が早いので遠くて山登りがあるコースを選ぶ。
音楽聞きながら街中を10分ほど進んで
山の入り口の前にある公園の片隅で
薔薇が綺麗に咲いていたのを見て癒される。
聞く曲をテンポが良い鉄道唱歌(関西参宮編)にして
山に入り薄暗い森の中の階段(200mあるらしい)を
しばらく登っていると . . . 本文を読む
花を目当てに車で1時間先の公園に行ったが目当ての花は無し。
名前がわからない謎の花があった
池の鯉と亀に餌をやってる人がいたので見て楽しんだ。
その後はセール最終日の古本屋にてタロット占いの箱入り本発見する。
これはなぜか占い本コーナーではなく雑誌コーナーに入っていたw
大きさ的に間違うはずがないのだが・・・なぜ?!
誰かが買うのやめて適当に置いたんだろうか?
箱から出すと白に金が神秘的でい . . . 本文を読む
アイロン用に霧が細かく押しやすいやつが欲しく
セリアとダイソーで探したけど良いのが無かったので
ホムセンで日本製400円ぐらいの霧吹きを買った。
手持ちのセリア・ダイソーの中国製スプレーよりも
霧が細かく押しやすかったので買って良かった.。
今まで食べた事が無かった「たけのこの里」
単にクッキー+チョコのお菓子でしょ?と思ってたから
わざわざ買うほどではなかったので
この「大人のたけのこの里」 . . . 本文を読む
激安店で組立式透明シューズケースが3箱入りが108円だったので2つ買う。
100円ショップにありそうなメイドインチャイナみたいな物なのにイギリス製w
組み立てて使ってみると手持ちの100円ショップで買った
靴用クリアケースよりもコンパクトで軽くてなかなか良い品だった。
去年かその前に発売されたらしいUVカット用の服が2000円になってたので買ってみた。
「50+」なのは嬉しい。使用されてるポリ . . . 本文を読む
骨董屋で発見した白皿に赤リボン皿。赤リボン裏は金色。
食品をのせるとリボンが巻かれたような
デザインになるのが面白くて買った。
引き出物としてありそうな感じだったからか、激安の1枚200円。
玉子2玉とオリゴ糖を混ぜた液を食パン2枚につけて
フッ素加工のフライパンで焼いた物をのせると
なんとなく高そうなフレンチトーストに見えるかも。
甘めにしたので濃い紅茶とよく合う!
. . . 本文を読む
折りたたんで収納してた服を着ようと思ったら
折りシワがついてるのが気になって
後日着ようと後回しにしてると着ない服が増えて
年齢&趣味的にも合わなくなりそうな服が
綺麗なまま死蔵されて勿体無いので
思い切ってこの春は新しい服を増やさないようにする。
まず服1枚分の値段のクローゼットを買って
折りシワが目立つ服を全部吊るす収納にしてみたら
着てない服多すぎてビックリした。
ハンガーに吊るして並べ . . . 本文を読む