猫と本、ときどき手仕事

猫3匹+白猫ブラザーズ4匹+キジトラ家族4匹+人馴れ修行中の仔猫と亀に好きな本や手仕事のブログです

今日は何の日?

2020-10-04 09:05:52 | 気になるもの
今日は「世界動物の日」

コロナであまり出かけられない日々

動物園や水族館の動物達は
人間がコロナで右往左往していても
毎日生きていて、
ご飯を食べている

食べ物にはお金がかかる
動物たちのお世話をしている人にも
暮らしがありお金がかかる

動物園や水族館に人が行かないと
お金が入ってこない

そしたら、動物たちは・・・

朝日新聞の朝刊5面の広告を見て
いい企画を考えてくれましたと思いました。



「そうね。ついでに私のカリカリも
美味しいのにしておいて😸

ミルク姫は少しご飯を控えめにした方が・・・
食欲の秋ですので、食べ過ぎ注意です🍙




シベールのお菓子の食べ比べ

2020-05-13 10:39:12 | 気になるもの
シベールのラスクを食べました。

ラスク戦国時代ですが、
母の実家がある、山形のラスクを
いつも取り寄せてます。

去年、経営難で民事再生法を適用されており
ラスクなくなるの😢と心配しましたが、

みなさん頑張って美味しいお菓子を
作っていらっしゃるようです。

レモン🍋ティーラスクはほのかにレモン風味
箱がまた爽やかで可愛い❤️




カリカリアーモンドのラスクは
アーモンド好きにはたまりません😊
徳用箱で買っちゃいました。




プレーンとイチゴのバームクーヘン
イチゴ🍓味が気になったので買ってみました。
山形のお米「つや姫」を使っているそうで
しっとりとした食感でした。


イチゴ味も、もちろんおいしかったです


最後に今回初めて買って、
私的には満塁ホームランのお菓子



ラスクを崩して(←表現的にちょっと違うかもしれませんが、ご容赦ください。)

チョコレートであえて、
ボール状に固めたような見た目です。

もとがラスクなので、
ザクザクなのかと思いきや、

ちょうどよい口どけ感。

よく似たお菓子のチョコレートクランチは
色々なお菓子やさんで売っているのですが、
時々固すぎたり、チョコレートの質が
悪かったりします。

しかし、このシベールのコロリは
それとは別のものでした‼️

もう一度買いたい一品です😻
気になる方はこちらをご参照ください↓

噂のアマビエ描いてみた。

2020-04-15 09:35:31 | 気になるもの
ネットで噂の妖怪(?)アマビエ
江戸時代の瓦版にのっていたりや
タワレコのオンラインに特設ギャラリーが

をみて、触発されて描いてみました。

光✨輝いていたとか
足(それともヒレ?)が3本あったり
クチバシみたいだったり

アマビエは深海にすんでるのかなと
想像してみながら描きました✍️

昔の人とは違って、
ウィルスのことを知っている現代人。

情報もすぐ入手出来たりしますが、
嘘か本当か見極めて、

個人でできることは、個人でがんばり

国でしかできないことは、
国がしっかりとやってもらいたいですね。

炊飯器の気になる機能

2020-04-05 20:22:00 | 気になるもの
前から気になっていた
炊飯器のご飯を炊く以外の機能。


外出自粛なので、使って見ることにしました😸
その機能とはパンの発酵という機能。

今日は意外と肌寒かったので、
材料をこねて生地を投入

オーブンレンジにも発酵機能があるのですが
不思議と使っていると、他の人が電子レンジを
使いたくてもめ事になることが



パン焼き機能もあるのですが、
40分以上かかるので、小さく丸めて
ガスコンロの魚焼きグリルで焼くことに・・・



焼いてる間に、毛布に同化した
ミルクちゃんを探せ‼️

眠る姿もかわいらしい。

この毛布の柄と一心同体
油断していると踏んじゃうから、
誰か来たらアピールするんだよ😅

と遊んでいるうちに、




焼けました。こちらも油断していると
丸焦げになるので要注意です。

今回はアレンジでドライイーストのかわりに
天花の酒粕を使ったので、もっちりとした
おやき風なチーズin胡桃パンになりました🍞

コロナ感染者もますます増えていますので
3密を避けて、免疫力を上げて、
手洗いうがいをしっかりしないとですね💪






気になる~マルセランのミルフィーユ

2019-12-14 16:34:37 | 気になるもの
今年ずっと気になっていた、
住宅街にある昔ながらのケーキ屋さん
「マルセラン」

そこのミルフィーユ

カスタードクリームが甘すぎないんです💕
なんでパクパク食べれるんです。

パイはカスタードでしんなりで
食べやすかったです。
3時のおやつの時間に買いにいったので
出来たてだと、もしかしたらもう少し
サクサクかもしれません。





上の写真は、マロンクッシュ
こちらもやはり甘すぎず
クラッシュした栗が下のほうに入ってました。
スポンジは栗の邪魔をせず、
全体的にバランスがとれてて
おいしかったです。

そして、カボチャのシーブスト


この上のアメ状の部分はサクッ
下のカボチャのムースは柔らかく
土台はパイでサクサクで
色々な食感が楽しめるケーキでした。
3つ味見した中で一番でした。

どのケーキも甘すぎないので
甘いもの「食べ過ぎ👋😵🍴た~」と、
ならなかったです。

コンビニやスーパーで
気軽にケーキ🍰が買える時代ですが、

たまには町のケーキ屋さんで買うのも
選ぶ楽しみがあっていいものです。

今年の特に気になってたものを
チェックでき、年内中に
気になる納めができました(*´∀`)♪



と、マシロに呆れられてしまいました😅


まあ、やらなくて後悔するよりは
諦めずに一歩踏み出してみるのが大事かなと
おもう今日この頃です。

明日はお菓子とデザート抜きで頑張ります💪