猫と本、ときどき手仕事

猫3匹+白猫ブラザーズ4匹+キジトラ家族4匹+人馴れ修行中の仔猫と亀に好きな本や手仕事のブログです

静岡の旅 天竜浜名湖鉄道の洗ってまわって電車でGO!

2018-11-18 04:40:23 | 旅行
静岡のもう一つのメインイベント
天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅でやる
洗ってまわって電車でGO!です。

まずはイベント用の電車に乗って
電車が洗車されてます。
窓が水でしたたってます

そして電車に乗ったまま転車台へ


少しずつ回ってます。



これは転車台。国鉄時代からのを
そのまま利用しているそうです。



写真だと伝わりずらいですが
台の上にのって、くるりと
回るところを外から見学です。



最後は車両基地についている
鉄道博物館や昔の給水塔を
見学しました。



この天竜浜名湖鉄道も電車の本数が
少ないので要注意です。

掛川から天竜二俣駅まで
車両も1両でのんびりな
鉄道の旅を楽しめました。


詳しい転車台見学は
天竜浜名湖鉄道のHPでごらん下さい。
転車台・鉄道歴史館見学ツアー(毎日開催) – 天浜線(天竜浜名湖鉄道株式会社) – 日本の原風景に出逢う旅。


静岡の旅 三保の松原の朝散歩

2018-11-14 21:38:30 | 旅行
今回の旅の目的地である
三保の松原で富士山を見ようと、
朝から行ってみました。





松の並木道は圧巻です!

この日は雲が多くて、
富士山はみえず・・・


でも天使のはしごは見れました♪




富士山みれなくても
朝から幻想的な風景をみれて
ラッキーでした。



プチ発見は静岡のカラーコーンは
富士山カラーでした。


つづく

静岡の旅 久能山東照宮と石段

2018-11-12 20:06:07 | 旅行


日本平からロープウェイを使って、
久能山東照宮にも参拝してきました。



荘厳なつくりの建物もあって
見ていて楽しかったです。

さて東照宮も見終わり、
ロープウェイで戻るか、
それとも石段を下って帰るか・・・



もちろん下りましたよ(^o^)v


この眺めの良いところから、
下まで果てしなく続く石段。

昔の人は凄いなー。
こんな山の中に作るんですから。
石とかどうやって運んだんだろう?
と考えながら転ばないように
歩きました。

終わりかなと思いきや

まだまだ続くよ石段は‼

やっと一の鳥居が見えてほっと一息


おまけの話はバスが行ったばかりで、
次に来るのが、2時間後でした。

恐ろしすぎる路線バス≡3≡3≡3

つづく