goo blog サービス終了のお知らせ 

恋愛・結婚

恋愛・結婚

2月全世帯の実質消費支出は前年比-2.9%、11カ月連続減=総務省

2015-03-27 10:30:28 | 産業・経済

2月全世帯の実質消費支出は前年比-2.9%、11カ月連続減=総務省 

 [東京 27日 ロイター] – 総務省が27日発表した2月の家計調査によると、全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の実質消費支出は前年比2.9%減となった。減少は11カ月連続。実額は26万5632円。ロイターが民間調査機関に行った聞き取り調査では、前年比3.2%減が予測中央値だった。


 季節調整済み全世帯消費支出は前月比0.8%増、勤労者世帯の実収入は実質で前年比0.7%減だった。


 Thomson Reuters 2015 All rights reserved.



全国2月コアCPIは前年比+2.0%、消費税除き0%=総務省

2015-03-27 10:28:59 | 産業・経済

全国2月コアCPIは前年比+2.0%、消費税除き0%=総務省 

 [東京 27日 ロイター] – 総務省が27日公表した2月の全国消費者物価指数(生鮮食品除く、コアCPI)は前年比2.0%となった。昨年4月の消費税率引き上げによる押し上げ分2%(日銀試算)を差し引くと、0%にとどまり、2013年5月以来の低さ。 政府・日銀の目標である2%はますます遠ざかった。


 3月の東京都区部コアCPIは前年比プラス2.2%だった。


 ロイターが事前集計した民間エコノミストの予測集計値は全国2月コアCPIが前年比2.1%、都区部3月コアCPIが同2.2%だった。


 Thomson Reuters 2015 All rights reserved.



2月完全失業率は3.5%に改善、有効求人倍率1.15倍に上昇

2015-03-27 10:28:27 | 産業・経済

2月完全失業率は3.5%に改善、有効求人倍率1.15倍に上昇 

 [東京 27日 ロイター] – 総務省が27日発表した2月の完全失業率(季節調整値)は3.5%で、前月(3.6%)から改善した。厚生労働省が発表した同月の有効求人倍率(季節調整値)は1.15倍で前月から上昇した。完全失業率は、ロイターの事前予測調査で3.5%が予想されていた。


 有効求人倍率はロイターの事前予測調査で1.15倍が見込まれており、結果はこれと同じだった。1.15倍は1992年3月の1.19倍以来、22年11カ月ぶりの高水準。


 新規求人倍率は1.63倍と前月から低下。有効求人数は前月比1.4%増、有効求職者数は同0.9%増だった。


 Thomson Reuters 2015 All rights reserved.



全国2月コアCPIは前年比+2.0%、消費税除き0%=総務省

2015-03-27 10:28:09 | 産業・経済

全国2月コアCPIは前年比+2.0%、消費税除き0%=総務省 

 [東京 27日 ロイター] – 総務省が27日公表した2月の全国消費者物価指数(生鮮食品除く、コアCPI)は前年比2.0%となった。昨年4月の消費税率引き上げによる押し上げ分2%(日銀試算)を差し引くと、0%にとどまり、2013年5月以来の低さ。 政府・日銀の目標である2%はますます遠ざかった。


 3月の東京都区部コアCPIは前年比プラス2.2%だった。


 ロイターが事前集計した民間エコノミストの予測集計値は全国2月コアCPIが前年比2.1%、都区部3月コアCPIが同2.2%だった。


 Thomson Reuters 2015 All rights reserved.



日経平均は続落スタート、需給安心感で下げ渋り電機株はしっかり

2015-03-27 10:27:09 | 産業・経済

日経平均は続落スタート、需給安心感で下げ渋り電機株はしっかり 

 [東京 27日 ロイター] – 寄り付きの東京株式市場で日経平均は続落。前日の米国株が下落し外部環境に買い材料が乏しいなか、売り優勢で始まった。だがその後は下げ渋る動きを見せ、足元では前日終値近辺で推移している。


 市場では配当落ち分は110円前後と予想されていたが、パナソニック(6752.T: 株価, ニュース, レポート)やソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)など電機株の一角がしっかり。ファーストリテイリング(9983.T: 株価, ニュース, レポート)の上昇も指数を下支えしている。


 市場では中東情勢など地政学リスクの意識もくすぶっているが、下げ局面では公的マネーが動くとの期待感が根強い。国内景気や企業業績への期待感も続いており、底堅い展開となるとの指摘も出ている。


 寄り付き前営業日比


  日経平均.N22519374.72-96.40


  日経平均先物中心限月2JNIc1 19380 +90


 


  (長田善行)


 Thomson Reuters 2015 All rights reserved.