goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんダイバー漂流記

私のダイビング放浪日記。
写真、文章等の無断利用、転載は固くお断りいたします。

ショックな出来事 Part ?

2014年09月05日 05時25分33秒 | Weblog
2日前に8月7日に日本から送ったカメラが届きました、夜にオフィスに届きましたので開けてみました。

同梱の軍手、カメラハウジングのOリング、コバエコナーズ等取り出して、カメラは・・・あれれ・・・ないぞ???ないないない何処にもない???

唖然茫然の小生気がつきました、さてはカメラだけ抜いたな・・・、カメラはPNGでは高価で売れますのでカメラだけ抜いたのかな、多分こっちの郵便局のスタッフでしょう。

で、昨日文句を言いに片道2時間かけて町まで行ってきました、結局のところ書類にどうしてほしいかを書いて提出して帰ってきたわけですが、朝8時に出て、帰ってきたのは夕方6時頃でした、お疲れ様でした。

しかし、関税約4500円は返してほしいですね。

今回のは中古で安いのでガッカリではありますが、金銭的にはそれほど痛手はありません、がです今ポートモレスビーの税関にあるカメラは12万くらいしますので、これはちょっと抜かれるのは勘弁してほしいですね。

どうなることやらであります、恐るべしPNG!

ところで、昨日はトラックで町まで出かけました、運転席に小生とGMが乗り荷台にはローカルの人たちが10人くらい乗ったと思います。
その荷台に、妊婦が1人おりました7か月くらいでしょうか・・・。

舗装もされてない道路を妊婦が荷台でいいのかな?小生席を替わってあげたかったのですが、GMが隣に座っているのでできませんでした、ちょっと残念。
この妊婦以前書いたスタッフの奥さん、今日は予定日を聞いたら12月3日と答えてくれました、町の医者なのでちゃんと解るのかな、この前は村の診療所でしたから・・・。

写真は前回と同じ個体です、ものすごく珍しいんですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roughsnout Ghost  Pipefish

2014年09月03日 15時41分31秒 | Weblog
これ超レアな生物です・・・。
どちらかと言えばカミソリウオに近いかな・・・、因みに私は見ておりません。

昨日オフィスワークでしたので・・・、カメラ担当のスタッフの写真です。

カメラ担当って普通いませんけど、ここにはいるのです。
毎日2つフラッシュのついたカメラを持ってゲストとダイブするのです、何とも思わないんですかね?
他に仕事はありません、給料も小生と同じで潜りたいとき潜る・・・、そんなのないと思うでしょ!あるんですここに。

超不公平・・・、でもいいんです・・・・。

小生は小生のお仕事を黙々とするだけです、でもここで愚痴を言ってるわけで不満なんですね本音は!

そんな1日もまた終わり、ここ2週間くらい毎日雨が降っておりますが、いつまで続くのやらです。

書くことがありませんのでおしまい・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CRINOID CITY

2014年08月29日 10時27分39秒 | Weblog
そういう名前のポイントです。
外洋のポイントで、リゾートから1時間30分くらいの所にあります。
外洋の他のポイント同様大きな岩山がぽつんとある、そんな感じのポイントでしたが、やはり外洋のポイントは魚影が濃いですね。

ここで2ダイブしましたが、結構流れがあって面白かったです。

午後にLINDA’S REEFでのダイビング中なんとイルカに遭遇・・・、3~4匹おりましたので小生がリンリンとゲストにサインを送りましたが、ゲストはきずかずイルカは逃げてしまいました。
音が煩かったのでしょうね、残念・・・一人静かに見ていれば良かったです・・・。

昨日はやはり1時間半くらいのところで、TWIN TWERと言うポイントに行きましたが、エントリ―するといきなり下にブラックフィンバラクーダの群れがおりまして、小生蹴散らしてしまいました…反省・・・。

8月7日に送ってもらったカメラがまだ届きません、19日にポートモレスビーを出てるんですけどね・・・、大丈夫かな・・・。

写真はクマドリカエルアンコウですね、1センチくらいでしょうか、かわいかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またウミウシ

2014年08月17日 04時53分46秒 | Weblog
昨日でお盆も終わりですね、ネットで大文字の写真を見ましたが京都行きたくなりますね。
関西に滞在していた20代の頃の3年半で良く行きました、色々思い出が・・・。

で、日本から持参のお線香をPNGマヌス島で戦死したご先祖様や英霊に手向けさせていただきました。
どのような状況だったのだろうかと平和な海を見ながら思いましたが、想像もつかない世界だったことでしょう。

ところで、小生明日でPNG丸々3か月滞在になります、超長い感じがしますけどあっという間?やはりそうは感じませんね。
色々なことがありすぎて、考えることが多すぎて、誰も信じられないと思ったこともありました・・・。

でも、この頃不思議なもので慣れてきました3日・3月・3年です。

英語は相変わらずですが、少しは単語も覚えましたし、少しは聞き取れるようになってきたような…ような気がします。

20日からはまたゲストが来ます、9月は結構予約が入っていますので忙しいのかな、カメラもそのうち届くでしょうから楽しみです。

今日のウミウシはあまり興味がないので名前を調べておりません、悪しからず・・・。

見よ東海の空明けて
旭日高く輝けば 
天地の世紀 はつらつと
希望は踊る 大八洲
おお晴朗の朝雲に
輝く富士の姿こそ
金甌無欠ゆるぎなき
我が日本の誇りなれ

お盆にちなみUPしてみました、小生決して右翼ではありません為念!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のウミウシ

2014年08月15日 08時02分07秒 | Weblog
これはキマダラウロコウミウシと言うらしいです。
こんなのもいるんですね、海は広いな大きいな・・・。

でも、小生の写真ではありません、見てません、潜ってません・・・。

リゾートからボートで25分くらいの所にLAWADIと言う砂地のポイントがあります、とにかくマクロが面白い、まくろ派が5日ダイブすると3回は行きたくなるポイント・・・。

昨日同僚が撮ったものです、小生2日前にアンカー掛けを行った際にサイナスに痛みを感じまして、おかしいなと思ったら出血してしまいました・・・初体験・・・!
いつも右の耳の抜けが悪いのですが、アンカーかけで早く浮上するのがいけなかったのでしょう。

なので、昨日はお休み、今日から20日までゲストもいませんので休めます丁度良かったかな。

話しを戻してマクロポイント、3日前にLAWADIに潜った時にカナダ人のイントラと潜りましたが、ニコンD2で10年前のカメラと言ってましたが、素晴らしい写真を撮ってました。
1枚頂戴と言おうと思ってダイブから戻ったら、ヨットで来ていた彼はもういませんでした・・・。

残念無念・・・、皆さんにあの写真を見せてあげたかったです。
因みに、マダライロウミウシ2匹に大きなウミウシカクレエビが乗っている写真、小生Greatを連発致しました。
余り人を褒めない小生ですが、あの写真は良かったです。

因みにこのカナダ人イントラ、ちょっと見ベッカム似のハンサムボーイでしたよ、彼女と一緒でしたけど・・・。

やっぱり一眼がほしい・・・。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイド

2014年08月08日 16時20分42秒 | Weblog
今日はゲストがいない筈でしたが、昨夜急に1dayダイブの予約が入り急遽ダイブでした、しかしですスタッフが皆出払っておりまして一人いたガイドは奥さんが妊娠していて医者に連れて行くので1ダイブだけにしてくれと言うので仕方なくOKしたら、先に病院に行くつもりだったらしくゲストのレンタル器材を準備しているうちにいなくなってしまいました。

彼は、小生が1ダイブガイドしているうちに病院に行ってくるつもりだったらしい・・・です。

で、病院はタワリからボートで30分ほどの所にある岬の突端の村・・・、とても1時間や2時間で帰れるわけがありません、診療に時間がどれだけかかるかわからないからです・・・。

で、小生が2ダイブのガイド、オランダからきたという64歳のおじさんでしたが、良くしゃべる人で困りました。
適当に相槌を打っていたのですが、時々 Do you understand?なんて聞いてくるもんだから困りました。

2ダイブで昼食も一緒になんてことに相成り、疲れましたけど面白かったですね。

外人さんのガイドは楽です!道案内するだけでOK・・・、何か見つけなければいけないと焦ることはありません。

でも真面目な小生探しました、でも見つかりませんでした・・・、でかいGTと最後に大逆転のカンムリブダイの群れ10匹!運が良かっただけですけどね、喜んでくれましたよ。

相変わらず日本からは誰も来てくれませんが、逆にプレッシャーがなくていいかも・・・。

毎日、「俺をなめとんのか」と言いたくなるようなことばかりですが、ぐっとこらえて・・・最近顔にあからさまに出してるかも・・・。

仕事はここの誰よりもしている自信があります、だからこそ腹が立つ「なめとんのか」と言う気持ちになります。

でも、いいんです自分の仕事を黙々とこなす、誰にも文句は言わせない日本人は違うと言わせてやりたい。
誰もそんなことは言わないでしょうけどね。

で、先のスタッフの奥さん・・・夕方スタッフに逢ったので予定日はいつだと聞いたら「わからない」との答え、「いつ生まれるの」と聞いても「わからない」そんなものらしいです。

で、生まれたら教えろよと言ったら「名前は〇〇」小生の呼び名にすると言っておりました。
ま、この場限りでしょうけどうれしいですね、生まれたら祝い金を包まねば・・・。

今日のポイントはDeacon,s Reefと言う人気ポイントでした、マクロ有大物有のポイント・・・。

明日はどんな日?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏がくれば・・・

2014年08月05日 04時22分45秒 | Weblog
夏がくればと言うよりも8月5日が来ればと言ったほうが正しいでしょう。

ずいぶん昔の話です小生高校3年生の夏、あっ言っておきますが小生硬派でしたので・・・。

死ぬまで忘れられない悔しい、情けない思い出部活に明け暮れていたあの頃が懐かしいです・・・。

で、時は今、風が強く吹く、パプアかな・・・字余り、これ解りますか?

時は今 雨のしたしる 五月かな・・・ 確かこんな歌だったと思いますが、本能寺の変の前、夜明智光秀が歌会で歌った連歌、もじりました、あっまた湧き出る教養が・・・。

でも、間違ってるかもです。

で、一昨日まで2日間カリフォルニアから自家ジェットで来られた4人のゲスト、何でもパイロットとか・・・。

で、女性が一人名前がなんとTiffany、で叶姉妹もびっくりのダイナマイト○○〇〇てもとても魅力的な女性でした。
で、9DAIVEの初心者小生ダイブ前に聞きました「何か不安はありませんか?」答えは「問題ない、すべてOK]
で、いざダイブすると、いきなりトラブル・・・。

レギュのエアーが強すぎるとのアピール・・・、でもどう見ても問題ありません。

結局その日はダイブなしでした、怖かったのでしょうね、でもそうは言えませんし、かなり気の強そうな感じで「こんなことは初めてだ、今まで問題なかった」とのたまいました、小生もちろん反論せず。

2日目レギュを入念にチェックして(3~4つチェックしてチョイス)ダイブ、小生マンツーでダイブさせていただき無事2ダイブ終了でした。

で、ここからオーストラリアへ出発の時に小生と2ショットを所望されましたので喜んでご一緒させていただきました。

写真がないのが超残念です・・・、皆さんにお見せしたかったなあ、あのダイナマイト・・・。

2日目ダイブできたのがうれしかったのでしょうね、とても感謝してくれました。

たまにはこんなこともないとね・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日ものんびり・・・

2014年07月25日 17時40分34秒 | Weblog
今日はスタッフ皆がアロタウの町に出かけて行きました、小生は行こうとも思いませんので一人ゆったりくつろいでおりました。

午前中展望テラスで海を見ていると、遠くに何やら影が・・・、何かいるなと思いながらもかなり離れておりましたので目をそらして本を見ていたら、ぷおっと言う音がすぐ近くでするので眼下の海を見てみると、またクジラでした。
先日のクジラが湾内に住み着いているようで、昨日も午前中にあらわれたようでした、10m近くあるのでは・・・、子連れです。

ところで、まだ風が完治せずどちらかと言いますと悪化しているような・・・。

以前、読者の小春空さんからある蜂蜜がいいと聞いたことがありましたが、いまだ実践しておりませんです。
薬も切れてしまいましたので、今日のアロタウ行きの連中に薬の購入を頼んでおきましたが、買えたかな?

夕方、遠くの村から踊りの見世物集団が来てリゾートの隣の村の広場で踊っていました。
集落の人々も集まって楽しんでいましたが、今回はペインティングはなしでした。

なんでも、むらの教会の寄付金集めに回っているんだとか・・・、教会に行かずに自分たちの懐に行くのではとも思いながらも2キナ寄付いたしました。80円くらい。

明日はゲストが2人きて明後日はダイブ、早く風邪をなんとかしないとね。

ピグミーの写真なんですけど、解らないですね、あっち向いてます。
この際何でもUP。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦しいな

2014年07月24日 15時15分51秒 | Weblog
別にここの生活を言っているわけではありません、ネタがないのが苦しいのです。

カメラもいまだ手に入らずですし、辛いですよね。
で毎日何してるかと言いますと、ダイブがないときはPCでカメラを探したり、予定表を作ったりしております。

ローカルの作る予定表はとても予定表とは言い難い代物なので、自分なりに作り直しております。
それを見せてこんな風にしたらと言っても、受け入れてくれませんけどね。

毎日強い風が吹いて海岸の大木が倒れておりました、基本的にサンゴ礁が隆起してできた島なので、土が薄くしたがって根も浅くなっております。

樹齢100年以上は有にありそうな木が、周りの木も巻き添えにして倒れておりました。

カメラのないのが残念です。

今日の写真は ヒラムシ・・・、ヒラムシが結構多くて、良くひらひら泳いでいたりします。
これは黄色です、他ではあまり見ないかな・・・。

ここ2~3日久々に投稿をいただきまして、うれしい限りです。

ずつと投稿をいただくようなお話がないですから・・・。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調が・・・

2014年07月22日 15時23分45秒 | Weblog
首を寝違えて肩にかけて痛い・・・、昨夜は風邪で熱が出てのども痛くて困った・・・。

沢山水を飲んで汗をかいて直そうとしましたが、朝まで気分が悪かった・・・。

これ、もしかして魔術をかけられた?ジワリジワリと弱っていくのかしら。

でも、風邪は今日デンマークのファミリーと2ダイブで快方に向かっております。

後は首だけですね、ところで今日もハンマーに会いました、と言いますか多分ハンマー。

透明度が悪かったのでしかと頭を見ることが出来なかったのですが、ゲストがハンマーと思っていたので、ハンマーハンマーと合わせておきました。

土曜日までゲストはありませんので久々のんびりですが、8月はほとんど毎日ダイブです。
数は多くないので丁度いいですね、ゲストにとっても小生にとりましても。

写真はリゾートの展望テラス、向う側が海です。

毎日のように、一人でぼーっと夕陽を見ています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

papua の人々

2014年07月20日 17時28分13秒 | Weblog
あなたは魔術を信じますか?
日本ではちょっと信じがたいですが、ここの人たちは真剣に信じております。

今日仕事が終わってからシャワーを浴びてスタッフルームから出てみると、木陰でガイドのスタッフとガードマンが話しているたので覗いてみると、先日行われたガイドの親類のお葬式のビデオをみていたのでした。

何でも52歳で亡くなったんだとか、病院はと聞くと良く解りませんでしたが、行ってないみたいで、マジックをした。
「病院や薬ばかりでは良くない」とか言っておりまして、小生が「そんなもの効くわけがない」と言っても聞きません。
「マジックをかければあんたも死ぬ」と言われたので、「やってみろ」と言ってやりましたが・・・。

やられたら死ぬのかしら・・・?

そんな連中を相棒にしたお仕事・・・、面白いです・・・。

今日のダイブで、デンマークから来たゲストがカメラを紛失・・・、担当ではなかったですが責任者としては残念・・・。

上がってから知ったものですから、再度30mまで潜って探しましたが見つからず、残圧0でエキジット!
I,m sorry.と謝りました。

写真はダイビングのポイントに土産を売りに来るローカル、買わなくてもいつまでもいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジラ現る

2014年07月16日 19時07分53秒 | Weblog
今日はダイビングに出かけずに事務ワーク、ランチを食べた後PCを操作しているとジンベエがいるとの連絡が・・・。

あわてて展望テラスでハウスリーフを見てみると、なるほど大きなのが水面にちょこちょこ体を出している。

2個体いて1個体は小さい、んん・・・親子?ジンベエって子育てしたっけ?

しばらく見ていたが、やはりスノーケルで見るのが一番と思いボートを出して行って見ると、すでに何処かに行ってしまい見つからず・・・。

しばらく探していると、遠くの方に水面の動きを発見近づくとどうもジンベエではないな・・・、クジラだよ。
との結論に至り、しばらく追いかけましたが、水中では残念無念で見られませんでした。

いろんなのがいますねミルンベイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにウミウシ?

2014年07月13日 18時23分36秒 | Weblog
当然ながら以前の写真をUPです。
やはり見たことのないウミウシが結構いますね、今日もアウトリーフで新しい発見をしました。
しかし、残念無念カメラがありませんので皆さんにお見せすることができません。

5日から毎日3ダイブ、1本60分ですので相当窒素がたまっております、明日はお休みと思ったら午前中に2ダイバーが来られますので、多分ダイブでしょう。

今日のアウトリーフはシェリフリーフとタニヤズリーフでした、海の中に大きな根があってその周りをダイブするわけですが、エントリーして根の反対側にたどり着くまでの間の流れがかなり強いです。

根の頂上は5mほどなので、乗り越えて10m位まで行ってしまえば大丈夫なのですが、頂上の流れは相当あります。

今日のゲストはアロタウ在住のヤングギャル2人、ひとりはOWD講習を2週間ほど前に修了したばかりでしたが、上手に頑張ってましたね。

アウトリーフはたまに大物がみられます、今日はサメが目の前を通って行きました2mくらいかな見たことがないサメでしたね。

また、シェリフでドリフトした時はイエローフィンバラクーダの群れを見ることができ、ここでは何処でも見られますがユメウメイロの大群がいて黄色の尾が目立ってきれいです。

しかし、この時期の外洋は波と風が強くエクスプローラという15トンくらいのボートで行きましたが、大きく揺れて大変でした。
でもゲストのリクエストなので仕方ないですね。

今日は疲れましたが、満足なダイビングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

long time no see・・・

2014年07月11日 19時44分25秒 | Weblog
と言うことで、少しは英語に慣れてきたような錯覚に陥っておりますが、相変わらず見る夢は日本の夢ばかりです。
いやなことがありますと、昔の悪い夢を見ます。
と言いますか、最近いいことがあまりありませんので悪い夢ばかり見ております。

まあ、どうでもいいことですが・・・。

5日からゲストがずっと途切れませんのでダイビングも続いておりまして、少々お疲れ気味でしょうか?
渡航以来休みもなく働いて?おりますもので・・・。

昨日は1時間30分の少し遠いポイントに出かけまして、バラクーダの大きな群れがおりましたのですが、小生ゲストのケアで遠くからチラ見しかできませんでした。
ツインタワーと言うサメのポイントらしいのですが、サメはナッシングで透明度もいまいち残念無念でした。

ゲストはアメリカンの夫婦・オーストラリアのカップル・ドイツの親子と言ったグループでしたが、ドイツの70歳くらいのゲストが、パンツの履き替えを他のゲストがいるところでしてしまうので困りました。
注意しても何度もするので、「今度やったら明日はボートに乗せません」ときっぱり言おうと思ったら、最後の忠告の前にやらなくなったので安堵・・・。

このおっさんは2500ダイブのダイマスと言う触れ込みできましたが、小生素人のダイマスほどあてにならないものはないと日頃思っておりますが、案の定急浮上するは忠告は聞かないはで困りました。
地上も海中も困ったおやじでしたが、190センチはあろうかと言う息子は妙に小生になついてフレンドリ―なので、今日のラストダイブはサービスで小生がマンツーでガイド致しました。

まあ、ガイドは面白いですね・・・。

明日もガイドかな?

ネットが不調で写真のUPはありません、UPしても前の写真ですけど・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンマーヘッド

2014年07月07日 19時14分58秒 | Weblog
ハンマーへッド シュモクザメ 2~3mくらいかな・・・。

で、今日初めてハンマーを見ることが出来ました。

この個体は3m近くあったのでは・・・、すぐに通り過ぎてしまいましたので良くは解りませんでしたけど、伊豆や与那国の固体はそれほど大きくないと聞いてましたので少し驚きでした。

写真は3か月だけ滞在の、台湾イントラのTINGさんからもらいました。(ティンと読みます)

コブスクリフと言う外洋のポイントに出かけました、まだまだ風が強く波が高いのでゲストの一人がエントリー直前に嘔吐!

今朝まで大きなボートで行くつもりが、朝になったらキャプテンがいないからと言う理由で小さいボートに変更になってしまいました。
今日もサプライズで始まり、疲れた1日でした。

何故か最近気力が衰えたのか、面白いことを書いてUPしようと言う気持ちが薄れて来ているような気がします。

日本人ゲストが来ないからでしょうか?

そんな訳で、初ハンマーの今日もこれでおしまい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする