goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんダイバー漂流記

私のダイビング放浪日記。
写真、文章等の無断利用、転載は固くお断りいたします。

久々のサンタンダー

2017年11月30日 16時22分05秒 | Weblog
何年振りかでセブはサンタンダーにやってきました、結局今年の日本滞在は5ヶ月ほどになりますね。
前回ここで働いたのが2012年でしたので約5年半振りといったところでしょうか。
当時よりゲストもかなり増えて赤字だった経営も今や大黒字かな・・・!
まさにジンベエさまさまです、ご覧の写真ももちろんジンベエポイント、ゲストが向かってきたジンベエを避けてジンベエの下に潜り込んでいるとこです。
5年前よりも数も増え、人に慣れているような気もしますが気のせいかな・・・。

ともあれ、来年春までここで死なない程度に頑張る所存であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピグミーシーホース

2017年07月05日 05時23分51秒 | Weblog
6月30日に帰国しました、ほぼ12時間の旅は毎度のことですが疲れますね。

帰国後に中一日の七月二日はホームコースでゴルフ、これも後半崩れたこともあり疲れが倍増・・・。

遠征中にたまった郵便物を整理してみると、出国前に受けた人間ドックの結果が送られていたのですが、簡易書留だったため受け取れず3度も返送されていたようです。

受け取って結果を見ると・・・、なんと医療機関の紹介状が入っているではありませんか!

再検査と言いますかきちんとした診断を受けてくださいということ・・・、しかしあれから3か月最早手遅れでは・・・、今日行ってきます。

何とか無事乗り切りたいものです。

写真はピグミーシーホース、好きな方は好きですよね、小生はあまり…ですけど・・・。

大きさは1センチくらいかな?

これは色が珍しい色でしかもW!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2連ホタテツノハゼ

2017年06月26日 12時28分13秒 | Weblog
明後日マラパスクアを離れることに決まりました、今年は約半年海外生活でしたが、ようやくそれも終了です。

帰国2日目にはゴルフが入ってます・・・、体がもつかどうか少し心配ではあります。

もう一つ心配事が・・・、日本人とみてもらえるかどうか。

隣のスイス人の女の子は小生をパプア人と思っていたようです・・・、パプアで働いていたと言ったことが原因のようですが・・・。

何はともあれ、しばらくはまともな食事がとれそうです、ここの食事は・・・まあいろいろです。

明日午後から引き継ぎをして明後日の朝8時ころ離島、バイバイでマクタンに2泊してマッサージを2回くらいして、30日に帰国。

やれやれ・・・。

写真はホタテツノハゼたぶん5センチはないと思います、2匹連れになっているのは少し珍しいのではないかと・・・。

明日はモナドショールでニタリにサヨナラダイブ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシテンス

2017年05月28日 14時47分30秒 | Weblog
ホシテンス、これは子供で5センチくらいです。
成魚は35センチほどになるようです、一角獣のような頭の角は大人になるとなくなります。
それにしても面白い姿ですね。

ここにきて不覚にも風邪をひいてしまい、一昨日から喉がかなり痛くて鼻水も出てくるようになりました。
すでに峠は越えていると思いますが、昨日、一昨日と風邪を押してお隣の韓国ショップのヘルプに行ったのですが、昨日3ダイブして帰ってから体調は最悪状態に!
それでも、昔パラオのぺリリュウーで風邪を引いた時のように、2畳ほどの窓のない部屋で扇風機をかけて眠れない夜を過ごした時のことを思えば楽です。
エアコンもあれば、冷蔵庫もあります。

正直仕事に対するストレスもありますが、後1か月生きて祖国の土を踏むまでは・・・。

頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりニタリ

2017年05月25日 17時32分24秒 | Weblog
マラパスクアはやはりニタリで持ってます、と言うことで昨日調査ダイブで撮った動画から取り出したニタリです。

マラパに再上陸して早1か月が過ぎました、まだと言うべきなのかも・・・。

兎にも角にも、6月に入れば帰国まで秒読みに入ります。
早く帰りたいようなないような、そんな感じですね。

ゲストが超少ない、6月は現状3組です、2組は団体さんですけど。

まあ、歩合ではないので暇が一番なんですけどね、お隣の韓国ショップが混んでいますのでちょっと・・・な感じです。
昨日ポイントに行く道すがらに撮りました、朝焼けです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッポンテグリ

2017年05月22日 05時19分02秒 | Weblog
このお魚イッポンテグリと言います、10センチくらいかと思います。
砂地の上を歩き回って餌を食べています、近づくと威嚇のためか背びれを広げて見せてくれますが、なかなか真横からは撮らせてくれないのでショットに苦労します。

下のヒレの色が鮮やかですね。

いまだマラパスクア島に居候しております、居候とは言いましても立派にマネージャーをさせられております。
マネージャーって聞こえはいいですが、先月末でローカルの事務のスタッフが首になったので経理までやらされることになり何でも屋的になりました。

日本人は私だけなので・・・。

最近はポイントの地図作りに余念がありませんが、冬に比べて海況も安定しておりますのでやりやすいですね。

また、再渡航して以来ニタリを外すことなく過ごしておりますので、まあ良かったですね、ゲストの幸せが私の幸せなので!!!

でもね、断水があるのですよ・・・、今も昨日の午前中から続く断水でシャワーも浴びられません。

ホテルは大丈夫ですよ!念のため言っておきますが・・・。

なんだかんだ言って1か月が過ぎました。

下の写真はイッポンテグリの全身です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラパスクア滞在中

2017年05月13日 06時58分19秒 | Weblog
4月21日から再度滞在しておりますマラパスクア、昨日まで年に2度のフェスティバルとかで島外からたくさんのローカルの人たちが来てました、まだいるかな・・・。

お祭りや大きなパーティで定番なのがレチョン、豚の丸焼きです。
フェスティバル前にはボートで運ばれ来た豚のキーキーなく声が良く聞こえました、そして夜・・・断末魔の声が・・・。

小生レチョンは食べません、あくまで日本で売られているようなお肉だけです。

夜は9時ころからディスコがあるから行こうなどとお誘いも受けたりしましたが、20分近く歩くし疲れるし夜も遅いしで行きませんでした、近くなら眺めたりしましたが・・・。

1昨日は花火が打ち上げられ、ミスコンもあったんだとか・・・、早く言えよと思ったのですが、まさにこれこそ「後の祭り」でした。

先月末で事務の女の子が首になり、そのほとんどが小生の仕事に・・・。

おいおいと言う感じです、面倒なことはしない約束で超格安な賃金なんですねこれが!
まあ、事務の子は首にすべきと小生も賛成しました、むしろ勧めましたのでしかたないですかね・・・。

何故首になったか?面倒なので書きません。

取り合えず小生の奮闘はまだまだ続きそうです。

写真はショップ前からのショット、ずいぶん天候も良くなりました、まさにセブ絶好のシーズンですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらばマラパスクア

2017年03月30日 09時53分23秒 | Weblog
昨日マラパスクアを出て、マクタンのEG寮に滞在しております、そして明日昼過ぎフライト。

12月24日に出国して、セブ~バリ~セブ・マラパスクアと移動したせいかずいぶん長く感じますが、たったの3か月強でした。

しかし、セブの気候は正に今がシーズンでいい気候になってきました。
12~2月のセブは北風が強く波がでます、特にマラパスクアの海は北風をもろに受けますのでなかなか厳しい環境になります。

しかしながら、陸に上がれば小さな島でとても過ごしやすくまさに竜宮城のような(小生には)ところでした。

また来られるかどうかはわかりませんが、是非また戻りたいところです。

それにしても、ニタリが出ませんとどうにもつらいガイドが続きますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまだ漂流中です

2017年02月27日 09時26分16秒 | Weblog
12月24日に出国してからまだ2か月しかたっておりませんが、ずいぶん長く感じます。
CebuとBaliを行き来したからかもしれませんが、結構無計画な旅でしたのでそう感じるのかも知れませんね。

今店番をしているマラパスクアと言うCebuの北の端にある島にいるのも、偶然のなせる業です。
まあ、今までのダイビングを通してのつながり縁もあってですが・・・。

今滞在しているにはエメラルドグリーンダイビングセンターのマラパスクア店です、開店してまだ1年知名度もまだまだなのでゲストも少なく、のんびりできます。

ショップ前のビーチはBaliのサヌールビーチにどことなく似ておりますが、人の密度が格段に低く静かです。

小生の余生を過ごすのにいいかも・・・!!!

犬好きの小生、なついたワン公を激写名をキューティと言いますがオスです。

帰国は3月31日ですが、飛行機が午後便のため自宅には4月1日着ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニタリ出ました!

2017年02月23日 09時51分23秒 | Weblog
連日ニタリのポイント、モナドショールと言うところに朝一でダイブしております。
朝5時過ぎに出発と言うことでスタッフは4時集合、午前中3ダイブが基本となり昼飯を食べると睡魔に襲われあえなく撃沈されてしまいます。

ともあれ、昨日はナイトロックスを使ってノーマルエアーより10分ほど長くダイビング、おかげでニタリを十分堪能できました、ただ、朝一でやや暗いのと25m超なので透明度はどうしても今一になってしまうのが残念・・・。
写真にとるとそれが鮮明に表れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラパスクアの夜明け

2017年02月21日 17時56分24秒 | Weblog
一昨日からCebu最北端の島マラパスクアに来ています。
ここはニタリサメで有名なポイントがある島です。

1か月と少しだけですが、前の店長さんが病気になってしまい急遽テンポラリー店長になりました、またの名をなんちゃってガイドとも言います。

今朝もニタリのポイントに行きましたが、ほんの少し見られただけで終了でした。

そのうちにちゃんとしたのをUPしたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイビング引退

2017年02月08日 09時00分39秒 | Weblog
もう年なので・・・。

昨日サーフィン初体験しました、ダイビングより何倍も疲れるスポーツで、ボードの上に立つのはやはり難しかったですね。

先日海岸でナシチャンプルーを売っていたので夕飯に買って帰ろうかと思い、1万ルピアと聞くと、一瞬間があってそうだとの答え・・・。

で注文して待っていると食べ終えたローカルが「いくら」と聞くと「リマリブー」との答え。

小生はそこで「んっ」とちょっと待てよ、確かリマリブーは5千の意味・・・。

小生改めて、「なんだ5千ルピ―じゃないの」と言うと1万だと言い張り、買いに来たローカルのおばさんもそれに助太刀で多勢に無勢で1万になりました・・・。

とはいっても、日本円で100円になるか50円になるかのお話なんですけど・・・。

まだまだ甘い小生のBali生活!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Baliで早2週間

2017年02月06日 14時08分28秒 | Weblog
今宵の虎徹は血に飢えている・・・。
これがわかる方は、かなり時代劇通・・・。
サヌールビーチをうろついていると行商のナイフ売りのおばちゃんに何度も会った、で商品のナイフを手に取ってみるとなかなかいい出来、いくらと聞くと20万ルピア・・・。
例によっていらないと言うと15万、正直必要性を感じていないのでそこでバイバイ。
で、おばちゃんはビーチを何度も行ったり来たりしているので日に何度も出くわす、そして次の日もその次の日も・・・。
とうとうおばちゃん10万でいいと言ってきた、ここからは遠いキンタマーニと言う山の中から来ている明日帰ると言って、哀れさを前面に押し出す日本人向けのセールス。
で、次の日まあ安いし出来はいいので買おうかと思いしゃがみこむと12万に値上がり・・・、「10万と言ったでしょ」と言うと「熱いのでなんか飲みたい」そうな・・・。
小生日本人、買いました・・・。
で、明日帰るといったおばちゃんはその後も数日ビーチで行商をしておりました・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bali降臨

2017年01月23日 17時55分16秒 | Weblog
21日早朝CebuからBaliに到着しました。
Cebuでは毎日雨ばかりでしたが、こちらは夜降って昼間は晴れるという南国のノーマルな気候で、日中はとても暑いです。
早朝2時頃空港をでてタクシー乗り場に行くと、ドライバーが待ち受けていました。そのことは先刻承知でしたが、6年ぶりのバリは小生もタクシーの相場が解りません、1番目のドライバーが「3ハンドレッド」と言ってきました、ざっくり言って3000円くらい。
6年前は1ハンドレットと言ってましたし、一発目なので吹っ掛けてきたのは明らかなので手で払いながら「俺はここに住んでいたんだ、だまされないぞ」とかましつつ2人目3人目と交渉し当初の半値の150で決めましたが、ドライバーは運転中も170にしてと盛んに懇願してきましたが何とかクリア・・・。
で、止まったのでついたかと思い「ここがホテルか」と聞くと訳の分からないことを言っていて、ホテルらしき建物から白人男性が出てきて何やら言っている・・・。
そこで小生気が付いた、この男コミッション目当てで違うホテルに連れてきたなと。
で、すでにホテルに金は払ってるのでそこ以外キャンノットと言うことで無事到着?

久しぶりで変わってしまったサヌールをうろついていますが、まず土産物屋さんで少し興味を見せると店の中に引きずり込まれるのは今も昔も同じ、ハーディズのような大きなスーパーは別ですが、最初の値段はまず倍の値段は言われていると思ったほうが良いですね。

下の写真は オーシャンライフバリのカリスマガイド 中山大介さん(右)と昔ジゴロになりたかったと言っていたガイドのグデイ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年恒例のおじさん川柳

2017年01月01日 09時40分04秒 | Weblog
アモーレは
何処に行ったの
おらが春

アモーレのネタですといくらでもできますね、

春が来た
おらのアモーレ
今いずこ

なんか似たような川柳です・・・。

春早々、相変わらず馬鹿なことをしておりますが、今年は2年ぶりに海外で新年を迎えております。
写真で何処にいるかわかる方は相当な旅通ですね。

相変わらずのボランティアガイドで、ゲストをお迎えに行った時の待ち時間でフロントのきれいなお姉さんを激写・・・。

写真を撮っていい?と聞くと喜んでOK、みんな写真が好きですね。

暇なのでダイビングに興味ない?ダイビングにトライしない?とか話しかけておりましたが、I'm busy sir.と言われてしまいました。

で、仕方なくエントランスまで戻ってガードマン相手に時間をつぶすこと30分、そんな大晦日の朝でした。

今日もガイドの予定でしたが、人数が足りたのでお休みになりました、25日からずっとでしたので良かったですね。

正直、ダイビングはもういいかなと言う心持の今日この頃であります。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする