goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり居酒屋 淳屋

福岡のどこかにある『ひとり居酒屋 淳屋』の徒然日記です。

ヨウスイノウエ

2009年12月24日 17時15分17秒 | MUSIC
21日はヨウスイ・イノウエさんのコンサートに行ってきたよ。




T部長からのお誕生日プレゼントってことでいただいたんよ。
もちろんフォークソング同好会会長のT部長も一緒に行ったよ。

平日なのに立ち見券まで出て超満席だったみたい!!

じわじわと盛り上がってきて、終盤の「夢の中へ」でおじさんおばさん総立ちの大盛り上がりでヨウスイさんもご機嫌でした。
地元だしね~

「西公園、ワォ懐かしい!うふふふ」
って感じで楽しそうにたくさん福岡在住時の身の上話しもしてくれました。

久々にあるひー以外のコンサートに行ったけど、
とっても楽しくてパワーもらった気がするなぁ。
ヨウスイさんもファンをとても大切にされてて感動した~
終始「みなさんのおかげでここまで(40周年!!)これました。ありがとうございます。ありがとうございます。」と言われてました。
超・大物なのにすごいなぁ。
超・大物だからこそ、なのかもしれないね。


ワンは大物にもなる予定はないけど、
常に初心と感謝の気持ちを忘れずに生きていかないといかんね。
と、改めて思った次第であります。






渾身の25曲

2009年11月02日 13時25分22秒 | MUSIC
昨夜はアルヒーのコンサートに行ってきたよ。




席はなんと7列目。高見沢先生側のいちばん端っこ。
大興奮!!
先輩、いつもすんませんm(_ _)m

今回は懐かしの曲ばかりでとてもうれしかったなぁ~
後半は3人だけで、アコースティックライブ風にあんな曲やあげな曲まで…
マーチンD45とかいうすごいギター2台を使って…
ギターのことはよく分からないけど、いい音色だったね。

12月公開映画のヤマトの主題歌聴けて、映像とベリーマッチで感動したよ。



今回のコンサートもほんと行ってよかった。
2階席はガラガラだったけど、とっても盛り上がってよかった。


次回は5月8、9日だぜ~




ニュー・シングル

2009年10月08日 16時06分28秒 | MUSIC
久々にニューシングルが出たよ。




今回は昼ドラの主題歌だったんだね。

カップリング違いで3パターン発売。
ずるいな~

でも全部聴きたい




…どちらかというと、A面!?よりもカップリングのために買う人多いカモー。
ライブ音源でこの曲が!!!!
ってのばかり収録だからね~


あ、3パターンはそれぞれのボーカル曲ってことなのか!!
(今頃気づいたわ)



男たちの誓い

2009年05月14日 10時24分28秒 | MUSIC
昨日、THE ALFEEの35周年記念シングル第一弾とやらが発売されたのよ。




今回はダブルA面で2曲ともタイアップ曲なんだって~

1曲目の「桜の実の熟する頃」はドラマ京都地検の
の主題歌。
うん、ソレっぽい曲調だけど途中からアルヒー節前回やね。


そして2曲目「風の詩」はコンサートで初めて聴いたときからシビレた~
こちらは、アンディ・ラウ、ジェット・リー、金城さん競演の「ウォーロード/男たちの誓い」というアジア映画の(日本版)エンディング曲なんだって~

こりゃぜひ映画館に行って映画本編を観た後に聴きたいな。



当時はただ単に文芸復興と訳していた

2009年04月30日 22時39分01秒 | MUSIC
高音質CD買っちゃった第二弾。

「THE RENAISSANCE(ザ・ルネッサンス)」




ワンが小学校4年生の時に初めてLPで買ったアルバムだよ。

ジャケットが当時のLPと同じようなつくりになっていて泣かせるぜ。
歌詞紙やちょっとしたフォト冊子も小さくなってそのまま入っているところがすごい。

音はこれまたいい!(気がする)


今聴いても、「孤独の美学」~「愛の鼓動」は最高の流れだね。

「二人のSEASON」はアルフィー節全開のノリノリラヴソングやし~

…書き出したらキリがないわ。

ま、とにかく思い出のアルバムをいまこうして高音質CDで改めて手に入れて(普通のCD盤はもちろん持ってるけども)ずーんとこみ上げてくるものを感じるね。

THE ALFEEは今年35周年で、ワンも今年で35歳。
運命だね~











Arcadia

2009年04月22日 17時57分51秒 | MUSIC
どうしても気になっていた、高音質CDとやらを買ってみた。




THE ALFEEのワンが高校生の時に発売されたアルバム『Arcadia』をチョイス。
35周年ということで高音質CDになって限定再販されたんよ。

早速移動中の(凹んだ)車の中で聴いてみたけど…


すげー。


高音が特にキレイに聴こえる!
さ・し・す・せ・そ、や、
た・ち・つ・て・と、が濁らないのよね。

こりゃ買ってよかった。
来月はワンが産まれて初めて自分で買ったアルバムを買ってみようかな~


AUBE 2008 RENAISSANCE-LIVE at NHK HALL- DISC1感想

2008年08月26日 12時17分59秒 | MUSIC
さすがコンサートの全曲収録DVDともなると2枚組みね。



観ごたえ聴きごたえ充分だい。

そういえばTHE ALFEEのデビューは昭和49年(1974・8・25)だから、ワンと同い年なのだよ。
ちなみにTHE ALFEEのメンバーは当時大学生だったから、今はみなさん50代…
ワンが生まれた時にはプロとして唄っていたんだね。

そしてワンが小学4年生の時に、6年生を送る会で5年生が唄った「星空のディスタンス」に衝撃を受けて、それ以来ずーっとアル中だわ。

お互いここまでずーっと続けてこれるってすごいことだよ。


そして生まれて初めて買ったアルバム(LP)がこれまた「ザ・ルネッサンス」だったので、今回のライブツアーは感慨深いね。

噛み締めて、DVDが擦り切れるまで観なきゃ。





おぉ!「孤独の美学」から始まった~!

それも若干のアレンジはあるけど、限りなくオリジナルバージョンに近いね。
うれしいなぁ~

小学生の頃は歌詞の意味が全く理解できなかったけど、やっぱり今でもよくワカラナイところがちらほら…
さすが高見沢先生。
一生かかって理解します。

ツアータイトルどおり、「ザ・ルネッサンス」のアルバム曲を柱に新旧の曲が織り交ぜられた全15曲のDISC1だけど、
あっという間。

新旧まぜこぜでも、ぜんぜん違和感無く聴けるね。
すごいこっちゃ。



もう一回観よ。






あ、ぜんぜん感想になってない

AUBE 2008 RENAISSANCE Live at NHK HALL

2008年08月22日 02時35分00秒 | MUSIC
入院中で行けなかったTHE ALFEE春のツアーのLIVE DVDが昨日届いた。




今思えば手術後5日目にコンサートに行けるわけないか。

無謀にも程があるわ。






そんなこんなだから、今回のLIVE DVDは非常に感慨深いものがあるよ。

初の最初から最後までノーカット収録っていうのも運命だね~
うれしいね~
神様からのご褒美と思ってありがたく観ましょ。