いただきま~す  ごちそうさまでした

食べる事が大好き
みんながアッと驚く様な
料理が作りたくて只今奮闘中
愛犬「太郎」との
生活の記録です

太郎と動物病院へ

2020年08月07日 | マルチーズ太郎

昨日の太郎のポツポツ今日は少し薄くなっていましたが
それでも気になるので太郎と病院に行って来ました。
病名は

「皮膚炎」という事で注射を2本打たれ
薬をもらって帰ってきました

薬は明日から、また芋団子作りが始まります
周りのみんなは、太郎のポツポツ心配してくれる人もいれば

庭で犬を飼っいてた人達は「甘やかしすぎ」「自然と良くなるよ」とか
非公開希望のコメントには
綺麗なお水と酸化していない新鮮な食べ物があれば寿命をのばしてあげられる
強い薬=肝臓に負担→→薬を継続する→→肝臓が疲弊していくからまた薬を飲むという悪循環
まさしく人間も薬ではなく食事で治したいと思っている派なのですごく共感出来て何度も読み返しました
今日貰った薬ってどんな薬なんだろう・・・・
太郎の事いっぱい考えた1日だった

非公開希望のコメントはメッセージを送るから送っていただければ嬉しいです

そんな太郎ですが家に帰るとテントが歪んでる

ベットの下で寝てる


しばらくして見ると太郎が居ない

するとテントの裏で寝ている

ねえ、硬い場所が良いの?
エアコンも26℃設定で付けているのに
暑いの?
しつこい様ですがアルミ板には乗らないくせに・・・

8月に入ってからの留守番なんですが
冬の間はゲージにヒーターを入れているので家の中はフリー
夏は各部屋エアコンを入れて外出できないし1部屋だけエアコンを入れて
太郎はエアコンが
効いている部屋に閉じ込められていると思っているみたいで
不満げ。「あなたのためよ」と言ってもわかってくれない。思いが伝わらない感じ
「窓を開けて換気さえしてたらエアコンなんて付けてこなくていいよ」
って言う友達もいるしどうしたらいいんだろう
太郎はどっちがいい?

心配して凹んでいたけどコメントいただいたり太郎が元気に振舞ってくれるから
幸せでいられる。
今日の出来事も太郎と過ごす思い出の宝物になりました

総合栄養食で作る★Nanaパウダータイプ★簡単手作りごはん♪



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (poyopoyo_002)
2020-08-07 14:33:59
こんにちは♪(〃▽〃)
太郎くん頑張りましたねー
我が家の場合、ブログにしてみました。
参考にならないかもしれませんが💦
😆🙏
Unknown (ロッキーママ)
2020-08-07 19:37:08
太郎ちゃん、歪んだテントで寝ている姿が愛らしいです💛

14才のロッキーも、時期が来ると急性皮膚炎でカイカイします。
病院で薬処方してもらい、落ち着きます。以前、皮膚炎でひどくなったことがあるので、私は病院行く派です。
飼い主自身もたくさん病気を経験しているので、病院行く派です。
考え方はいろいろあると思いますが。。。
ロッキーママ様 (太郎の飼い主)
2020-08-07 21:07:50
コメントありがとうございます
太郎も注射と薬のおかげで治っています
心配性なので、飼い主自身も何かあったら
我慢しない、直ぐ病院で診察、検査派です
今回太郎の初めての内科の病気で
食事や健康管理が出来てなかったのかな?
とか思ったりして
でも、全く病気にかからないワンちゃんもいないんだ
って思ったら安心しました

副作用のない薬ってないでしょ
注射や薬と聞くと、もし太郎に副作用が出たらとか
心配性なので思ってしまって・・・
でも、太郎は大丈夫と思う事にしました
Unknown (poyopoyo_002)
2020-08-07 21:23:36
こんばんは♪
私ももちろん病院に行く派です。(〃▽〃)
最初から強いお薬は…って、心配のあまり書いてしまいました。本当にごめんなさいね。
余計なことを書いてしまいましたねー私。
非公開でと、お願いした理由はそれだったのですけれど…
朝私の言葉の抜粋があったので少し誤解されるんだろうなぁと思い、ブログにしました。
皆さまへ不愉快な思いをされたのでしたら本当にごめんなさいね。お詫びします。
poyopoyo_002 (太郎の飼い主)
2020-08-08 19:43:42
poyopoyo_002様
今はセカンドオピニオンの時代
いろんな方から色んな意見をうかがい
最終的判断をするのは家族です
全く気にしないでくださいね。
ステキなコメントでした

コメントを投稿