イングリッシュマフィンを探している時には
見つからなくてたまたま今日スーパーに行ったら売ってて
2個入りだから購入
早速バーガー作りました
2つに割って1つにチーズを乗せてトースト
目玉焼きを焼いて
トーストしたチーズの上に乗せてタルタルソースをかけ
線キャベツに黒胡椒を振って
肉を乗せたら
完成です
美味しくて2個作って完食。チョット苦しいです(笑)
ごちそうさまでした
以前料理教室でアンケートを書いた時に
今使っているマヨネーズは?と聞かれて
たまたま姉さんにもらって使っていた松田のマヨネーズって書いたら
ご一緒していた5歳児のママさんが急に親しく話しかけてくれて
子供さんが小さい頃アトピーもあって
食品添加物の入った物は避けていて
食材とかもオーガニックや無添加の専門店で購入してて
特にソーセージとか加工肉は良くないと言って
無添加のハムやソーセージしか食べてなかった
色んな事を教えてもらった
その時ランチパックの様な卵の常温保存したサンドイッチなんて
食べる人の気が知れない
なんて言われてたから随分食べてなかったのですが
今日こんなパン見つけて
山型パンの常温保存のサンドイッチって初めてでつい買ってしまった
軽くトーストして
🐶どうしたの美味しくないの
美味しいけど
食品添加物の事気にしながら食べるって美味しさが半減するよね
次回から卵サンドは自分で作ろうかな・・・
去年はジビエ料理って流行っていましたよね
食べず嫌いなんですがジビエは寄生虫とか気になってなんとなく抵抗がある
同じ肉なら牛や豚や鶏を食べたい
だから食べた事が無い
そんな我が家に随分前に鹿肉がやってきて冷凍庫にいる
バーバが友達に美味しいと聞いて買って来てくれてた
賞味期限も近いし勇気を振り絞って食べる事に(笑)
これ220gで約900円
我が家がいつも買っている牛肉より高い
しかもスペアリブみたいで骨まで付いててなんか気持ち悪い
でも肉って骨の周りの肉が美味しいって言うから
味わっていただこう
🐶僕も食べたことの無い肉のニオイがするんだけど
ドックフードに鹿肉使用というのをよく見かけてて
何度か試食したことあるけど食べなかったんだよ
じゃ少しだけ太郎にもあげようか
太郎のアレルギーの表を見たら
ギリギリ食べれそうだ
太郎にはボイルして
飼い主はステーキに
こんな時味付けに困るのですが
今は「ほりにし」があるからたっぷりこれをかけて
まずは太郎のボイルから
お腹を壊しても困るので今日は10gにしました
🐶早よ~ちょうだい
最初は戸惑っていましたが
一瞬で食べていました
飼い主用も完成です
調理の仕方が悪いのか
硬くてゴムの様(笑)
噛めば噛むほど味がして美味しいけどアゴが疲れる
今より10歳若かったら月一ぐらいで食べてたかも
ごちそうさまでした
正月用に頂いてた蟹の足があって
鍋にしたら美味しいって言われてたけど
今日はかに御飯を作った
材料は人参と油揚げ
それと蟹の足
イガイにデカくて炊飯器に綺麗に入らない
今回初めてだからとりあえずこれで炊飯
完成しました
結構カニも縮むんですね次回の参考になります
身を外して混ぜました
これ思っていた以上に美味しかった
次回はカニをパンパンに入れて作ってみようと思います
毎年バーバの家で
31日は蟹パーティー
元旦はおせちを頂いていましたが
段々お節にも飽きて来て
でも縁起物だと思っているから一口は食べたいし
ブログをやってると載せたいでしょ
バーバも3日からは仕事に行くと言うので
今回はお家で太郎とのんびり過ごそうと思って
お節料理は自分で作る事にした
作ると言っても作ったのは
田作りと
栗きんとんと
海老の旨煮
後はスーパーのお節コーナーから買って来た
器はバーバから貰ってた陶器の2段のお重
こんな感じに仕上がりました
1段目
2段目
1人だからこれで十分で
この器、白バージョンもあるので31日にバーバに差し入れした
すると毎回2倍3倍と返って来る
ジージの打った蕎麦
すき焼き用の肉
今年は生の蟹の様だ
煮しめ
お雑煮用の汁
餅3個食べました
🐶なんかお腹出てない
わかる?チョット食べ過ぎた
お総菜屋さんに黒豆の美味しい作り方を習いに行って来た
ここのアク取りで味や見栄えも代わるからしっかり取るように言われた
最高の出来です
我が家の便利家電達も得意な黒豆
材料を全て入れてスイッチを押すだけで完成
でも、そう言えばアクはどうなっているんだろう?
便利家電で作るとアク取りなんてする工程は無い
最近作っていて思うのですが
バーバの作った物とこの家電達が作った物とは
あきらかに味が違う
なんとなく家電達で作った物は味でわかる様になってきた
簡単に便利に見た目はそれなりに出来るけど
味は普通の鍋で手間暇かけた物にはかなわない様な気がする
暖房はファンヒーターを使っていて
寝る時に10分でOFFになるタイマーをかけて布団に入る
しばらくするとピーピーって
🐶なんか鳴ってるよ
灯油が無くなりました。10分で切れますのお知らせ
嫌だ~朝起きて灯油を入れるべきか
今から起きて入れとくべきか悩む
そうだ明日は朝はエアコンで過ごそうと寝た
23日は雪はチョットだけ降りました
最寄り駅のJR日豊線は宇島駅で発生した信号関係故障の影響で
行橋〜中津駅間の運転を見合わせていて運転区間の一部列車に遅れや運休が出ている様だった
九州は豪雪地帯の皆さんの所に比べるとちょっとした雪にも弱い
🐶ねえ今年ツリー飾らなかったね
なんかクリスマスでウキウキ気分になれなくてね
キャラメルコーン買って来て終わり
そう言えばシフォンケーキを作るのに買って1回だけ使った太白胡麻油
炒め物の時にでも使わないと賞味期限が・・・・
という事でクリスマス用にシフォンケーキを焼く事にした
170℃で40分
生クリームも1個残っていたのでとりあえず塗った
太郎とクリスマス楽しみたいと思います
日曜日の天気予報は雪マークだった
年に1~2回位しか雪は積りません
積っても10cm以下なんですが雪には弱くて
天気は曇りでたまにパラッと雪がチラつく程度ですが
寒いです
車も年中ノーマルタイヤだしお出かけもせず
1日家でゴロゴロする事にした
太郎は飼い主がお出かけだと思っているみたいで
食後はベットへ
この時期になると「正月前に買い出しに行こう」「正月前に片付けておこう」
やたらと「正月前に〇〇〇」というのが口癖になる
自分の都合のいい様に使っているのですが(笑)
今日は「正月前にジージから貰ったじゃがいもと椎茸を消費しよう」
じゃが芋はフライドポテトにしました
揚げたてってホクホクで美味しくてモリモリ食べれます
椎茸はシーチキンとハムで炒めてパスタにシーチキンの油が椎茸にしみて旨い
味付けは塩昆布で麺を100gにしたら大盛りのパスタになってしまった
最近チョコレートとは疎遠になっていたのですがこんなのを見つけて
寝る前に食べてもいいとか言われたら買うでしょ
食べてばかりの1日でした
🐶寝る前にチョコなんか食べて少しは体重気にしろ
そうだよね 良くないよね 反省
野菜取りに来ないってメールがあり
ジージの畑に行って来ました
今はじゃが芋・キャベツ・白菜・大根・人参・九条ネギ
が出来ていて一通りいただいて来ました
とにかく全てがデカくて上手に出来てて
素人がここまで良く作れたねって驚きです
さぁどうやって食べようと思って
まずは九条ネギから作りました
京都出身のDrに教えてもらってから大好きで
油あげを入れてサッと煮ました
味付けが覚えやすくて簡単で
水100mlに対して
砂糖・醤油・みりん・酒 各大さじ1
だしの素小さじ1
完成です
沢山作っても
うどんに入れたり
卵にからめて丼にしたり
楽しんでいます
「実は今日誕生日なんだ」とか急に言われたり
目上の方へのちょっとしたお祝いのプレゼントって
困りませんか?
喜んでもらえて頭の片隅に記憶として残る物なんて考えても思いつかない
間違いなく喜んでもらえるテッパンの商品があったら教えて欲しい~
そんな時我が家は「赤飯」にしていて
40代後半以降の方なら皆さん喜んでくれる
だからいつでもすぐに作れるように
もち米と赤飯の素は必ず常備している
最近はアイリスオーヤマのもち米がお気に入り
この「赤飯の素」は優れモノでもち米を洗ってすぐ「赤飯の素」と
炊飯器に入れ普通に炊飯30~40分で出来る
お祝いを頂いた時のお返しにする時もあって
重宝している
赤飯を作った事のある方は
「手間がかかって大変だったでしょ」って言ってくれるので
申し訳なくて
🐶みんな すごいね~ 上手に出来てるねって言ってたよ
でしょ。まさか「素」で作ってるなんて思ってないよね
騙しているみたいだからブログで白状しとこうと思って
「今一番楽しい時ってどんな時」って聞かれて
いつも起きる時間よりお布団の中で30分長く寝れる時
って言ってしまって
他に楽しみは無いの?って感じですよね
最近太郎も良く寝てます
衣替えのついでに部屋の片づけをしようと着手しているのですが
脱線ばかりで、今日も途中で非常袋を開けてしまい賞味期限が近い食材が入っていて
12月2日までのご飯とか
どんな味なんだろうってチンしてみました
具材なんて入ってないのに
日頃食べてもいいなって思うくらい美味しかったです
こんな事ばかりしてるから我が家の片づけは一向に終わりません
🐶掃除機持ってきてるのに使わないの
まだそこまで進んでないんだよ。太郎も手伝ってよ
我が家の片付けって年末の大掃除と一緒になりそうな気配(笑)
今日「むかご」って言うのを頂いた
これってなに?どうやって食べるの?って
聞いたら炊き込みご飯にして食べると言うので
炊いてみた
完成です
う~ん味のない芋って感じでした
ごちそうさまでした
太郎の家用のベッドも徐々に冬用に替えて行こうと思って
何となく毎シーズン欲しくなって買って来る
破れたり穴が開いたら何のためらいもなく捨てられるのですが
貧乏性なのでワンシーズン使ったベットを捨てられず
洗って翌年も使うから我が家は狭いのにあちらこちらに
太郎のベットがある
夏に買った「ダニ ノミ ゼロ ペットベッド」
これは、このまま使おうと思って薄い毛布を巻いてみた
気持ちよさそうに寝てる
今年使ったら捨てようと思っていたベットは必ず断捨離していこう
栗畑のオーナーさんからまた栗を頂いた
早速塩茹でしていただ来ました
ここの栗ホクホクして甘くて美味しい
ケーキにしたり料理にして頂くよりそのまま素材を味わった方が良い気がしてきました
旬の物っていいですね
太郎も狙っています
我が家の太郎なんですが今までは
飼い主が帰って来ると鍵を開ける音で気付き
ドアを開けると玄関まで出迎えに来てくれていたのですが
最近は
🐶おかえり
部屋から顔を出すだけで
昨日は顔も出さないので「太郎」って呼んだら
リビングの方から慌てて出て来て
これって飼い主に対する愛が冷めているんですかね
こちらは愛情いっぱいに育てているつもりなんですが
さっきバーバの差し入れが届いたので
今からヤケ食いです(笑)
ジージの椎茸の収穫が始まった様です
今日も椎茸の炊き込みご飯を筆頭に
収穫された里芋やじゃがいもを使った料理でした
いつもは冷凍の里芋しか食べないから生の里芋を煮てくれると最高に旨い
食べ過ぎて苦しい~
ごちそうさまでした
コンビニのパンコーナーとかパン屋さんの
おススメのパンって何かありますか?
最近見に行っても食べたいと思うパンが無くて
さすがにパン屋さんに入ってなにも買わずに出てこれないので
シュガーパンと食パンを買ってくる
今日は強力粉も残ってたしシュガーパンを作った
こうやって作ると沢山出来るし焼きたては美味しくてキッチンに行くたびに食べるでしょ
お皿に取り分けで今日の分はこれで最後と決めていても
やめられない
太郎が僕もって来るので
食べるのを我慢しているけど
太郎がいないとポッコリお腹まっしぐらって感じです