goo blog サービス終了のお知らせ 

メンテナンス備忘録

車やバイク、日々のメンテナンスの記録

2015・09・15 クラッチから異音(カラカラ音)クレーム処理 24.420km位?

2015年10月01日 | バイク
イヤー、仕事が忙しくて全然更新できなくて溜まっているメンテナンス内容を書ていない。

バイクが事故修理から戻ってきて暫く快調だったが、アイドリングでクラッチカバーのあたりからカラカラ音!!

何か懐かしい音が聞こえてくる、以前にもクラッチプレートを6本のスプリングで抑えているボルトが緩んでクラッチカバーの裏側に当たって同じ音がした。
クラッチを切りニュートラル以外の何かしらのギヤに入っていればカラカラ音が消える。まあニュートラル以外ならばクラッチを握っているのでスプリングが押されて遊びがなくなるから音はしなくなるのだろう。

買ったバイクショップに持って行って症状を伝えたが、あけてみないと何が原因だか分からないということだった。
*以前にも同じ症状でクレーム処理したこと。
*08.09年式に多発している案件でWEBで検索するとすぐに何件も出てくること。
*北米ではキャンペーンでちゃっかり交換している部分であるとの情報もあること。
上記を伝えてショップに預け帰宅した。

2015・09・15に修理が終わったとの連絡があったので引き取りに。
結局、前回と同じ内容でクレーム処理で修理して頂いた。
対策品に交換したというう事で交換したボルトを見せてもらい確認すると頭がやはり擦れていた。


画像は2015・10・01現在なので距離はおおよそです

同じ内容で25.000km以内に二回も症状が出るようではスズキはリコール対象にしないとまずいんではないかと思う(運転中にボルトが噛んでロックして転倒、バイクが滑って行って歩行者まで巻き添えなんて最悪あるかもしれない『三*リコール隠し』などの前例もあるし)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。