おはようございます。今朝は5時20分起床。散歩をして巡ってまいりました。この型は保ちたいですね。
— ヨシ・ノリハラ(カラダシホン) (@nazenanido) 2016年7月5日 - 06:08
今日は午前中がしっかり空いているので、8時からの実働で、4時間はしっかりお仕事できる計算です。3時間以上集中すれば、たいていのタスクは終わります。さて、朝食までの一時間はフワッと時間を楽しむことにしよう!
— ヨシ・ノリハラ(カラダシホン) (@nazenanido) 2016年7月5日 - 06:10
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— ヨシ・ノリハラ(カラダシホン) (@nazenanido) 2016年7月5日 - 06:56
「音読」で脳トレ!朝活10分で脳を活性化させよう。 - カラダシホン
tosituseigen.hatenadiary.jp/entry/2016/07/… pic.twitter.com/jQMEkkYSmC
ちなみに、築山氏によると、同じような意味で、ブログを書くというのも脳のトレーニングになるのだとか。
— ヨシ・ノリハラ(カラダシホン) (@nazenanido) 2016年7月5日 - 07:10
「見た情報、聞いた情報をすぐに忘れてしまう」というのは、情報を意識して脳に出力する機会が少ないからかもしれません。」(P113 )
— ヨシ・ノリハラ(カラダシホン) (@nazenanido) 2016年7月5日 - 07:10
「使える記憶を増やすためには、そういう指示をされていなくても、いつか出力することを前提して、意識的に情報をとろうとしていることが大切なのです。」(P114)
— ヨシ・ノリハラ(カラダシホン) (@nazenanido) 2016年7月5日 - 07:10
「人に読ませるからには、言葉の羅列ではなく、ある程度整理された文章になっていなければなりません。それを書くには、確実に脳の中の情報処理が必要です。」
— ヨシ・ノリハラ(カラダシホン) (@nazenanido) 2016年7月5日 - 07:10
「どうやったらこの話をより分かりやすく人に伝えられるか」「どう料理したらもっと面白く読ませられるか」ということを工夫すると、もっといいでしょう。何もしていなければ流れて行ってしまう体験の記憶が、整理され、より深く解釈され、脳に刻み込まれます。」(P121)
— ヨシ・ノリハラ(カラダシホン) (@nazenanido) 2016年7月5日 - 07:11
出力(アウトプット)を意識して入力(インプット)することがコツですね。
— ヨシ・ノリハラ(カラダシホン) (@nazenanido) 2016年7月5日 - 07:11
久々に再読したけど、築山氏のこの本はいい。
— ヨシ・ノリハラ(カラダシホン) (@nazenanido) 2016年7月5日 - 07:12
【書評】脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める 築山 節
karada-shihon.com/hayaoki/books/…
自分を動かすだけの、モチベーションを高め、同時に行動まで落とし込むための、文章力があります。ほかの著作は、けっこう重複している感じがありましたが、脳が冴える15の習慣は読んでおくべき本でしょうね。
— ヨシ・ノリハラ(カラダシホン) (@nazenanido) 2016年7月5日 - 07:13
私は夜の時間はほとんど読書に使っていますが、ほんと、楽しいですよね。妻はアウトドア派なので、かわいそうなことをしていますが、私は、ブックオフと図書館が大好きです。
— ヨシ・ノリハラ(カラダシホン) (@nazenanido) 2016年7月5日 - 07:14
さて、今日も、朝時間を満喫しました。一日をスタートしましょう。ちょっとニュースチェックして、朝食にしますかな。一日が良い日でありますように。
— ヨシ・ノリハラ(カラダシホン) (@nazenanido) 2016年7月5日 - 07:14