*まだまだ、未知の世界、沢山ありそうです!!

   * 素敵な出逢いに乾杯を・・・!!

*本日は宇奈月ダムで、マムシグサを発見!!

2011年05月31日 | 


*本日、宇奈月温泉は薄曇りでしたが・・・宇奈月ダムまで行ってみました



*この時期いたるところに咲いている
優しいシャクの花




*マムシグサ・・・丈が1mほどある大きな山野草です







*小さな蕾です




*キランソウ




*ジシバリ




*ウツギ




*タニウツギ




*ついつい、富山まで車を走らせる
いつもの富山湾富岩運河・環水公園へ




*アオサギさんも・・・
















*エゴノキ




*エゴノキの花アップ




*ヤマボウシ・・・ピンク




*今、富岩運河近くの街路樹は、ヤマボウシの花が咲き誇っています






*先日、四つ葉のクローバーに出逢った日、生きもの達も元気でした!!

2011年05月29日 | 日記

*四つ葉のクローバーは、押し花にして、
手帳の表紙に致しました









*ピンクのハルジオン
繊細な花弁です




*またまた、ベニシジミ
数センチ近くまで寄っても、逃げません・・・
マクロで




*羽根が傷んでいましたが、
元気良く飛んでいました




*このチョウも沢山飛んでいました・・・
蛾なのかも・・・




*色々な場所で咲いていた、ワスレナグサ




*この森の中で、カッコーが鳴いていました




*花々の甘い香りがお届け出来ないのがとても残念です
癒される空間なのです




*墓の木公園から移動し、黒部川の河川に下りてみました
すると、イトトンボが目の前に・・・
そして、まわりを長時間飛んでくれました




*イトトンボも、子供の頃良く追いかけていたものの一つです




*トリミングしてみました




*そして、またここでもベニシジミ・・・
表はとても大胆な柄なのに、裏は地味です




*カラスのエンドウの花の後ろからは、アリが覗いていました




*ヘラオオバコとミツバチ




*今年、黒部川では初めてのサクラマスの解禁で、許可を得た人のみ釣りをしています
限定100名で許可が出されているそうです






*本日は薄曇りでしたが、お花に出逢いに出かけました・・・そして、四つ葉のクローバーをゲット!!

2011年05月28日 | 

*こんなことってあるのですね
イキイキとしたクローバーが目に飛び込んだので、
こんなに沢山ある中には、四つ葉のクローバーって絶対あるよなって思い
まえに誰かが、“見つかる時は時間なんてかからない”って
聞いたことを思い出しながら・・・
数十秒後・・・本当に見つけてしまいました



*これが出逢えた四つ葉のクロバー




*ちょうど、車を止めている場所でクローバーをみつけましたが、
この川には、私の探していた梅花藻の花がほんの数個ですが咲いていました




*水の中にもぐっていましたが、お決まりの長靴が登場
表にお花を出しての撮影




*そして墓の木公園の中に入ると、様々な鳥の声が・・・
初めての生カッコーの鳴き声も聞きました
癒される~
そして・・・公園の中に流れる川には、
可愛いブルーの花とクレソンの群生で、心はウキウキ




*水際に咲くブルーの花
初めて知りました・・・ワスレナグサだそうです
花の名前は、知っていたけれど・・・この花がそうなんですね




*クレソンも花を咲かせていました




*モリアオガエルの卵もいたるところに




*初めて見る花です!!
ミヤマイボタだそうです




*これも初めて見る花です!!
黒イチゴの花のようです(バラ科)




野薔薇の白い花
ノイバラの花




*今、山にはこの花が沢山咲いています、大きな木です
ガマズミの花
秋には沢山の赤い実をつけます




*これも大きな木で、沢山の花をつけています
ハリエンジュ・・・ニセアカシアとも言うそうです




何の木でしょうか
大きな木だけれど、マメ科だそうです




*ヘラオオバコ




*蔓万年草(ツルマンネングサ)




*黒部川の土手沿いに、沢山咲いていました




*アカバナマンテマ




*小町草・・・ムシトリナデシコ




*墓の木公園の入り口では、水芭蕉の葉っぱがこんなに成長していました
公園内には、様々なお花が咲き誇り、その花々の香りの優しいこと
自然の甘ーい香りの中を歩いて、癒されたひと時でした




*私って、花の名前を知らなさすぎ
花の名前が分かり次第、書き込みたいと思います
ご存じの方、またお教え下さいませ

*昨日の黒部川本流と、北アルプスの景色です、
この下手、数キロ先はもう富山湾です








*本日は、3日ぶりに暖かい良い一日となりました!!

2011年05月24日 | 

*数日前に、宇奈月を少し下がった所に
キンポウゲの群生があることを聞いていましたが
お天気があまり良くなかったので
ようやく晴れた本日行ってみました









*富山地方鉄道の線路わきに、群生していました




*太陽の光を浴びて、キラキラ輝いていました




*ハルジオンも沢山咲いています







*ベニシジミも、カップルで飛んでいましたよ
そして、鳥の声も騒がしいほどで・・・
とても癒されました


*5/21 ブログ開設365日目となりました!!

2011年05月22日 | 日記


*お陰様で、ブログ開設1周年を迎えることが出来ました
いつもご訪問頂きありがとうございます
今年の目標は沢山あるのですが、
美しい景色・美しい鳥・花・蝶などなど
美しいものに出逢い、美しく写真に収める事を目標に
楽しんで行きたいと思います





*これは、黒部川から流れてきた雪解け水で出来た
本流脇の水たまりです





*こんな水たまりが、今はいくつもあり
本当に心が洗われるような、透明感のある素晴らしい色です
必需品の長靴を履いて
波紋を作ってみました





*黒部の田んぼ脇に咲いている“あやめ”





*温泉街に群生している、人字草





*S女将さんちのお庭に咲いているアケビの花
左手前の大きい花が雌花
中央の小さい花が雄花
アケビの実を連想させる花ですね





*温泉街の滝のそばで群生しているイカリソウの花





*これも温泉街で見つけた、大きなミヤマカタバミの葉っぱ





*ほう葉焼きに使う、ほうの木の花
子供の顔ほどもある白い大きな花です





*称名滝に咲いていた、エンレイソウ





*宇奈月ニューオータニホテルの庭に咲いている、赤いドウダン





*同じくニューオータニのシャクナゲの花



*どうか、今後とも当ブログを御贔屓に宜しくお願い申しあげます




*偶然居合わせた、称名滝の岩崩落!!

2011年05月20日 | 日記

*この日、お疲れモードの私は・・・
大好きなお稽古をすっかり忘れてしまい・・・
パワーを求めて、称名滝へと行ったのでした・・・
先生申し訳ありません





*美しい色の称名川




*称名滝駐車場に車を止め、12日オープンしたばかりの
雪渓の残る称名滝へ







*左側に長く流れ落ちる、ハンノキ滝・・・
このハンノキ滝はこの時期のみの、限られた時期だけに流れる滝なのです




*まだまだ、雪渓が沢山残っています




*称名滝へ向かって半分ほどの距離を進んだ頃!!
ドーンという音にビックリ
左手に隠れている、落差350m・日本一の称名滝!!
中央が、ハンノキ滝!!
その右に見える細い滝が、これも今だけ見ることが出来るソウメン滝です




*砂煙と共に、土臭い匂いと・・・
目の中に土ぼこりが・・・




*滝の壁が崩落・・・ってことは・・・
滝まであと少しなのに・・・行けなくなるの??




*とりあえず進もうということで・・・
無事、滝見の橋まで行くと、
滝壺の澄んでいる筈の雪解け水は・・・
砕けた岩でドロドロ




*中々こんな場面には立ち会えないですね
毎日写真を撮り続けているという方も、
こんな大きな崩落は初めてだとおっしゃってました




*翌日の北日本新聞にも記事が載っていましたよ




*多分この方が撮られたのだと思います
崩落直前に、何気なく撮っていた画像です




*二輪草が群生していました




*小さなシジミチョウもトリミングしてみました









*画像はいっぱい撮っているのですが・・・中々アップ出来ず!!

2011年05月19日 | 

*富山県朝日町の護国寺・・・シャクナゲ寺とも言われています
私達が行ったのは5/14でしたが、シャクナゲはもう終わりかけていて、
牡丹の花が咲き始めていました















*シャクナゲ




*画像をクリックすると大きな画面でご覧いただけます





*立派なお庭です





*人がこんなに小さく見えますが・・・、
画像のお庭は、ほんの一部です
見応えのある素晴らしいシャクナゲ寺・・・
お薦めのパワースポットです






*牡丹





*すぐ向かいは富山湾ヒスイ海岸です、本当に翡翠がとれる場所です
海の色が綺麗でした





*先週 日本画三世代 上村松園・松篁・淳之展 見て来ました!!

2011年05月17日 | 日記

*上村松園が大好きな私、
先週念願叶って富山県水墨美術館に行って来ました





*上村松園の美人画にとても憧れています!!
吸いこまれる様な美しい日本画の数々でした





*ここの美術館の建物もとても素晴らしく、
この場所に来るだけでも、心が落ち着きます










*ムクドリも庭の芝生でお出迎えしてくれました





*富山県水墨美術館
日本画 上村松園・松篁・淳之展
今月 22日(日)までの開催です!!
お薦めの日本画ですので、是非お出かけ下さいませ!!



*5/10 ホタルイカミュージアムへ!!

2011年05月14日 | 日記

*10日は雨だったので・・・!!
天然記念物・ホタルイカの発光ショーを見に行きました
発光ショーは5月いっぱいで終了、
美味しいホタルイカのとれる時期はもうすぐ終わりなのです






*体に大小数多くの発光器を持つホタルイカ!!
4番目の腕の先にある大きな発光器は、敵に襲われたり
網にかかったりすると強く光ります。
また胴体の表面には小さな発光器が約1000個もあり、
外敵から身を守る目的で発光すると考えられているそうです







*水深約200~600mの深海に生息し、
毎年3月から6月にかけて、
夜になると産卵のため海岸近くまで大群となって押し寄せてくるホタルイカ




*神秘的なホタルイカです




*ベニズワイガニや、大きなイソギンチャクも展示しています




*冷たい水の水槽の中で、透き通った体のホタルイカが泳いでいました
このホタルイカミュージアムでは、
毎日、早朝ホタルイカ漁について行き、
元気なホタルイカを持ち帰り、展示しているそうです




*この部屋では、灯りを消し、
真っ暗にして網を引くと・・・
ホタルイカの発光が見えるのです




*産卵にやって来たホタルイカが、
海岸に打ち揚げられてしまいます!!
これを「ホタルイカの身投げ」と言います




*この様に、定置網で引き揚げる際に、
ホタルイカが青白く発光する光景は、まるで蛍が乱舞しているかのようであり、
とても幻想的で、富山県の春の風物詩となっています