*室堂から一の越に向けて~散策を~

今年は雪が多かったせいか、
室堂から一の越まで雪渓が5か所もありました~

一の越まで行くのを途中で諦め、弥陀ヶ原のお花にも逢いに行ってみました~

今までで一番沢山の高山植物を楽しむことが出来た一日でした~





*ノビネチドリ~


*シキノキンバイ~


*コイワカガミ~






*コバイケイソウ~


*ミヤマリンドウ~






*イワイチョウ~


*ベニバナイチゴ~


*アオノツガザクラ~







*ハクサンイチゲ~







*ヨツバシオガマ~


*ミヤマリンドウ~


*タテヤマリンドウ~



*ウサギギク~


*ゼンテイカ(ニッコウキスゲ)~




*モミジカラマツ~








*キョウカノコ~







*ハハコグサ~


*ゴゼンタチバナ~




*ちょっと歩き疲れた一日でした~

夕陽もとても素敵でした~

ここ数年、「酔芙蓉」「蜃気楼」「雨晴海岸」「立山連峰」などなど、富山好きで毎年訪れています☆
写真が沢山あって、とても楽しい、楽しみにしています♪また見させていただきますね☆
雨晴海岸のコメントもちゃんと入れて下さっていました~
これからも富山の景色を出来るだけアップしたいと思いますので~今後ともどうぞ宜しくお願い致します~
すんごいな、室堂。
さすがの高山植物多いなぁ~
これだから、やめられまへんなぁ、山歩き。
土日が運悪くお天気が悪い香川県、
飯野山あたりでお茶を濁してる状態です。
たかだか400mの登りでも、へえへえ言います。
年取ったんか?
今日は岡山へ行ってきます、
父が入院してて、
大したことはないんだけど90歳だもんで。
*何時か立山一緒に行こうね~
があべらさんはいつも本格的な山登りをしているので、尊敬しているよ~