毎年9月か10月ごろに、主人と二人で小旅行に出かけます。
小旅行といっても、本当に近く。
ちなみに昨年は隣県の湯平温泉でした。
今年はリニューアルなどでちょっと疲れていたので
「近くでゆっくり」をコンセプトに、近場も近場、県内旅行です(笑)
いつもドライブや温泉にでかける時は山方面(阿蘇)に行くことが多いので
ものすごく久しぶりに海方面(天草)へ。
熊本は市内から車で2時間も行けば、海や山の大自然を楽しめる程よい田舎です。
車で海沿いを走りながら、天草の下田温泉まで2時間半~3時間ほどで到着。
お宿へ行く前に、まずは近くのサンセットポイントへ。
海に沈む夕日が見られるよ~と、主人が調べておいてくれたのですが
あいにくの曇り空で、夕日は見られませんでした。
残念。
でも、今回のお目当ては伊勢海老づくし!

伊勢海老のお刺身。
歯ごたえが「ぷりぷり」通り越して「ざくざく」と音がするほど!
甘みがあって、とろーっとしてて美味しかったです。

竹の皮の包みをあけると…

伊勢海老がどーん。
蒸してあるので、身が固くなっていない感じ。
殻いっぱいにつまった伊勢海老の身がもう…。
お刺身よりも味や香りが強く感じられて、美味しいのなんの。
何よりこの味噌!
一応付けタレが添えてありましたが、味噌の味だけでそのまま美味しく食べられました。

最初に出てきたお刺身の頭をいったん引いてもらって、お味噌汁に。
今思い出しながらブログを書いているだけでもヨダレが(笑)
いいお出汁がでてるし、海老味噌とあおさの風味があいまって最高でした。
その他にも、お刺身の盛り合わせや車エビ、すっごく大きなサザエ、
鯛のカマの焼き物、ヒオウギガイの真薯、茶わん蒸しなどなど、豪華海の幸三昧。

こちらは海の幸ではないのですが、とっても美味しかった豆乳鍋。
使ってある豚肉は天草ロザリオポークというそうで、
「讃美歌を聞いて育った豚です。これを食べると明日いいことありますよ」
と言われて、なんだかいい気分で頂きました(←単純)
温泉はこじんまりした造りながら、ヒノキ風呂だし、24時間入れるし、
大満足の小旅行でした。
帰りに下鶴浜海水浴場へ寄り道。



泳ぎたいわけではないのですが(遊泳禁止でしたし)、
ここは海がとっても綺麗で、見ているだけでもリゾート気分になれます。

砂浜もさらさら。
山の気は、大きなエネルギーで包み込んでくれる感じですが、
海の気は、すべてをリセットしてくれるような浄化の力を感じます。
ザザーンという波の音を聞いていると、なんだか眠くなってくるような。
何とも心地よいひと時でした。
心も体も癒された休日のおかげで、またお仕事頑張れそうです。

下田温泉 伊賀屋旅館
℡0969-42-3011
小旅行といっても、本当に近く。
ちなみに昨年は隣県の湯平温泉でした。
今年はリニューアルなどでちょっと疲れていたので
「近くでゆっくり」をコンセプトに、近場も近場、県内旅行です(笑)
いつもドライブや温泉にでかける時は山方面(阿蘇)に行くことが多いので
ものすごく久しぶりに海方面(天草)へ。
熊本は市内から車で2時間も行けば、海や山の大自然を楽しめる程よい田舎です。
車で海沿いを走りながら、天草の下田温泉まで2時間半~3時間ほどで到着。
お宿へ行く前に、まずは近くのサンセットポイントへ。
海に沈む夕日が見られるよ~と、主人が調べておいてくれたのですが
あいにくの曇り空で、夕日は見られませんでした。
残念。
でも、今回のお目当ては伊勢海老づくし!

伊勢海老のお刺身。
歯ごたえが「ぷりぷり」通り越して「ざくざく」と音がするほど!
甘みがあって、とろーっとしてて美味しかったです。

竹の皮の包みをあけると…

伊勢海老がどーん。
蒸してあるので、身が固くなっていない感じ。
殻いっぱいにつまった伊勢海老の身がもう…。
お刺身よりも味や香りが強く感じられて、美味しいのなんの。
何よりこの味噌!
一応付けタレが添えてありましたが、味噌の味だけでそのまま美味しく食べられました。

最初に出てきたお刺身の頭をいったん引いてもらって、お味噌汁に。
今思い出しながらブログを書いているだけでもヨダレが(笑)
いいお出汁がでてるし、海老味噌とあおさの風味があいまって最高でした。
その他にも、お刺身の盛り合わせや車エビ、すっごく大きなサザエ、
鯛のカマの焼き物、ヒオウギガイの真薯、茶わん蒸しなどなど、豪華海の幸三昧。

こちらは海の幸ではないのですが、とっても美味しかった豆乳鍋。
使ってある豚肉は天草ロザリオポークというそうで、
「讃美歌を聞いて育った豚です。これを食べると明日いいことありますよ」
と言われて、なんだかいい気分で頂きました(←単純)
温泉はこじんまりした造りながら、ヒノキ風呂だし、24時間入れるし、
大満足の小旅行でした。
帰りに下鶴浜海水浴場へ寄り道。



泳ぎたいわけではないのですが(遊泳禁止でしたし)、
ここは海がとっても綺麗で、見ているだけでもリゾート気分になれます。

砂浜もさらさら。
山の気は、大きなエネルギーで包み込んでくれる感じですが、
海の気は、すべてをリセットしてくれるような浄化の力を感じます。
ザザーンという波の音を聞いていると、なんだか眠くなってくるような。
何とも心地よいひと時でした。
心も体も癒された休日のおかげで、またお仕事頑張れそうです。

下田温泉 伊賀屋旅館
℡0969-42-3011
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます