熊本地震で被災した工房も、だいぶ片付いてきました。
あとは混ざってしまった黒い石たちを仕分けるだけ…。
石を収納していた棚がみんな倒れてしまったので、飛び出した
オニキス、オブシディアン、モリオン、ブルータイガーアイなどが混ざっちゃったんです(笑)。
ルーペで見たり、光を当てながら1粒1粒じっくり確認しています。
とはいえ、それ以外はほぼ元通り!
今月もしっかりNatural Styleギャラリーを開催しますので、ご安心ください。
今回のギャラリーに向けて新作を作り始めたとき、
最初に心に浮かんだのは、この虹色シリーズでした。
被災した私たちだからというわけではなく、誰にとってもきっと、
心を明るく照らしてくれる、未来への希望にあふれた光。
そんな幸運のお守りが、この虹色ストーンです。

虹の七色をイメージして、天然石の色の美しさが
絶妙なグラデーションになるように編みこみました。
以前の作品では石を7種類使っていましたが、今回はもっとたくさん。
ガーネット→濃色カーネリアン→カーネリアン→オレンジカルサイト→シトリン→
ペリドット→プレナイト→アクアマリン→シーブルーカルセドニー→
アイオライト→パープルフローライト→アメジストの順に配置しています。
七色といっても、紫と青の重なった部分は少し淡い紫色や紺色になるはず。
そういった微妙な色の変化を表現したくて、できるだけ多くの石を使って作りました。

虹は古来より幸運の象徴であり、
夢や希望を運んでくれる運気の良い色あいとして好まれてきました。
ふと空を見上げたとき、そこに綺麗な虹がかかっていたら…
ウキウキと明るい気持ちになるのではないでしょうか。
何かいいことありそうな予感。
虹色にはそんなポジティブなイメージがあり、
私たちは無意識のうちにそれを感じ取り、受け取っているのです。
虹の7色には、光を色として捉えることのできる色相が揃っています。
何も欠けることなく、全てがそこにある安心感。
キラキラと輝く虹色を眺めていると、心が洗われ、満たされてゆくのは、
もしかするとごく自然なことなのかもしれません。

赤、オレンジ、黄、緑、青、紺、紫の七色は
全てのチャクラやオーラに対応していることから、虹の要素を持つパワーストーンは、
その波動が全身にいきわたり、オールマイティーに作用するといわれています。
虹色のラッキーパワーは世界中で知られていますが、
日本でも昔から、七色の物は厄除けに良いと伝えられてきました。
そのため虹色のアイテムは、厄年のお守りや、大切な方への贈り物にもお勧め。
外からの災いから守ってくれるのはもちろん、
内に秘めたネガティブも吹き飛ばし、心身のバランスを整えてくれる守護色です。

これだけカラフルに編みこんでも、子供っぽいとか、
色がうるさい感じにならないのが、この虹色シリーズの不思議なところ。
全体がうまく調和していて、しっくりまとまりのある感じです。
ポイントは編み紐の色。
石の色が鮮やかなので、紐色はクリームやナチュラル、キャラメル、
くるみ、こげ茶、そば、墨、ブラックなど、抑えた色合いのほうが合うと思います。
あとは、青空のイメージで浅葱やデニムなどもお勧めです。
虹色を引き立てるカンバスのようなイメージで、紐の色を選んでみてください。

こちらはお揃いで作ったストラップ。
といっても七色ではありません。
実は「虹色」の定義は様々で、イギリスでは六色、ドイツでは五色だと言われています。
古来より日本の文化では、色を表現する言葉が色彩で、色に対するこだわりが強いこともあり、
今のような七色での定義になったと考えられています。
お客様から「ストラップは少し短いのほうが使いやすい」とのご要望を多数頂いていましたので、
今回は石の数を減らして、短めに仕上げました。
五色でもちゃんと虹をイメージできる色あいを選んでいます。

今回は携帯ストラップか、金具つきのキーストラップか、二種類から仕様をお選び頂けます。
携帯電話はもちろんバッグやポーチなど、いつも持ち歩く物に付けてお使いください。
また、今回はイヤホンジャックアクセサリー仕様はありません。
実は2~3人のお客様から「イヤホンジャックアクセサリーの樹脂金具がゆるい気がする」と
ご指摘を頂き、制作を控えています。
私自身は使っていて特に問題はなく、勝手に抜けてしまうということもありません。
ですが機種によっては少し使いづらさがあるようなので、現在改良中です。
以前仕入れていた業者様の方で仕様が変わってしまったことが原因のようなので、
また良いパーツに出会えるまで、少しお時間を頂きたいと思います。

どうぞお楽しみに。

5月のNatural Styleギャラリー
2016/5/27(金)の夜 販売スタート
販売サイト:パワーストーンアクセサリーショップ Natural Style
あとは混ざってしまった黒い石たちを仕分けるだけ…。
石を収納していた棚がみんな倒れてしまったので、飛び出した
オニキス、オブシディアン、モリオン、ブルータイガーアイなどが混ざっちゃったんです(笑)。
ルーペで見たり、光を当てながら1粒1粒じっくり確認しています。
とはいえ、それ以外はほぼ元通り!
今月もしっかりNatural Styleギャラリーを開催しますので、ご安心ください。
今回のギャラリーに向けて新作を作り始めたとき、
最初に心に浮かんだのは、この虹色シリーズでした。
被災した私たちだからというわけではなく、誰にとってもきっと、
心を明るく照らしてくれる、未来への希望にあふれた光。
そんな幸運のお守りが、この虹色ストーンです。

虹の七色をイメージして、天然石の色の美しさが
絶妙なグラデーションになるように編みこみました。
以前の作品では石を7種類使っていましたが、今回はもっとたくさん。
ガーネット→濃色カーネリアン→カーネリアン→オレンジカルサイト→シトリン→
ペリドット→プレナイト→アクアマリン→シーブルーカルセドニー→
アイオライト→パープルフローライト→アメジストの順に配置しています。
七色といっても、紫と青の重なった部分は少し淡い紫色や紺色になるはず。
そういった微妙な色の変化を表現したくて、できるだけ多くの石を使って作りました。

虹は古来より幸運の象徴であり、
夢や希望を運んでくれる運気の良い色あいとして好まれてきました。
ふと空を見上げたとき、そこに綺麗な虹がかかっていたら…
ウキウキと明るい気持ちになるのではないでしょうか。
何かいいことありそうな予感。
虹色にはそんなポジティブなイメージがあり、
私たちは無意識のうちにそれを感じ取り、受け取っているのです。
虹の7色には、光を色として捉えることのできる色相が揃っています。
何も欠けることなく、全てがそこにある安心感。
キラキラと輝く虹色を眺めていると、心が洗われ、満たされてゆくのは、
もしかするとごく自然なことなのかもしれません。

赤、オレンジ、黄、緑、青、紺、紫の七色は
全てのチャクラやオーラに対応していることから、虹の要素を持つパワーストーンは、
その波動が全身にいきわたり、オールマイティーに作用するといわれています。
虹色のラッキーパワーは世界中で知られていますが、
日本でも昔から、七色の物は厄除けに良いと伝えられてきました。
そのため虹色のアイテムは、厄年のお守りや、大切な方への贈り物にもお勧め。
外からの災いから守ってくれるのはもちろん、
内に秘めたネガティブも吹き飛ばし、心身のバランスを整えてくれる守護色です。

これだけカラフルに編みこんでも、子供っぽいとか、
色がうるさい感じにならないのが、この虹色シリーズの不思議なところ。
全体がうまく調和していて、しっくりまとまりのある感じです。
ポイントは編み紐の色。
石の色が鮮やかなので、紐色はクリームやナチュラル、キャラメル、
くるみ、こげ茶、そば、墨、ブラックなど、抑えた色合いのほうが合うと思います。
あとは、青空のイメージで浅葱やデニムなどもお勧めです。
虹色を引き立てるカンバスのようなイメージで、紐の色を選んでみてください。

こちらはお揃いで作ったストラップ。
といっても七色ではありません。
実は「虹色」の定義は様々で、イギリスでは六色、ドイツでは五色だと言われています。
古来より日本の文化では、色を表現する言葉が色彩で、色に対するこだわりが強いこともあり、
今のような七色での定義になったと考えられています。
お客様から「ストラップは少し短いのほうが使いやすい」とのご要望を多数頂いていましたので、
今回は石の数を減らして、短めに仕上げました。
五色でもちゃんと虹をイメージできる色あいを選んでいます。

今回は携帯ストラップか、金具つきのキーストラップか、二種類から仕様をお選び頂けます。
携帯電話はもちろんバッグやポーチなど、いつも持ち歩く物に付けてお使いください。
また、今回はイヤホンジャックアクセサリー仕様はありません。
実は2~3人のお客様から「イヤホンジャックアクセサリーの樹脂金具がゆるい気がする」と
ご指摘を頂き、制作を控えています。
私自身は使っていて特に問題はなく、勝手に抜けてしまうということもありません。
ですが機種によっては少し使いづらさがあるようなので、現在改良中です。
以前仕入れていた業者様の方で仕様が変わってしまったことが原因のようなので、
また良いパーツに出会えるまで、少しお時間を頂きたいと思います。

どうぞお楽しみに。

5月のNatural Styleギャラリー
2016/5/27(金)の夜 販売スタート
販売サイト:パワーストーンアクセサリーショップ Natural Style
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます