天然石を撮影して、実物そのものの表情や美しさを、画像に表現するのは難しいものです。
当店でも長年試行錯誤していますが、いまだに
「違う!実物はもっと綺麗なのに!」とか
「この石はなんでかいつも、2割増しで美人に写るなぁ~」と思うことがあります。
あくまでも「実物に近い」画像を掲載したいと考えていますので、
実物より見劣りしても、綺麗すぎてもいけないのです。
隣の撮影部屋から、スタッフ・ドイの「う~ん…」という苦悩が聞こえることも。
それでも、これまで何千枚も撮影した経験から学んだことがあります。
例えばルチルクォーツを撮影する時の背景の色について。
まずは下記の画像をご覧ください。




この4枚の画像は、同じゴールドルチルクォーツのブレスレットを撮影したものです。
パッと見は、どちらもそれぞれに綺麗ですが、石1粒1粒をよーく見ていくと
上の、黒背景で撮影した方が、石が綺麗に見えませんか?
水晶の透明感がよく表現されていて、ルチルの輝きもはっきりしています。
ちなみに上の黒背景の画像は、ブレスレットを置いてバシャッと撮っただけ。
下の白背景の画像は、ライトの当て方や撮影の仕方に工夫を凝らしています。
同じようにバシャッと撮ったら、もっと差が出ていたかもしれません。
というわけで結論。
「ゴールドルチルクォーツは黒い背景で撮影すると綺麗に見える」
撮影方法や状況によっては、実物よりも綺麗に写ってしまうかもしれません。
実物のルチルクォーツは、この2枚の画像の中間といった感じです。
そこでショップの方には、黒・白どちらでもない、木目背景で撮った画像を掲載しました。
3パターン撮影してみて、一番実物に近いと思う画像を選んでいます。
さて、タイトルの「ルチルクォーツを選ぶコツ」についてですが、
画像だけで石の状態や質を見分けるのは、慣れるまでは少し難しいですよね。
そういった場合、例えばルチルクォーツの画像の背景が黒だったら、
実物よりも画像の方がちょっぴり綺麗かな?と思っておいた方が良いでしょう。
もし白い背景で撮影してあったら、画像よりも実物の石の方が
ちょっぴり透明感があって綺麗かもしれません。
欲を言えば、黒い背景で撮影した画像と、白い背景で撮影した画像が
両方掲載されていると、品質を見極めやすいと思います。
■2011/12/5追記
さらに分かりやすく…と思い、8ミリ玉のシルバーブレスレットで撮影してみました。


やっぱり黒背景の方が石が綺麗に見えますね。
ただ、この8ミリ玉に関して言えば、黒背景の画像の方が実物の石の状態に近いです。
今回入荷してきた石は、細いルチルが繊細に入ったタイプなので、
白背景だと、その細い細いルチルが写っていません。
それどころか、細~いルチルがまるで水晶の濁りのような感じに写ってしまっていますね…。
というわけで「黒背景で撮ったルチルクォーツは実物よりも綺麗に見える」という説は
あくまでも、天然石を撮影し続けてきたNatural Styleの経験からくる意見であって、
全ての画像がそうであるとは言い切れないようです。ゴメンナサイ。
あくまでもケースバイケースではあるのですが、少しでも石選びのヒントになれば、と思います。
当店でも長年試行錯誤していますが、いまだに
「違う!実物はもっと綺麗なのに!」とか
「この石はなんでかいつも、2割増しで美人に写るなぁ~」と思うことがあります。
あくまでも「実物に近い」画像を掲載したいと考えていますので、
実物より見劣りしても、綺麗すぎてもいけないのです。
隣の撮影部屋から、スタッフ・ドイの「う~ん…」という苦悩が聞こえることも。
それでも、これまで何千枚も撮影した経験から学んだことがあります。
例えばルチルクォーツを撮影する時の背景の色について。
まずは下記の画像をご覧ください。




この4枚の画像は、同じゴールドルチルクォーツのブレスレットを撮影したものです。
パッと見は、どちらもそれぞれに綺麗ですが、石1粒1粒をよーく見ていくと
上の、黒背景で撮影した方が、石が綺麗に見えませんか?
水晶の透明感がよく表現されていて、ルチルの輝きもはっきりしています。
ちなみに上の黒背景の画像は、ブレスレットを置いてバシャッと撮っただけ。
下の白背景の画像は、ライトの当て方や撮影の仕方に工夫を凝らしています。
同じようにバシャッと撮ったら、もっと差が出ていたかもしれません。
というわけで結論。
「ゴールドルチルクォーツは黒い背景で撮影すると綺麗に見える」
撮影方法や状況によっては、実物よりも綺麗に写ってしまうかもしれません。
実物のルチルクォーツは、この2枚の画像の中間といった感じです。
そこでショップの方には、黒・白どちらでもない、木目背景で撮った画像を掲載しました。
3パターン撮影してみて、一番実物に近いと思う画像を選んでいます。
さて、タイトルの「ルチルクォーツを選ぶコツ」についてですが、
画像だけで石の状態や質を見分けるのは、慣れるまでは少し難しいですよね。
そういった場合、例えばルチルクォーツの画像の背景が黒だったら、
実物よりも画像の方がちょっぴり綺麗かな?と思っておいた方が良いでしょう。
もし白い背景で撮影してあったら、画像よりも実物の石の方が
ちょっぴり透明感があって綺麗かもしれません。
欲を言えば、黒い背景で撮影した画像と、白い背景で撮影した画像が
両方掲載されていると、品質を見極めやすいと思います。
■2011/12/5追記
さらに分かりやすく…と思い、8ミリ玉のシルバーブレスレットで撮影してみました。


やっぱり黒背景の方が石が綺麗に見えますね。
ただ、この8ミリ玉に関して言えば、黒背景の画像の方が実物の石の状態に近いです。
今回入荷してきた石は、細いルチルが繊細に入ったタイプなので、
白背景だと、その細い細いルチルが写っていません。
それどころか、細~いルチルがまるで水晶の濁りのような感じに写ってしまっていますね…。
というわけで「黒背景で撮ったルチルクォーツは実物よりも綺麗に見える」という説は
あくまでも、天然石を撮影し続けてきたNatural Styleの経験からくる意見であって、
全ての画像がそうであるとは言い切れないようです。ゴメンナサイ。
あくまでもケースバイケースではあるのですが、少しでも石選びのヒントになれば、と思います。